SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Managed Instance’ tag

Managed Instance でパブリックエンドポイントがサポートされました

leave a comment

Managed Instance (MI) は VNET 内にデプロイを行う、PaaS の SQL Server であり、利用するためには VNET が必須となっています。
当初は、VNET にアクセスできる環境のみが MI に接続することができていたのですが、今回パブリックエンドポイントの機能が追加されました。
これにより、MI をデプロイした VNET に接続を行っていない環境からもアクセスが可能となります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 14th, 2019 at 6:32 pm

Managed Instance でタイムゾーンの設定が追加されたようです

leave a comment

2019/5/23 追記
GA しました!!
General Availability: Time zone choice for Azure SQL Database Managed Instance
Managed Instance (MI) の今後の機能改善として、タイムゾーンの設定変更がフィードバックとして挙がっていました。

本日、MI をデプロイしようとしたところ、MI の新規作成時にタイムゾーンを追加することができるインタフェースが追加されていました。
image
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 9th, 2019 at 11:10 pm

Managed Instance の機能アップデート状況を確認してみる (2019/3/30 時点)

leave a comment

Managed Instance (MI) の機能アップデートですが、Feedback サイトにいくつか興味深いものが上がっており、私のセミナーの中でも紹介をさせていただいています。
Ignite で発表されたものの状況も少しきなったので、投稿時点の状況を調べてみました。
MI の機能アップデートの状況については、 REST API のプロパティにも先行で追加されているケースがありますので、こちらも併せてみておくとよさそうですね。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 30th, 2019 at 4:49 pm

Posted in Managed Instance

Tagged with

Managed Instance のレプリケーション設定時のポイント

leave a comment

Managed Instance は SQL Database と異なり、レプリケーションのパブリッシャー / ディストリビューターとして設定することができ、レプリケーションでデータを配布する際の起点 / 基盤として使用することができるようになっています。
(SQL Database はプッシュサブスクリプションのサブスクライバーとしてのみ使用できるのですが、MI には、この制限がありません)
本投稿を書いている時点では、Feature comparison: Azure SQL Database versus SQL Server に記載のある通り、Public Preview となっていますが、サポートに問い合わせをしながら、ひとまずトランザクションレプリケーションを動かすところまではできたのでポイントをまとめておきたいと思います。
image
細かな内容は、Replication with SQL Database Managed Instance を参照してください。
日本語のドキュメントには記載されていない内容がありますので、英語版を見ておいた方がよいです。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 11th, 2019 at 1:11 am

Posted in Managed Instance

Tagged with

Managed Instance の直近の機能アップデートやらなんやら (2018/12/05 版)

leave a comment

今月、SQL Database Managed Instance (MI) の Business Critical が一般提供開始され、MI のベースになる部分は大体リリースされたのかなと。
Migrate mission critical SQL workloads to the most economical cloud destination に様々な情報が記載されていますが、直近で実施された機能アップデートをざっくりとまとめておこうかと。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 6th, 2018 at 12:09 am

Posted in Managed Instance

Tagged with

DMS の Managed Instance のオンライン移行が Preview 機能として使用できるようになりました

leave a comment

Ignite 2018 の前後で使えるようになった機能なのですが、Azure SQL Database Managed Instance に対して、Database Migration Services のオンライン移行 (Online Migration) の機能が使用できるようになりました。
MI については、SQL Server からのオンライン移行が可能となっています。
image
オンライン移行については「ビジネスクリティカル (Business Critical)」でのみ、使用できる機能となります。
Preview 開始当初は「オンライン移行機能」が使用できるリージョンは限定的なもので、日本ではオンライン移行を使うことができなかったのですが、使用可能なリージョンが拡充されて、今は使えるようになったみたいですね。
投稿を書くにあたり、東日本の DMS で試してみましたが正常に移行することができました。
DMS でオンライン移行が使えないリージョンからデータを移行したい場合は、DMS の仮想ネットワークと移行対象の SQL Server / MI を VPN 接続することで回避できますので、ネットワーク構成によって、移行元 / 移行先は柔軟に対応できるかと。
ドキュメントとしては DMS を使用して、SQL Server を Azure SQL Data で公開されているのですが、この情報では少し足りていない箇所がありますので、検証する際のポイントを補足しておきたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 27th, 2018 at 3:40 pm

2018/10/23 に SQL Server 2019 の内容を含むセミナーを担当させていただきます

leave a comment

毎月、日本マイクロソフト様で SQL Server 丸わかり一日セミナーというセミナーでお話をさせていただいています。

今月は 10/23 (火) に開催させていただくのですが、Ignite 2018 で SQL Server 2019 の情報が公開されましたので、今回からは SQL Server 2019 の内容を含めさせていただくことになりました。
SQL Server 2019 には Big Data Cluster をはじめとして様々な機能が追加されています。
本セミナーではどのような機能が追加されているのかを 1 時間という限られた時間の中で可能な限りご紹介させていただきます。
他にも Managed Instance (MI) や SQL Server へのマイグレーションについての内容をもお話しさせていただきます。
この 2 つについては、先月以前もお話させていただいたものではありますが、Ignite 2018 で発表された内容を加えています。
まだお席には余裕がありますので、興味のある方がいらっしゃいましたらご参加いただければ幸いです。
休憩時間を含めて、4時間30の 4 セッション構成となっているのですが、そのうち 3 セッションは私が対応させていただきます m(_ _)m
[オンサイト] <最新アップデート>SQL Sever 丸わかり1日セミナー
この丸わかり 1 日セミナーは毎月実施しており、セッションの大枠は毎回同じではあるのですが、「開催タイミングの最新の情報」をお届けするようにしております。
参加していただいた方からのアンケートでのフィードバックもあり、可能な限り、内容は毎回アップデートするようにしておりますので、以前に参加された方も再度ご参加いただけると、新しい発見があるかと。
コミュニティではなく、通常のセミナーの形式ですので、自社のまだ参加されていないメンバーの方にご参加いただくのがよいかもしれませんね。
(私のセッションについては、参加された方には、その回で使用したセッション資料を、可能な範囲で PDF で DL できるようにしておりますので、後日、電子媒体での確認もできます)

Written by Masayuki.Ozawa

10月 10th, 2018 at 8:10 am

Managed Instance の General Purpose のストレージのベストプラクティスが公開されました

leave a comment

Storage performance best practices and considerations for Azure SQL DB Managed Instance (General Purpose) で、Managed Instance (MI) の General Purpose (汎用目的) のストレージのベストプラクティスが公開されました。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 21st, 2018 at 11:25 am

SQL Server 関連の情報 (2018/7/18)

leave a comment

SQL Server 周りでいろいろと情報が公開されていたので、後で見るためにちょっとまとめておきたいと思います。 Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 18th, 2018 at 9:13 am

SQL Database Managed Instance の Azure のリソース構成とネットワーク接続についてまとめてみる

leave a comment

本投稿は 2018/4 時点の Public Preview の内容です。
一般提供開始時には変更されている可能性があります。

今回の内容は公式のドキュメントから外れて、自分で調査した際の内容のまとめです。
# リソース構成はポータルから見たものですので、ドキュメントから外れていないと思いますが。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 26th, 2018 at 12:11 am