SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Hyper-V’ Category

CPU 要件を満たしていているが Nested Hyper-V (入れ子になった仮想化) が有効化できない場合の対応

leave a comment

検証用で使用している Intel NUC Gen11 (NUC11TNHv70L) の CPU は、Core i7-1185G7 が搭載されており、VT-x が使用できますので、Nested Hyper-V (入れ子になった仮想化) を使用することができる CPU となっています。

Nested Hyper-V の有効化については、入れ子になった仮想化による仮想マシンでの Hyper-V の実行 で公開されており、今回使用している NUC のような物理ハードウェア上にインストールした仮想マシンで実行するのであれば、

  • Nested Hyper-V を有効にしたい仮想マシンが停止した状態で、Nested Hyper-V を有効化
    • Set-VMProcessor -VMName <VMName> -ExposeVirtualizationExtensions $true
  • Nested Hyper-V を有効にしたい仮想マシンで MAC アドレスのスプーフィングを有効化する
    • Get-VMNetworkAdapter -VMName <VMName> | Set-VMNetworkAdapter -MacAddressSpoofing On

ことで、Nested Hyper-V を使用することができます。

しかし、今回使用している Gen 11 の NUC では、上記の対応を行っても Nested Hyper-V を有効化することができませんでした。

Twitter でつぶやいたところ次のようなアドバイスをいただき、教えていただいた方法を使用することで Nested Hyper-V を有効化することができました。

今後も何回か同じ事象でハマりそうなので、対応方法を残しておきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 18th, 2021 at 8:40 pm

vPMEM についてのメモ

leave a comment

Azure VM をデプロイしようとしたところ、次のような表示になっていて気づきました。
image

Gen2 VM については、「vPMEM」という表示があり、情報としては去年から出ていたようなのですが、Hyper-V の最新の仮想マシンでは、Persistent Memory を仮想マシン上で使用するための vPMEM という機能があるのですね。
Windows Server バージョン 1709 の新機能 ですでに公開されていたようなのですが、全くキャッチアップできていませんでした。
有効にするための方法については HYPER-V Vm の永続的なメモリ デバイスを構成するためのコマンドレット で記載されています。
PMEM 上に「vhdpmem」という拡張子のファイルを作成し、仮想マシンに追加した PMEM のコントローラーにそのファイルをディスクとして追加することで、仮想マシン上で PMEM の利用を可能とするというようなアプローチのようです。
(通常のディスク上にも vhdpmem ファイルを作成することはできますが、残念ながら通常のディスク上に作成しても、接続した仮想マシンを起動することはできませんでした)
VMWare にも vPMEM の考え方があるようで、各社仮想マシンで PMEM を利用するアプローチが進められているようですね。
Hyper-V の PMEM 対応については、Windows Support for PM – SNIA が詳しそうです。
去年、GCP が PMEM 対応のアナウンスを行っていたことは記憶にあったのですが、Gen2 VM に表示があるということは、Azure でもそのうち PMEM が利用できる VM が提供されるのかもしれないですね。

Written by Masayuki.Ozawa

6月 17th, 2019 at 10:37 pm

Posted in Hyper-V,SQL Server

Tagged with ,

Windows Server 2012 R2 Hyper-V の仮想ディスク配置先のセクターサイズ

leave a comment

More Than One Way さんのブログに 3TBのボリュームを作ったら・・・ という記事があります。
こちらは Hyper-V 2.0 の内容ですが、512 バイトで設定されたセクター以外の場所に配置された VHD が開けないという仕様についての内容になります。

このことをすっかり忘れていて、ファイルサーバーの共有フォルダに VHD を作成しようとしたら以下のエラーが。

image

AFT に関連する情報にもつながるので、以下も合わせて参考にするとよいかと。

Windows での 4K セクターのハード ディスク ドライブに関するマイクロソフトのサポート ポリシー
Using Hyper-V with large-sector drives in Windows Server 2008 and Windows Server 2008 R2
Hyper-V Support for Large Sector Disks Overview
Hyper-V の大容量セクター ディスク サポートに関するテクニカル プレビュー
大容量ディスクとセクター サイズ拡大に対応する Windows 8

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 4th, 2014 at 12:16 pm

仮想マシンの拡張セッションについて

one comment

以下の画像は Hyper-V – What’s New in Windows Server 2012 R2 のスライドとなります。
imageimage
左が従来のゲスト OS の接続、右が 2012 R2 / 8.1 の Hyper-V のゲスト OS の接続方法の拡張となります。
Hyper-V マネージャーの仮想マシンの接続からリモートデスクトップを経由してゲスト OS に接続することが可能となり、デバイスやクリップボードの共有 (ファイルコピー含む) が可能となります。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 2nd, 2013 at 8:25 am

Windows Server 2012 Hyper-V でプロセッサの互換性を設定

leave a comment

Hyper-V ではプロセッサの互換性を保つための設定として

  • プロセッサ バージョンが異なる物理コンピューターへ移行する
  • Windows NT などの古いオペレーティングシステムを実行する

の 2 種類がありました。

image

Windows Server 2012 Hyper-V では Windows NT などの~ が設定が GUI からはできなくなっています。
# Hyper-V 2.0 の Hyper-V マネージャーで Windows Server 2012 Hyper-V に接続すると設定できますが。
image

SCVMM 2012 SP1 でも設定はないですね。
image

Windows NT や 2000 はサポートが切れているため Windows Server 2012 の Hyper-V 上での動作はサポートされていませんがこの機能を有効にすることはできそうですので、設定方法をまとめてみたいと思います。
試したところ NT 4.0 は BSOD になってしまいインストールの完了まではいきませんでしたが。

ソフトウェア要件 (サポート対象のゲスト オペレーティング システム用)

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 2nd, 2013 at 12:08 pm

Windows Server 2012 の新規インストールをした場合の Hyper-V 2.0 のゲスト OS のインポート

one comment

自宅の検証環境の 1 台は Windows Server 2008 R2 をインストールしていたパーティションを削除して、そのパーティションに対して 2012 をインストールしています。

image

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 13th, 2012 at 11:55 pm

ゲスト OS の MAC アドレスの重複と VMSMP の警告について

leave a comment

検証をしていて、あるタイミングから急にネットワークが不安定になってしまいました。
ゲートウェイに対して PING が通ったり通らなかったりと。

なんでだろうと調べていたところ、あるサーバーのイベントビューアーに VMSMP の警告が出力されており、出力されていた内容としては、仮想NICにIPを割り当てると、イベント28(警告)ソース「VMSMP」が発生する と同じ内容でした。
この警告が発生しているホスト上のゲスト OS では、Cluster Validation fails “Validate Cluster Network Configuration” Test with Error 80070005 というクラスター構築時の CPrepSrv の問題も発生していたりと。
# 一般化した Sysprep を実行している環境なので、Failover Clustering Error 80070005 の DCOM の問題かもと思ったのですが、他にクラスターが組めている環境があったのでこの線で考えるのも厳しいのかなと感じていました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

8月 22nd, 2012 at 7:10 pm

Posted in Hyper-V

Tagged with

SCVMM 2012 で共有フォルダの ISO をマウントした際の問題が解消されたようです

one comment

Description of Update Rollup 2 for System Center 2012 が提供されたということなので内容を確認していたところ、Virtual machine configured to use an ISO has a status of Unsupported VM Configuration in System Center 2012 Virtual Machine Manager に対しての修正が行われていたようでした。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 25th, 2012 at 8:51 am

Posted in Hyper-V,System Center

Tagged with , ,

Hyper-V 3.0 を使用した低帯域ネットワークの作成

one comment

ファイルサーバーやメールサーバー等の検証をする際に帯域の制御をした低速度のネットワークが必要になることがあるかと思います。
QoS のポリシーをグループポリシーで作成Traffic Management Controller を使用して帯域制御をすることができますが、Hyper-V 3.0 のゲスト OS を使用するゲートウェイで帯域を絞ることができます。

今回の投稿では Hyper-V 3.0 のゲスト OS を使用した低帯域ネットワークを作成してみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 15th, 2012 at 8:26 am

Direct Access の設定後に Hyper-V のゲスト OS にコンソールが接続できない

one comment

Hyper-V マネージャーからゲスト OS に接続をしようとしたところ

仮想マシンを実行している物理コンピューターが見つかりません。DNS キャッシュのフラッシュ (ipconfig /flushdns の実行) を試行してください。その後、接続を再試行します。問題が解決しない場合は、物理コンピューターの管理者またはネットワーク管理者に問い合わせてください。

image

というメッセージが表示され接続をすることができなくなっていました。
この現象の解決方法についてまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 17th, 2012 at 5:02 pm

Posted in Hyper-V

Tagged with