Office 365 のジャーナル ルールを触っていた際に結構癖があるな~とおもったので軽くまとめてみたいと思います。
TechNe で該当する箇所は、ジャーナル になるかと思いますが、Exchange Online アーカイブ・コンプライアンス機能 活用ガイド のほうがわかりやすいかもしれないですね。
Office 365 の機能は、オンプレミスのものと合致することが多いので必要な情報探すのが大変ですね…。
SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿
Office 365 のジャーナル ルールを触っていた際に結構癖があるな~とおもったので軽くまとめてみたいと思います。
TechNe で該当する箇所は、ジャーナル になるかと思いますが、Exchange Online アーカイブ・コンプライアンス機能 活用ガイド のほうがわかりやすいかもしれないですね。
Office 365 の機能は、オンプレミスのものと合致することが多いので必要な情報探すのが大変ですね…。
Azure の 無償のサブスクリプション (無料評価版) を起点に Windows Azure Active Directory (WAAD) のディレクトリ同期を設定する際の作業の流れを見ていきたいと思います。
新しい Office 365 もリリースされ久しぶりに Office 365 を勉強しようかなと思う今日この頃です。
最近、Office 365 のプランを E1 から E2 に変更してみました。
Office 2013 Preview の提供が開始されたようです。
カスタマー プレビュー
Office プレビューを入手する
Office Professional 2013 プレビュー
Professional 2013 にはWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Access、Publisher が含まれているようですね。
FAQ は Office カスタマー プレビューに関するよく寄せられる質問 にまとめられているようです。
なお、2013 プレビューに対応した対応したクライアント OS は Windows 7 / 8 となっているようです。
# FAQ から。
オペレーティング システム : オペレーティング システム:Windows 7 以上搭載の PC、32 ビット、64 ビット、.Net 3.5 以上および Windows 2008 R2。Windows XP 及び Vista 搭載の PC ではプレビューを行うことはできません。Windows 8 ご使用の PC でプレビューを行う場合は Windows 8 Release Preview 以上を搭載された PC のみインストールが可能です。
Office 365 のユーザー設定で地域 / 言語の設定があります。
今回の投稿ではこの設定を PowerShell 設定してみたいと思います。
クライアントを設定するときには、ポータルから [Office デスクトップ アプリケーションのセットアップと構成] を実行するという方法もありますが、これを実行するためには管理者権限が必要となります。
企業に展開する場合、管理者権限を持っていない場合もありますので、このツールは実行できない可能性があります。
今回はOffice 365 用のクライアント設定をグループポリシーを使用して設定する方法についてまとめてみたいと思います。
いくつか足りていないものがあるかと思いますが、基本的な設定はグループポリシーで設定可能かと。
手動で設定するための方法は
Office 365 用にデスクトップを手動で更新して構成する
Office 365 デスクトップの更新を手動でインストールする
Office 365 環境の SharePoint Online サイトで Outlook Web App Web Part を表示すると現れるエラーメッセージ:"このコンテンツをフレーム内に表示できません"
Office 365 SharePoint Online で"エクスプローラーで開く"のオプションを使用する方法、およびこのオプションに関する問題をトラブルシューティングする方法