SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

SSMS 19.x の Azure Active Directory 認証の機能拡張

leave a comment

従来からの SSMS (18.x まで) でも Azure Active Directory 認証をサポートしていました。

image

SSMS 19.x でも引き続き Azure Active Directory 認証をサポートしていますが、認証方式が強化されました。

image

新しく次の認証方式が追加されています。

  • Azure Active Directory – サービスプリンシパル
  • Azure Active Directory – マネージド ID
  • Azure Active Directory – 既定値

サービスプリンシパルとマネージド ID は今まではアプリケーションから使用する目的が多かったかと思いますが、最新の SSMS を使用することで対話型ログインでもこれらの資格情報を使用することができます。

SQL Server 2022 の Azure Active Diretory 認証 でもこれらの資格情報を使用することも可能となっています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 6th, 2023 at 9:33 am

Posted in SQL Server

Tagged with

Azure AD ユーザーでデータベースメールを使用する際のトラブルシューティングに必要なメッセージの取得

leave a comment

SQL Server 2022 / Azure SQL Managed Instance では、Azure Active Directory ユーザーを使用した認証を実施することができます。

設定をする際には、最初の管理者アカウントを設定する必要がありますが、このアカウントには Azure Active Directory グループを指定することもできますので、最初の管理者にはグループを追加し、以降はグループのメンバーをメンテナンスすることで管理者を設定する運用も可能となっています。

このような「Azure Active Directory のグループを介してメンバーに権限を付与する」場合、データベースメールの利用にはいくつか気を付ける点がありますので、それをまとめておきたい思います。

Managed Instance で問題が発生している場合、同様の設定をした SQL Server 2022 でも問題が発生する可能性が高いので、デバッグにしては様々な情報を取得できる SQL Server 2022 のほうが容易かもしれません。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 5th, 2023 at 4:49 pm

HGS を使用しない Always Encrypted Secure Enclaves について

leave a comment

私もきちんと理解できておらず、最近まで把握できていなかったのですが、Always Encrypted Secure Enclaves を使用するためには、HGS (Host Guardian Service) による構成証明は必須ではないようです。(実運用環境では構成したほうが良いと思いますが、機能検証をしたい場合には HGS を構成しなくても検証が可能です)

最近、SQL Database で VBS (Virtualization based security) Enclaves を使用した Always Encrypted のサポートがプレビューで開始され、次のアナウンスがありました。

これに伴い、Always Encrypted Secure Enclaves のドキュメントを見直していて必須でないことに気づきました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 19th, 2023 at 5:45 pm

Azure Arc を使用した SQL Server 2012-2019 の PAYG での利用について

leave a comment

SQL Server 2022 Standard / Enterprise では、従量課金 (PAYG) による SQL Server の利用が可能となり、従来の永続ライセンス (一括購入) の利用形態だけでなく、使用時間に応じた PAYG による利用が可能となりました。

本ブログでも次のような投稿でも SQL Server 2022 の PAYG について触れてきました。

この PAYG の仕組みについて、SQL Server 2022 だけでなく SQL Server 2012 以降も対象となる機能追加が、2023/1 から Azure Arc 対応 SQL Server で行われました。(SQL Server の従量課金制 では 2014 以降となっていますが、2012 以降が正しいと思います)

  • 従量課金制 (PAYG) ライセンス オプションが SQL Server 2012 以降に拡張されました

 

2012~2019 を対象とした PAYG についてはまだ情報を確認している最中ですが、現状確認ができていることをまとめておきたいと思います。本利用形態はまだ情報が少ないので今後 MS の公式情報も増えていくのではないでしょうか。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 19th, 2023 at 2:44 pm

Posted in Azure Arc,SQL Server

Tagged with ,

拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) による SQL Server の更新プログラムが配布されました

leave a comment

本日は Windows のセキュリティ更新プログラムの提供日となっていましたが、本日はリモートコードの脆弱性対応として SQL Server に対しての更新プログラムの提供も行われています。(脆弱性の例としては CVE-2023-21528 等があります)

SQL Server 2014

SQL Server 2016

SQL Server 2017

SQL Server 2019

SQL Server 2022

今回の問題は広範囲のバージョンの SQL Server に影響しており、拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) で更新プログラムの提供がお壊れている SQL Server 2008 / 2008 R2 / 2012 にも関係するものとなっていたようです。

これにより、ESU によりこれらのバージョンでも ESU による更新プログラムの提供が開始されました。(今まではセキュリティ更新プログラムのリリースはなく、サポートでのメリット教授となっていたのですが、今回更新プログラムの提供を受けることができるようになりました)

ESU による更新プログラムの提供は GDR (General distribution release) の更新プログラムとして提供が行われるようです。

SQL Server 2008 ~ 2012 の KB の番号は次のようになるようですが、投稿時点ではまだ情報は公開されていないようです。

  • SQL Server 2008 SP4 向け GDR : KB5020863
  • SQL Server 2008 R2 SP3 向け GDR : KB5021112
  • SQL Server 2012 SP4 向け GDR : KB5021123

特典で ESU によるセキュリティ更新プログラムを無償で受け取るためには条件がありますので、今回は Azure Stack HCI 上に構築した仮想マシンで検証をしています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 15th, 2023 at 8:07 pm

Posted in ESU,SQL Server

Tagged with ,

SQL Server 2022 の PAYG による従量課金の仕組みを把握する

leave a comment

SQL Server 2022 から従来からのライセンス買い切りによる購入形態だけでなく、PAYG による従量課金によるコアライセンスの活用ができるようになりました。

SQL Server 2022 で使用する場合には、エディション選択時に「Microsoft Azure を通じて従量課金制の課金を使用します」を選択することで、Azure のコストとして PAYG による SQL Server の利用ができるようになります。
image

このライセンスの利用形態では、Azure Arc 対応 SQL Server を使用して Azure に接続を行うことで従量課金によるコストが発生します。

コストの発生の条件については、Azure Arc 対応 SQL Server に関するよくあるご質問 に記載されています。

基本的な考え方としては次のようになるかと思います。

  • SQL Server のサービスが起動している時間に応じて課金が発生
  • 課金の粒度は 1 時間単位となっており、1 時間未満の起動でも 1 時間のコストが発生
  • コアライセンスでの利用となるため、最小コアライセンスは 4 コアライセンスとなり、以降は 2 コアパックでの増加
    • Pay-as-you-go  に書かれているのは 1 コアあたりの料金となり、1 コアで動かしていても 4 コア分のライセンスとなります

SQL Server 2022 ではコアライセンスに変更があり、次の情報に記載があります。

これらの情報には次の記載があります。

Beginning with SQL Server 2022, licensing by virtual machine is an option under subscription licenses or licenses with Software Assurance only.

製品条項を 2019 と比較するとわかりやすいのですが、2022 では個別の仮想マシンでコアライセンスを使用する場合の条件が変更されており、「サブスクリプションライセンスまたは、アクティブな SA 付きライセンスでのみ利用可能」が追加されています。

image

Enterprise Edition を使用して、ハイパーバイザーの物理コアのライセンスを取得し、それを使用して仮想マシンにライセンスを割り当てる形態は従来通りとなりますが、仮想マシンに直接ライセンスを割り当てる形態については、2019 までと比較して制限が追加されているようです。

これにより、PAYG によるサブスクリプションライセンスを検討しなくてはいけないケースが出てくるかもしれませんね。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 9th, 2023 at 9:37 pm

Azure Database Migration Service を使用して可用性グループのデータベースを移行先として移行を行う

leave a comment

先日 Azure Database Migration Service を使用した SQL Server から SQL Server on Azure VM への移行で今後期待したい改善 として、Azure DMS についての投稿を書きました。

2023/1/28 時点では、DMS のデフォルトの動作では、移行先のデータベースとして可用性グループに参加させるデータベースを想定して作業を実施した場合、いくつかのポイントがあります。

本投稿では、DMS を使用して移行先のデータベースを可用性グループにする場合のポイントをまとめておきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 1st, 2023 at 2:54 pm

Posted in Azure,DMS

Tagged with ,

Azure Data Studio の Azure SQL Migration 拡張機能で検証の実行をした場合のソースデータベースの接続性のエラーが回避できない場合の暫定対応方法

leave a comment

本投稿は、2023/2/1 時点で提供されている最新バージョンである次の組み合わせで発生した問題の暫定的な対処方法です。

  • Azure Data Studio (ADS): v1.41.1
  • Azure SQL Migration 拡張機能: v1.2.2
  • セルフホスト統合ランタイム (SHIR): 5.26.8404.1
    • SHIR は移行元とは異なる環境にインストールしている

私が使用している環境では、バージョンアップする前には動作していたはずなのですが、最新化したら動作しなくなったので…。

環境依存ではない問題のようには見えるので、そのうち修正されるような気がしますが、現時点では手動での対応が必要そうで、その時にどのような観点での調査が必要になるのかを思い出すためにも有用かと思い、情報を残しておきたいと思います。

Issue は上げてあるので想定しない動作なのであれば修正されるのではないでしょうか。

投稿後の追記

[SQL Migration][Hotfix] Remove parameter from IR validation で暗号化のオプション設定をデフォルト False にする修正の検討を進めていただけているようです。SQL Migration 拡張機能の 1.2.5 以降が提供されたタイミングで解消しているかもしません。
-> Insider に含まれている 1.3.0 で事象は発生しなくなっています。

[Hotfix][SQL Migration] Default encryptConnection in validation request body to false も合わせて確認をしておくと、本件についての理解を深めることができそうです。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 1st, 2023 at 12:04 pm

Posted in Azure Data Studio

Tagged with

Azure Data Studio で以前のバージョン向けの拡張機能をインストールする

leave a comment

Visual Studio Code の拡張機能 (Extension) であれば、Visual Studio Code 向け の Marketplace からダウンロードすることができますが、Azure Data Studio (ADS) 向けの拡張機能については専用の Marketplace のサイトは内容に見受けられました。

ADS 向けの拡張機能は ADS 本体との関連性が強く、最新バージョンがリリースされると、いくつかの拡張機能は最新バージョン以降をターゲットとしたものに置き換わるケースがあります。

これにより、ADS の古いバージョンは GitHub のリポジトリ からダウンロード / インストールすることができますが、拡張機能については、インストールをした古いバージョン向けの拡張機能をインストールすることができないというようなことが発生します。

今回 Azure SQL Migration 拡張機能 (sql-migration) の検証をしていて、古いバージョンの ADS とその ADS に対応した拡張機能の組み合わせで検証をする必要があったので、その際にどのようにして古い拡張機能をインストールしたかをメモとして。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 31st, 2023 at 10:01 pm

Posted in 未分類

Tagged with

Azure Database Migration Service を使用した SQL Server から SQL Server on Azure VM への移行で今後期待したい改善

leave a comment

Optional settings for database migration for Always On availability group でフィードバックをしてみたのですが、Azure Database Migration Service (DMS) を使用して、SQL Server から SQL Server on Azure VM に移行をする場合に、今後改善してもらえるとよい点について情報を残しておきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 25th, 2023 at 6:04 pm

Posted in Azure,DMS

Tagged with ,