検証環境に System Center Endpoint Protection をインストールしているのですが、定義ファイルの更新が行われていない状態となっていました。
手動で更新しようとすると [0x80070490] のエラーが。
SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿
検証環境に System Center Endpoint Protection をインストールしているのですが、定義ファイルの更新が行われていない状態となっていました。
手動で更新しようとすると [0x80070490] のエラーが。
先週、Tech Ed North America 2013 が開催され、SQL Server vNext と呼ばれていた SQL Server 2014 の情報もかなり公開されてきました。
直近で公開された SQL Server の情報はどこを見ればよいか少しまとめてみたいと思います。
名古屋で開催される NAWA Tech で SQL Server と WDS のセッションを担当させていただきます。
この勉強会ですが、インフラ系を中心とした勉強会を関東以外でも行えればということで開催してみようということから始まっています。
これからインフラに携わる方、今インフラに携わっている方で勉強や情報交換が気軽にできる場になればという感じでしょうか。
今回は Microsoft 製品についてのセッションがほとんどで VDI や Excel / Access というようなセッションも開催されます。
私はWDS は一般的な展開について、SQL Server についてはあまり見る機会のない変化球的なセッションにしようかなと思い WAL (先行ログ書き込み) やダーティーページの動作を概念レベルではなくデータベースの実内容で話をさせていただこうかと思っています。
関東での開催ではありませんが興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にご参加いただければと思います。
資料は?http://sdrv.ms/1d599uR からダウンロードしていただけます。
[Dism /online /Get-Features] や [Get-WindowsFeature] を実行すると確認できるのですが、Windows 8 / Windows Server 2012 では .NET Framework 3.5 を機能として追加することはできますが、追加に必要なパッケージは含まれていない状態になっています。
昨日の日本時間の夜から Tech Ed NA が開催されています。
この中で SQL Server vNext である SQL Server 2014 の情報も出てきているようです。
SQL Server 2014: Unlocking Real-Time Insights
大きな点としては以下の 5 点があるようです。
Hekaton によるインメモリ OLTP や AlwaysOn の新しいシナリオ、クラウド環境を使用したバックアップや災害対策、リアルタイムなデータ解析など興味のあるキーワードがいくつか上がっています。
早くさわれるようにならないかな~。
Windows 8 Pro と Windows 8 Enterprise の CopyProfile の動作の違いについて少しまとめてみたいと思います。
Read the rest of this entry »
Windows 8 ではデフォルトでいくつかのストアアプリがインストールされています。
# 既定でプロビジョニング済みの WinRT アプリ
ストアアプリを更新した場合、Sysprep を実行した場合にエラーが発生することがあります。
Removing or Updating Windows 8 built-in Windows Store apps causes Sysprep to fail
最新のストアアプリをインストールした状態で Sysprep を実行するための方法についてまとめてみたいと思います。
更新の仕方の技術情報は以下のものになります。
アプリの追加と削除の方法
SQL Database のログインとユーザーの権限管理について少しまとめてみたいと思います。
基本的な情報については Windows Azure SQL データベースにおけるデータベースとログインの管理 が参考になります。
SQL Server フォーラムの ログリーダー エージェントのMax Worker Threadの変更 のスレッドで知りました。