SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Windows Server’ tag

Active Directory を必要としない WDS の展開基盤を構築

leave a comment

Windows Server 2008 R2 までの WDS では Active Directory が必要でしたが、Windows Server 2012 以降は [スタンドアロン モード] で構築する場合には Active Directory が不要となりました。

スタンドアロン モードの場合は、

  • WDS
  • DNS
  • DHCP

の 3 つのコンポーネントがあれば、展開環境を作ることができるようになります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 27th, 2014 at 12:11 am

Windows Server 2012 R2 Hyper-V の仮想ディスク配置先のセクターサイズ

leave a comment

More Than One Way さんのブログに 3TBのボリュームを作ったら・・・ という記事があります。
こちらは Hyper-V 2.0 の内容ですが、512 バイトで設定されたセクター以外の場所に配置された VHD が開けないという仕様についての内容になります。

このことをすっかり忘れていて、ファイルサーバーの共有フォルダに VHD を作成しようとしたら以下のエラーが。

image

AFT に関連する情報にもつながるので、以下も合わせて参考にするとよいかと。

Windows での 4K セクターのハード ディスク ドライブに関するマイクロソフトのサポート ポリシー
Using Hyper-V with large-sector drives in Windows Server 2008 and Windows Server 2008 R2
Hyper-V Support for Large Sector Disks Overview
Hyper-V の大容量セクター ディスク サポートに関するテクニカル プレビュー
大容量ディスクとセクター サイズ拡大に対応する Windows 8

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 4th, 2014 at 12:16 pm

パフォーマンスモニターを操作するあれこれ

leave a comment

SQL Server の状態を確認するためにパフォーマンスモニターでデータを取得することがあります。
今回の投稿ではパフォーマンスモニター関連のコマンド等についてまとめてみたいと思います。
コマンドに関しては コマンド ラインからパフォーマンスを監視する がまとまっているかと。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 22nd, 2013 at 6:26 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

Azure VM の日本語 UI を PowerShell で設定

leave a comment

まだ、設定の練度が甘いですが基本的な作業としてまとめてみたいと思います。
以下も参考になります。
Windows Azure仮想マシンのWindows ServerとVisual Studioの日本語化メモ
Windows Azure 仮想マシン上のWindows Server 2012の日本語化
Windows Azure 仮想マシン上のWindows Server 2012の日本語化は標準手順で OK
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 24th, 2013 at 2:09 pm

インプレースアップグレードした 2012 R2 で WMI のエラーが頻発していました

3 comments

検証環境のホスト OS の Windows Server 2012 を Windows Server 2012 R2 にインプレースアップグレードをせっせと実施していました。

アップグレード自体は問題なく終了したのですが、イベントビューアーを見たらアプリケーションに以下のエラーが 11 秒間隔で出力されていました。
# ソース : WMI / イベント ID : 10
image

クエリ "SELECT * FROM __InstanceOperationEvent WITHIN 10 WHERE (TargetInstance ISA ‘Msvm_ExternalEthernetPort’) OR (TargetInstance ISA ‘Msvm_VmLANEndpoint’) OR (TargetInstance ISA ‘Msvm_SyntheticEthernetPort’) OR (TargetInstance ISA ‘Msvm_ComputerSystem’) OR (TargetInstance ISA ‘Msvm_VLANEndpointSettingData’)" のイベント フィルターを名前空間 "//./root/virtualization" 内で再度使用できませんでした。原因はエラー 0x80041010 です。問題が解決されなければ、このフィルターではイベント表示できません。

 

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 26th, 2013 at 9:13 am

WDS で展開する Windows Server 2012 のイメージに .NET Framework 3.5 のインストールイメージを含める

leave a comment

以前、Windows 8 / Windows Server 2012 の展開イメージに .NET Framework 3.5 を含める という投稿をしました。
この投稿は、ゲスト OS として展開するためのイメージをオンラインで編集することを想定していたため、以下のようなシナリオではそのまま使うことができませんでした。

  • WDS (Windows 展開サービス) で OS のインストールメディアの install.wim を使用して OS を展開

このシナリオでも利用できるようにしてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

8月 16th, 2013 at 8:58 am

Posted in Windows Server

Tagged with ,

Windows Server 2012 のクラスターの ETL について

2 comments

先日、Facebook で Windows Server 2012 ではクラスターログの ETL (C:WindowsSystem32winevtlogs に出力される ETL) が出力されていないという話題が出ました。
# 2012 の WSFC のログについては Windows Server 2012 のクラスターの管理 でまとめたことがあったのですがその際には気づきませんでした…。

以前 WSFC のログについて という投稿をしたことがあり、この中で ETL ファイルが出力されていることに触れていました。
# ちなみに書いたことは自分ですっかり忘れていたのですが。

Windows Server 2012 以降ではどのようになっているのかまとめてみたいと思います。
Microsoft のブログの内容となりますが、Windows Server 2008 R2 については、
フェールオーバー クラスターのクラスター ログについて
Understanding the Cluster Debug Log in 2008
Windows Server 2008 R2: フェールオーバー クラスターのトラブルシューティング

Windows Server 2012 については、
How to Troubleshoot Create Cluster failures in Windows Server 2012
に記載されています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

8月 3rd, 2013 at 3:45 pm

Windows 8 / Windows Server 2012 の展開イメージに .NET Framework 3.5 を含める

leave a comment

[Dism /online /Get-Features] や [Get-WindowsFeature] を実行すると確認できるのですが、Windows 8 / Windows Server 2012 では .NET Framework 3.5 を機能として追加することはできますが、追加に必要なパッケージは含まれていない状態になっています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 6th, 2013 at 11:35 pm

Windows Server 2012 と SQL Server 2008 R2

leave a comment

Windows Server 2012 に SQL Server 2008 R2 をインストールするときのメモです。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 26th, 2013 at 6:34 pm

NEC Express 5800/GT110b + Windows Server 2012 の環境に Universal RAID Utility をインストール

2 comments

自宅の検証環境は NEC Express 5800/GT110b が数台あり、Windows Server 2012 をインストールして使用しています。
オンボード RAID に関しては Windows Server 2012 であればインストール中にデバイスドライバを追加しなくても使えるのですが、インボックスの標準ドライバだと、RAID のユーティリティである Universal RAID Utility がインストールできません。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 30th, 2013 at 5:23 pm