Archive for the ‘Windows Server 2008 R2’ tag
Windows Server 2008 R2 でその他のマイクロソフト製品の更新プログラムを入手する
Windows Server 2008 R2 で Windows 8 / Server 2012 のグループポリシーを適用
Windows Server 2012 もリリースされてしばらく経ちましたが、企業内の Active Directory は 2008 R2 となっていることがあると思います。
Windows Server 2008 R2 の AD DS で Windows 8 / Server 2012 のグループポリシーを使用するための方法について少しまとめてみたいと思います。
Windows Server 2008 以降のクラスターのコンピューターアカウント作成について
Windows Server 2008 以降のクラスターのコンピューターアカウント作成について少しメモを。
以下の技術情報を参考にしています。
フェールオーバー クラスター ステップ バイ ステップ ガイド: Active Directory のアカウントの構成
How to Troubleshoot Create Cluster failures in Windows Server 2012
Read the rest of this entry »
Windows Server 2008 R2 のマルチサイトクラスターについて
Denali ではマルチサブネットクラスターが構築できるようになりました。
その前段として Windows Server 2008 R2 を使用してマルチサイトクラスターの構築を軽くまとめてみたいと思います。
マルチサイトクラスターに関しての参考情報は以下になります。
ステップ バイ ステップ ガイド – フェールオーバー クラスタ : フェールオーバー クラスタ用ハードウェアを検証する
ルーティングされる複数のサブネットに Windows Server 2008 のフェールオーバー クラスタ ノードを展開する際の注意事項
Multi-Site Clustering with Windows Server 2008 Enterprise
Disaster Recovery Cluster Deployment & Demo – Multi-Site Failover Clustering
Windows Server 2008 R2 の WSFC のディスク交換について
書くのをすっかり忘れていたことを思い出したので、ちょっとまとめておきたいと思います。
今回は、クラスター (WSFC) で使用している共有ディスクに障害が発生して、LUN を再作成したときのディスクの再割り当てについてになります。
# バックアップは取得されていることが前提です。
Hyper-V 上の Windows Server 2008 R2 でリモート オーディオ再生を使用
タイトルは Hyper-V 上のとしていますが、物理環境で Windows Server 2008 R2 を実行している場合も同じになります。
リモートデスクトップにはオーディオリダイレクトの機能があります。
オーディオリダイレクトをすることで以下のように、接続先で再生したマルチメディアファイルの内容をリモートデスクトップの接続元のスピーカーで再生することができます。
リモート オーディオ再生が有効な場合、リモートデスクトップで対象の端末に接続した場合、タスクトレイのスピーカーマークが有効な状態となり、接続をした端末で再生したマルチメディアファイルの内容を接続元で再生することが可能となります。
VDI などでよく使われるシナリオですね。