Data Amp のタイミングで Cloud Platform Release Announcements for April 19, 2017 が公開され、そのアナウンスの中で、
Azure SQL DB protects and secures data | TDE/AE Key Vault Integration-Public Preview
というものがありました。
SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿
Data Amp のタイミングで Cloud Platform Release Announcements for April 19, 2017 が公開され、そのアナウンスの中で、
Azure SQL DB protects and secures data | TDE/AE Key Vault Integration-Public Preview
というものがありました。
Data Amp のタイミングで Cloud Platform Release Announcements for April 19, 2017 が公開され、そのアナウンスの中で、
Azure SQL DB protects and secures data | TDE/AE Key Vault Integration-Public Preview
というものがありました。
Read the rest of this entry »
SQL Server 2017 では、Adaptive Query Processing (適応型クエリ処理) のほかに、Automatic Tuning という機能が追加されています。
機能名を見た時、SQL Database で実装されている「SQL Database Advisor」のような、推奨インデックスの自動設定を行う仕組みなのかと思ったのですが、それとは違う機能となるようですね。
ある程度は機能確認ができるサンプルスクリプトが作れたので軽くまとめておきたいと思います。
Read the rest of this entry »
Data Ampde で新しいサービスとして「migration service」が発表されました。
Cloud Platform Release Announcements for April 19, 2017
では以下のように紹介されています。
Azure SQL DB preferred dev environment| Migration service + SQL DB expanded support
New migration service in Azure and expanded support in SQL Database
At Microsoft Data Amp we’re announcing limited previews for a new migration service and expanded SQL Database support for existing SQL Server databases. The new migration service will help you move existing SQL Server and Oracle databases to Azure SQL Database or SQL Server in an Azure virtual machine. Additionally, the expanded support in SQL Database will bring native VNET support and a large set of SQL server instance level features to help streamline lift and shift to Azure. Apply to participate in the limited preview today.
現状は限定されたプレビューのため、すぐに使ってみるということができませんが、発表内容をざっと整理してみようかと。
Data Amp のキーノートについては、Microsoft Data Amp 2017 | Keynotes から見ることができます。
Read the rest of this entry »
SQL Server 2017 の新機能をざっくりまとめたものとなります。
docs.com にも同一の内容をおいていますので、PDF で見たい場合などはこちらをご利用ください。
わかった気になれるかもしれない SQL Server 2017 新機能
Read the rest of this entry »
昨年の 3 月に Data Driven というイベントがありましたが、今年は Data Amp というイベントが開催されています。
SQL Server も関連しているイベントなので、ストリーミングを見ながらつらつらと。
今回のイベントのタイミングで出てきた MS のサイトの情報は以下かなと。
SQL Server v.Next が SQL Server 2017 となることがアナウンスされ、こそっと SSDT 17.0 が GA されてました。
■SQL Server 2017 のアナウンス
SQL Server 2017 Community Technology Preview 2.0 now available
Top three capabilities to get excited about in the next version of SQL Server
■データベースエンジン
Introducing Batch Mode Adaptive Joins
Introducing Interleaved Execution for Multi-Statement Table Valued Functions
Resumable Online Index Rebuild is in public preview for SQL Server 2017 CTP 2.0
Graph Data Processing with SQL Server 2017
■R Server
Introducing Microsoft R Server 9.1 release
■Machine Learning Services
Delivering AI with data: the next generation of Microsoft’s data platform
Python in SQL Server 2017: enhanced in-database machine learning
■SSAS
What’s new in SQL Server 2017 CTP 2.0 for Analysis Services
Introducing DirectQuery Support for Tabular 1400
New Get Data Capabilities in the GA Release of SSDT Tabular 17.0 (April 2017)
Introducing a DAX Editor Tool Window for SSDT Tabular
■SSDT
Announcing the General Availability (GA) Release of SSDT 17.0 (April 2017)
Azure 系に関しては以下で一括でアナウンスですかね。 Azure Analysis Services も GA しました。
Cloud Platform Release Announcements for April 19, 2017
Announcing Azure Analysis Services general availability
評価版の提供とDocker Hub のイメージも更新されているようです。
Linux 向けのリポジトリも更新されています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-sql-server-2017-ctp
https://hub.docker.com/r/microsoft/mssql-server-linux/tags/
リリースノート等も更新されています。
SQL Server vNext Release Notes
What’s New in SQL Server vNext
What’s New in SQL Server vNext (Database Engine)
What’s new in SQL Server Reporting Services (SSRS)
What’s New in Integration Services in SQL Server vNext
What’s new in SQL Server Analysis Services vNext
What’s New in Machine Learning with SQL Server
SQL Server の R サービスは Machine Learning サービス (In-Database) に名称が変わったようです。
データベースエンジンの新機能としては、以下のものがあるようですね。
Simple Monitor では、SQL Database の情報取得について、「sys.dm_os_performance_counters」を使用して情報を取得しているのですが、この DMV を参照するためには「VIEW SERVER STATE」の権限が必要となります。
今までは、「サーバー管理者」のログインを使用していたため、サクッと情報が取得できていたのですが、個別に作ったログインを使用して上記の DMV の情報を取得しようとした際にうまくいかず、「サーバー管理者」以外のログインで、情報の取得を使用とした際のメモを。
結論から言うと、自分で作ったログインでは、上記の DMV を参照することはできなかったのですが、DMV が参照可能なログインを複数用意することはできました。
Read the rest of this entry »
ちょっと、SQL Server や、SQL Database のリソース可視化を行いたかったので、Simple Monitor というツールを細々と作っています。
https://github.com/MasayukiOzawa/SQLServer-Util/tree/master/Simple%20Monitor
Read the rest of this entry »
SNS でいくつか情報が上がっていますが、Windows 10 Creators Update にアップデートした環境で、SQL Server の FileStream が動作しないという現象が発生しています。
US の TechNet フォーラムにも同様の現象の情報が上がっています。
Database in recovery pending status
詳細については、FILESTREAM issues with SQL Server on Windows 10 creators update で情報が発信されており、現状の回避策としては、SQL Server のサービスアカウントが管理者権限を持つように設定変更する必要があるようです。
Workaround
Following are some of the workaround identified which will enable you to overcome the above errors on Windows 10 creators update.
- Change the SQL Server service startup account to built-in account LocalSystem
- Change the SQL Server service startup account to a domain user account with local admin privileges on the system
- If you use virtual account [NT SERVICE\MSSQL$InstanceName] as service startup account, please make this account a member of the local administrators group
- Uninstall Creators Update and fall back to the previous Windows build
The Windows team is working on the fix to prevent this breaking change on FILE_OPEN_IF api. If you have SQL Server installed on Windows 10 with databases using filestream feature, we recommend you defer applying the Windows 10 Creators update until the fix is made available.
We will update the blog post once the fix is made available by Windows team
とのことで、修正をする予定のようですが、4/15 時点では修正プログラムはまだ公開されていませんので、Creators Update の適用は注意する必要があるかと。
Read the rest of this entry »
SQL Server v.Next では「140」と「_VSS」という照合順序が追加されています。
# Variation selector Sensitive の略でしょうかね。
照合順序と Unicode のサポート を見ていたところ、VSS について記載が追加されていました。
バリエーションの選択を区別する (_VSS)
SQL Server vNext から導入された日本語の照合順序 Japanese_Bushu_Kakusu_140 と Japanese_XJIS_140 で多様な表意文字のバリエーションの選択を区別します。 バリエーションのシーケンスは、基本文字と追加のバリエーションの選択で構成されます。 この _VSS オプションが選択されていない場合、照合順序はバリエーションの選択が区別されず、バリエーションの選択は比較で考慮されません。 つまり、SQL Server では、並べ替えが同じになるように、バリエーションの選択が異なる同じ基本文字に基づいて構築された文字を考慮しています。 「Unicode Ideographic Variation Database」 (Unicode 表意文字のバリエーション データベース) も参照してください。
異体字セレクターを区別する (_VSS) 照合順序は、全文検索インデックスではサポートされていません。 全文検索インデックスでは、アクセントを区別する (_AS)、かなを区別する (_KS)、文字幅を区別する (_WS) オプションのみがサポートされます。 SQL Server XML と CLR のエンジンでは、(_VSS) 異体字セレクターはサポートされていません。
異体字セレクターの 基本文字 + 追加のバリエーションの文字が考慮されるとのことですので少し試してみました。
異体字セレクターについては、以下を見るとよさそうです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143726.aspx
http://unicode.org/ivd/
http://www.mirai-ii.co.jp/moji/ivs.html
Read the rest of this entry »