Archive for 9月, 2015
SQL Data Warehouse を使ってみる その 4
SQL Data Warehouse を使ってみる その 3 の続きです。
前回は分散方式について確認をしましたが、今回はインデックスを見ていきたいと思います。
SQL Data Warehouse を使ってみる その 3
SQL Data Warehouse を使ってみる その 2 の続きです。
前回は、基本的な環境を調べてみました。
今回はテーブルを作成してみたいと思います。
SQL Data Warehouse を使ってみる その 2
SQL Data Warehouse を使ってみる その 1 に引き続き SQLDW について。
SQL Data Warehouse を使ってみる その 1
SQL Data Warehouse (SQLDW) が使えるようになったので、少しずつ触り始めました。
ちょいちょい勉強内容をまとめていきたいと思います。
Read the rest of this entry »
P11 を例とした SQL Database の環境情報の取得
SQL Database を触ろうと思ったら、Premium にP11 というパフォーマンスレベルが増えていました。
今までは、P6 (以前の P3) の 100 DTU が最大でしたが、P11 で 1750 DTU / 1TB のデータベースがサポートされるようになったようです。
SQL Database の価格 も更新がされているようです。
Azure SQL Database Service Tiers and Performance Levels は、まだ更新がされていないようですが、これもそのうち更新されるかと思います。
P11 の環境を確認しがてら、いつもどのようにして環境情報を取得しているかをまとめてみたいと思います。
SQL Server デモ環境用のフォント設定
SQL Server のデモを実施する際には SSMS を使用することがありますが、デモ環境のフォント設定についてのメモを。
SQL Server Express LocalDB の照合順序について
SQL Server 2012 から、Express エディションより軽量な SQL Server Express LocalDB (SQLLocalDB) の機能が追加されています。
SQL Server 2014 Express LocalDB
SQL Server Express LocalDB の照合順序について軽くまとめてみたいと思います。