Windows Server 2016 TP3 では、Windows Server Containers による、コンテナー仮想化の技術を試すことができます。
自分でインストールした TP3 で「ContainerSetup.ps1」を実行することで、コンテナーの実行環境を構築することができますが、OS のシステムロケールについては注意する必要がありそうです。
SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿
Windows Server 2016 TP3 では、Windows Server Containers による、コンテナー仮想化の技術を試すことができます。
自分でインストールした TP3 で「ContainerSetup.ps1」を実行することで、コンテナーの実行環境を構築することができますが、OS のシステムロケールについては注意する必要がありそうです。
先日公開された Windows Server 2016 Technical Preview 3 で、Windows Server Containers が使用できるようになりました。
すでに以下のサイトで情報が公開されていますが自分でも触ってみましたので少しまとめを。
Windows Server で Windows コンテナが動くんです!ちょっとだけおさわりしてみたよ。
Windows Server 2016 & System Center 2016 Technical Preview 3 ほか
[windows] Windows Server 2016 TP3のDockerを試してみる
Windows Server 2016の三度目のテクニカルプレビュー、コンテナのサポートを内蔵
コンテナー: Docker、Windows、および動向
MSDN については、Windows Containers で公開されている一連のドキュメントを見るとよさそうです。
今回、使用できるようになったのは、Windows Server コンテナーであり、もう一つ提供が予定されている Hyper-V コンテナーについてはまだ使用することができないようです。
Docker の知識がないままで書いていますので、コンテナーの概念を間違っていたらごめんなさい。
われらが Azure界の抱かれたい男No.1 こと ぶちさんが Windows Server 2016 & System Center 2016 Technical Preview 3 ほか で紹介されていますが、TP3 が提供されました。
クラスター系の大きな更新として、Workgroup and Multi-domain clusters in Windows Server 2016? が TP3 で追加されているようです。
TP3 全体の機能については Windows Server 2016 Technical Preview 3、TP3 で追加された機能については、What’s New in Windows Server 2016 Technical Preview 3、ワークグループ環境での WSFC については、Workgroup and Multi-domain clusters を参照するとよいかと。
Read the rest of this entry »
国内では、CrystalDiskMark で使用されていることで有名かと思いますが、Microsoft から DiskSpd というストレージのベンチマーク用のプログラムが公開されています。
◇CrystalDiskMark 4 リリースにあたって
英語にはなりますが、いくつか公開されていますのでメモを残しておきたいと思います。
日本語ですと以下の情報でしょうか。
DiskSpd が凄い!!
Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0.3の不具合
DISKSPDでリポジトリディスクの性能をシミュレート【Veeam Backup & Replication】
海外の情報ですと、以下になるかと。
Automating Storage Benchmarking with DiskSpd and PowerShell
DiskSpd, PowerShell and storage performance: measuring IOPs, throughput and latency for both local disks and SMB file shares
Read the rest of this entry »
先日、SSMS 用のカスタムレポートを作ってみる で SQL Server 向けのカスタムレポートを投稿しましたが、SQL Database 向けについても公開してみました。
以前も 途中まで 作ったことがあるのですが、SSMS のカスタムレポートを Report Builder を使って作っています。
日本語だと情報が少ないですが、英語だとカスタムレポートの情報は結構あるようですね。
私は以下の情報から追えるものを参考にさせていただいています。
Adding Custom Reports to SQL Server Management Studio
SQL Server Reporting Services Product Samples
調べ物をしていて気づいたのですが、SQL Server 2016 / SQL Database v12 では、セッション単位の待ち事象を確認することができる、sys.dm_exec_session_wait_stats という DMV が追加されているようです。
SQL Server の各種情報を取得するための 3 種類の情報を公開させていただきました。
VT484 をまっさらの状態から復旧しようとしていた時に、USB メモリから一切ブートができなくなってしまいました…。
おそらく、UEFI で「Clear Secure Boot keys」実施してからだと思うのですが、USB メモリの回復ドライブから一切起動できなくなってしまいました。
# VT484 の回復ドライブの内容がいまいちだったようでパーティションがうまく構成されなくて四苦八苦していた時にやらかしたと思います。
ということで ISO を使って OS を入れなおしたときのお話を。
最近、管理職となると巷で噂の えろす師匠 が Windows 10 のクライアントを考慮したグループポリシー管理を実施するための方法を軽くまとめてみたいと思います。
Windows 10 向けのグループポリシーについては、
をベースにするとよいかと。
Read the rest of this entry »