SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 1月, 2011

VM Role のローカルストレージの容量について

2 comments

VM Role 上のインスタンスですが、アップロードした VHD のディスクに加えて [Resources] というボリュームラベルを持つディスクが自動的に追加され、C ドライブの直下に [Resources] としてマウントポイントが作成されます。
# ローカルストレージには [Diagnostic] という診断用のデータを保存する際に使用しそうなディレクトリが自動で作成されています。

扱いとしてはローカルストレージになるようで、保存されたデータは非永続として考えた方が良さそうです。
このドライブに関しては以下の技術情報に少し記載がされています。
About the Windows Azure Integration Components
# ここで記載されている local storage が一般的に Azure で使用するローカルストレージと同じ意味なのかいまいちわかっていないですが…。

Support for Local Storage Resources

The Windows Azure Integration Components create any named local storage resources that you have defined in your service model for your VM role. You can access local storage resources from within your server instance at c:Resources<resource-name>.

When your server instance is first brought online, access to the local resource directory is restricted to the Administrator account. Your code should modify the security settings for the directory if a process running in a lower-privilege account will need to access it.

The Integration Components also create the system local storage resources where diagnostic data is written while your server instance is online.

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 10th, 2011 at 8:37 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role と オンプレミス環境を Windows Azure Connect で接続

one comment

VM Role のインスタンスとオンプレミスの環境を Windows Azure Connect で接続する方法をまとめていきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 10th, 2011 at 1:10 am

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

日本語 OS に Windows Azure Connect Endpoint をインストール

leave a comment

現在の Windows Azure Connect Endpoint ですが、日本語 OS の Windows Server 2008 R2 にインストールしようとすると以下のメッセージが表示されインストールすることができません。
# クライアント OS (Windows 7) でも同様で日本語 OS にインストールできないですが…。
image
現状 Beta なのでいろいろとありますね…。
英語 OS にインストールしようとすると、サクッとインストールできます。
image

このメッセージを表示させないで日本語 OS に Windows Azure Connect Endpoint をインストールしてしまおうというのが今回のお話です。
Sysprep をしているのでプロファイルはクリアされることと、無理やりインストールしていますので自己責任で実施をお願いいたします。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 9th, 2011 at 9:38 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role のインスタンスを日本語環境で実行

2 comments

日本語 OS から VHD をアップする際に SkipVerify を指定することで日本語 OS / 日本語言語パックをインストールした環境を VM Role のイメージとしてアップロードすることが可能になりました。

Traning Kit の手順で実施すると VM Role として起動するインスタンスは英語環境の設定で実行されます。
image

今回は VM Role のインスタンスを日本語環境で実行する手順をまとめてみたいと思います。
日本語 OS をそのまま日本語環境で使用するための手順となりますが、英語 OS に日本語の言語パックをインストールすれば同様の方法で日本語環境として利用することが可能です。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 9th, 2011 at 5:23 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

差分 VHD を使用して VM Role の Sysprep を実行

leave a comment

VM Role の Traning Kit に差分 VHD を使用した VM Role のイメージ更新のハンズオンが掲載されています。

今回はの手順を使用して、Sysprep を適用した差分 VHD による VM Role のイメージ管理についてまとめていきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 9th, 2011 at 3:02 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role に VHD をアップする際の SkipVerify による検証のスキップ

2 comments

twitter 経由でいろいろと情報を教えていただくことができたのでまとめてみたいと思います。

以前、VM Role に日本語 OS の VHD をアップロードしようとした際に以下のエラーが発生しました。

Windows(R) Azure(TM) Upload Tool 1.3.0.0
for Microsoft(R) .NET Framework 3.5
Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Using temporary directory E:…
Preparing VHD E:Jabaseimage.vhd…

Windows(R) Azure(TM) VHD Verification Tool 1.3.0.0
for Microsoft(R) .NET Framework 3.5
Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Attached E:Jabaseimage.vhd.
Getting volume information for E:Jabaseimage.vhd…
Detached E:Jabaseimage.vhd.
Cannot find the VM Role Agent.
Failed the verification tests.
Cannot prepare VHD E:Jabaseimage.vhd.

この現象の回避方法になります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 8th, 2011 at 10:37 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role に日本語の言語パックをインストールしてみました

leave a comment

VM Role の OS に日本語 OS / 英語 OS + 日本語の言語パックの環境を csupload でアップロードしようとすると以下のエラーが発生してしまい VHD をアップすることができませんでした…。
# 私の作業がどこかで根本的に間違っている気がするのですがそれがなんなのかわからず…。

image

[dism.exe] [dismhost.exe] を使っていろいろとやっているようなのですが、レジストリ / ファイルのどこをチェックしているかまでは調べきれませんでした。

ということで、VM Role のイメージを Azure 上にアップした後に日本語の言語パックを適用してみました。

VM Role 用統合コンポーネントを新ストールした際に作成される応答ファイルで指定されている設定を変更していますので、作業をする際には自己責任でお願いいたします。
インスタンスが再起動するとアップロードしたタイミングの VHD で起動されるので VM Role にアップロードした後に変更してもあまり意味はないとは思うのですが、気になったので軽く検証してみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 4th, 2011 at 6:36 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role にゲスト OS を展開

leave a comment

ここまでで作成したゲスト OS を Windows 7 + VWD + Azure SDK 1.3 の環境を使用して VM Role に展開したいと思います。

引き続き、[蒼の王座] さんと [ブチザッキ] さんのブログを参考にさせていただいています。

手順としては [Windows Azure Platfor Traning Kit ? December Update] の流れで実施していきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 4th, 2011 at 2:12 am

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role 用のゲスト OS の準備

one comment

蒼の王座 さんと ブチザッキ さんのブログでとてもわかり易く紹介されていますが自分でも流れをまとめないとな~と思って書いてみました。
特に目新しい内容はないと思います…。
今回の投稿を書くにあたって、以下の記事を参考にさせていただきました。
[蒼の王座さんのブログ]
Virtual Machine Role利用方法 概略手順
Windows Azure VM Roleの5つの豆知識
Windows Azure VM Roleの統合コンポーネントのトリビア?
[ブチザッキさんのブログ]
VM Role を試してみた

?
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 4th, 2011 at 12:38 am

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

Visual Web Developer 2010 Express で VM Role の検証環境を構築

leave a comment

Visual Web Developer 2010 Express (VWD) で VM Role の検証環境が作れるのかな~と思って試してみました。
VWD は以下の URL からダウンロードしています。
Microsoft Visual Studio Express

今回はクライアントとして、Windows 7 Enterprise Edition x64 を使用しています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 2nd, 2011 at 10:14 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,