SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Windows 7 SP1 をインストール

one comment

続いて Windows 7 SP1 をインストールしてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 19th, 2011 at 5:38 pm

Posted in Windows Client

Tagged with ,

Windows Server 2008 R2 SP1 をインストール

2 comments

本日、Windows Server 2008 R2 SP1 と Windows 7 SP1 が TechNet / MSDN サブスクリプションで提供されました。
一般公開も間もなくです。

SP1 用の WAIK に関してはすでに一般公開がされています。
WindowsR 7 SP1 用 WindowsR AIK

今回は Windows Server 2008 R2 SP1 のインストールについて軽くまとめてみたいと思います。

TechNet / MSDN サブスクリプションでは With SP1 の日英のメディアも提供開始されていますので、業務で導入する際に購入するメディアパックも With SP1 で入手できるかもしれないですね。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 19th, 2011 at 3:10 pm

optimize for ad hoc workloads によるスタブのキャッシュについて

one comment

1 月に開催された Get The Fact セミナーoptimize for ad hoc workloads オプション についてのお話があったようですので今回はこの内容についてまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 14th, 2011 at 10:08 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

VM Role 上の SQL Server に SSMS で接続

leave a comment

前回作成した、VM Role 上の SQL Server に SQL Server Management Studio (SSMS) で接続するための方法をまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 13th, 2011 at 10:51 pm

Posted in SQL Server,Windows Azure

Tagged with ,

VM Role で Azure Drive を使って SQL Server を実行してみる

one comment

VM Role で SQL Server を実行するための方法を少しまとめてみたいと思います。
MSDN フォーラムでもこの辺は話題になるみたいですね。
VMロール上でSQL Server
SQL Server installation using Azure VM role

実行することはできますが非サポートになるようですのでご利用は計画的に。

今回は Microsoft SQL Server2008 R2 RTM – Express with Advanced Services を使用しています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 12th, 2011 at 10:17 pm

Windows Server 2008 R2 と NT ドメインで信頼関係を設定

leave a comment

Windows Server 2008 R2 と Windows NT 4.0 のドメインで信頼関係を結ぼうとした際にすこしコツがありますのでまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 12th, 2011 at 4:05 pm

移動ユーザープロファイルを使用して VM Role のユーザープロファイルを永続化

one comment

VM Role にリモートデスクトップでログインした際に使用されるユーザープロファイルはデフォルトでは [C:Users] の下に作成されます。
image

C ドライブの内容ですが、csupload した VHD が使用されるため、非永続領域となります。

今回の投稿では、Azure Drive + 移動ユーザープロファイルを使用して、Azure Storage 上にユーザープロファイルを作成して、ユーザープロファイルの永続化を実施してみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 11th, 2011 at 7:11 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role で Azure Drive を使用する際の注意点

leave a comment

以前、VM Role でデータを永続化する方法として以下の 3 つの投稿をしました。

VM Role で Windows Azure Drive を使用
VM Role 起動時に Windows Azure Drive を自動でマウント
同一スクリプトで VM Role のインスタンス毎に異なる領域をマウント

これらの投稿の内容を使用して、タスクスケジューラーでインスタンスの起動時に Power Shell を実行して Azure Drive を VM Role のデータ永続化先として利用できるようにしていました。

Azure Drive をマウントした状態を続けていたらあるタイミングでアンマウントされていましたので、今回の投稿ではその原因を注意点としてまとめたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 11th, 2011 at 3:18 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

VM Role の課金について

leave a comment

VM Role の課金についていろいろと思い違いをしていたので一度まとめてみたいと思います。
ストレージ課金が無いのかな~と思っていたのですが、VHD を保存している領域についても課金がされているということを先日知りました…。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 6th, 2011 at 10:22 pm

Posted in Windows Azure

Tagged with ,

SQL Server Code-Named "Denali" CTP1 の BOL のインストール

leave a comment

先週 [Microsoft Books Online for SQL Server Code-Named "Denali" CTP1] がダウンロードできるようになりました。

このインストール方法がちょっと独特でしたので軽くまとめてみました。

今回、提供されたファイルで初めてオフラインで使用できるようになったのかと思ったのですが、これ以前からオフラインで利用できたんですね…。
その方法も合わせてまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 30th, 2011 at 11:47 pm

Posted in SQL Server

Tagged with ,