SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Author Archive

拡張イベントを使用してシンプルな SELECT 文で見るクエリの実行にかかわる時間

leave a comment

DB Online で 「待機時間」に向き合うパフォーマンスチューニング という記事が公開されました。
絵で見てわかるSQL Serverの内部構造 を書かれている平山さんの記事でとても興味深く勉強になる内容です。
あと、Deep Dive って文字を見るとなんだかグッときますね。

とういうことで今日は単純な SELECT 文を実行した際のクエリの実行にかかわる時間を拡張イベントで取得するための方法について少しまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 10th, 2012 at 8:42 am

Posted in SQL Server

Tagged with

ノードおよびファイル共有マジョリティを使用した場合のサーバー起動順の注意点

leave a comment

SQL Server 2012 では共有ストレージを使用しない冗長化構成 (AlwaysOn フェールオーバークラスターインスタンス / AlwaysOn 可用性グループ) をとることができるようになっています。

そのため、クォーラム構成として [ノードおよびファイル共有マジョリティ] を使用することも多くなってくるかと思います。

今回の投稿では、ノードおよびファイル共有マジョリティを使用した場合のサーバー起動順の注意点を見ていきたいと思います。
Windows Server 2008 R2 で試していますので、Windows Server 2012 になるとこの辺の挙動が変わるかもしれません。
# ダイナミッククォーラムがどのように影響するかまだ調べられていないもので…。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 8th, 2012 at 9:32 pm

Posted in MSCS/WSFC(MSFC)

Tagged with ,

Management Studio で実行プランを確認した際のコストについて

2 comments

昨日、SQL Server Management Studio (SSMS) でクエリを実行する際に、実行プランを表示してクエリのコストを確認することができます。
この時のコストの見方について少しまとめてみたいと思います。

クエリのコストについては以下の情報が参考になるかと。
How To 情報: SQL クエリを最適化する方法
SET SHOWPLAN_ALL (Transact-SQL)
プラン表示の論理操作と物理操作のリファレンス

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 8th, 2012 at 11:29 am

Posted in SQL Server

Tagged with

クリアインストールした AD 間で SYSVOL 共有が複製されていなかった場合の原因と対処

one comment

マルチサブネットの環境を作成するために異なるセグメントに AD DS (ドメインコントローラー) を配置した環境を先々週ぐらいに作っていました。
時間ができたので構築を再開しようと思い設定をしていたところ、グループポリシーの設定がもう一つのドメインコントローラーに移行されておらず、さてなんでだろうと思い確認していた内容などをまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 7th, 2012 at 2:55 pm

Posted in Active Directory

Tagged with , ,

Azure の VMs の SQL Server はどのようにして展開されているか

leave a comment

Azure の VIrtual Machines では、SQL Server インストール済みのイメージを展開することができます。
image

これがどのようにして展開されているのかが気になったので調べてみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 5th, 2012 at 10:11 pm

AD の FSMO 障害時の影響について

leave a comment

Active Directory の FSMO (flexible single master operations) で障害が発生すると何が起こるんだけっていうことをうろ覚えだったので少しまとめてみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 5th, 2012 at 8:45 am

Posted in Active Directory

Tagged with ,

AlwaysOn 可用性グループのフェールオーバーに影響する設定について

leave a comment

SQL Server 2012 で追加された AlwaysOn 可用性グループ (AlwaysOn Availability Group) ですがフェールオーバーに影響する設定がいくつかあります。

今回の投稿ではどのような設定があるかまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 2nd, 2012 at 8:44 am

Microsoft MVP アワードを再受賞させていただきました

2 comments

昨年に引き続き 2012 Microsoft MVP アワードを SQL Server のカテゴリで再受賞させていただくことができました。

私はそれほど深い知識は持っていないため情報を公開しているというところを評価していただけたのかと思っておりますので、今年もブログやコミュニティ活動で少しでも情報を発信できればと思っております。

引き続きよろしくお願いいたします。

Written by Masayuki.Ozawa

7月 1st, 2012 at 11:23 pm

Posted in MVP

TMG の Data Packager で VPN のログを取得

one comment

TMG (Threat Management Gateway) 2010 はMicrosoft Forefront Threat Management Gateway Best Practices Analyzer Tool に含まれている Data Pakager を使用することで VPN 接続のログを取得することができます。

Azure の Virtual Network (VPN) を NAT の後ろにある TMG で接続できないものかと試行錯誤しているのですが、接続ができない原因のログをとるために使いたかったので使用方法を少しまとめてみたいと思います。

以下の技術情報を参考にさせていただいています。

Using TMG Data Packager to Troubleshoot Exchange Web, Lync Web and SharePoint connectivity
How TMG Data Packager can assist you troubleshooting VPN Site to Site Issues

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 1st, 2012 at 12:26 pm

Posted in TMG

Tagged with ,

SQL Server 2012 のクラスターを組むと 5 秒間隔でイベントログが出力される

leave a comment

最近気づいたのですが、SQL Server 2012 でクラスターのインスタンス (Failover Cluster Instance : FCI) を組むと、イベントビューアーのアプリケーションに 5 秒間隔で以下のログが出力されていました。

2012/8/30 追記
SQL Server 2012 CU3 で修正されています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 29th, 2012 at 8:38 am

Posted in SQL Server

Tagged with ,