本投稿は 2018/4 時点の Public Preview の内容です。
一般提供開始時には変更されている可能性があります。
SQL Database Managed Instance (MI) は、インスタンスタイプのマネージドサービスのため、ユーザーが自由にデータベースを作成することが可能です。
しかし、単純にデータベースを作成すれば、インスタンスで最大限の性能を引き出すことができるかというと、汎用目的のサービス階層については、そういうわけではありません。
MI に適したデータベースの構成というものについては意識をしておく必要があります。
本投稿ではそれらについてまとめていきたいと思います。
(本投稿の内容は、「汎用目的 (汎用サービス階層) の場合」となります。ビジネスクリティカルについては本投稿とは異なる傾向になるかと思います。)
Read the rest of this entry »