Windows Vista 以降では、デフォルトプロファイルにプロファイルの設定をコピーする際には、応答ファイル (Unattend.xml) のCopyProfile を使用します。
Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、および Windows Server 2008 R2 のイメージを準備するときに既定のローカル ユーザー プロファイルをカスタマイズする方法
このプロファイルのコピーですが、どのユーザーのプロファイルがコピーされたかをログから確認することが可能です。
今回はプロファイルのコピー結果をログから確認する方法についてまとめてみたいと思います。
Read the rest of this entry »
Archive for 11月, 2011
Sysprep 時のプロファイルのコピー結果をログから確認
SSMS の登録済みサーバーから SQL Server のログを確認
SQL Server 2012 の SSMS (SQL Server Management Studio) では、登録済みサーバーから SQL Server のログを確認することが可能となっています。
今回はこの機能についてまとめてみたいと思います。
SQL Server 2012 RC0 のリソースガバナーの拡張について
SQL Server 2012 RC0 では CTP3 には含まれていなかったリソースガバナーの拡張が実装されています。
今回の投稿では拡張された部分についてみていきたいと思います。
リモートアシスタンスの画面共有を使用したぷち勉強会
先日、大阪に出張をした際に定時後 (←ここ重要) に SQL Server 2012 についてお話させていただく機会がありました。
「SQL Server 2012 の新機能を 3 つの視点でご紹介」
この時のデモ環境の画面共有をするためにリモートアシスタンスを使用したので、メモを残しておきたいと思います。
Windows Server 8 DP で無線 LAN を使ってみる
私の環境特有の問題のようですが。
コマンドを使わないと無線 LAN の状況を確認できなかったのでメモとして。
SQL user with password のユーザーでログインした場合のログイン名を使用したリソースガバナーの制御について
SQL Server 2012 ではリソースガバナーの強化がされています。
そのテストをしていて、Contained Database (包含データベース) のユーザーでログイン名を使用して、リソースガバナーを使用することができるのかが気になって試してみました。
SQL Server 2012 RC0 の検証内容ですので、RTM では変更されているかもしれません。あらかじめご了承ください。
11/19 にヒーロー島で登壇した際の資料をアップしました
本日、ヒーロー島さんで SQL Server 2012 のセッションを担当させていただきました。
その際の資料を以下で公開させていただきました。
20111119_第 25 回 .NET 勉強会 ヒーロー島20111119_第 25 回 .NET 勉強会 ヒーロー島
RC0 が前日に提供されたので、少しですが RC0 についても触れてみました。
毎度駆け足になってしまうので、資料のボリュームと補助資料としての使い分けをしないとな~と…。。
何かのご参考になれば幸いです。
SQL Server 2012 RC0 の提供が開始されました
2011 年末の提供開始予定となっていた SQL Server 2012 RC0 (Release Candidate : 製品候補版) の提供が本日から開始されました。
MicrosoftR SQL ServerRv 2012 リリース候補 0 (RC0)
App Controller で VM Role 用のイメージを管理
App Controller の機能として、VM Role 用のイメージを管理できる機能があります。
今回はこの内容についてまとめてみたいと思います。