SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Windows Server’ Category

イベントログのサブスクリプションによるログ転送をデフォルトのイベントログ以外に実施する

leave a comment

Windows では、イベントログのサブスクリプション機能により、複数のサーバーのイベントログをプッシュまたは、プルで収集することが可能です。

初期状態では「転送されたイベントログ」(Forwarded Events」に転送が行われるようになっています。
image
イベントログの転送先は変更することができるため、「転送されたイベントログ」以外を指定することもできるのですが、「New-EventLog」等で作成したイベントログに対しては転送するk十ができず、イベントログのサブスクリプションの「宛先ログ」から選択することはできません。
カスタムイベントログに転送する方法ですが、イベントログを作成する方法に手順があり、「Creating Custom Windows Event Forwarding Logs」という MS のブログで以前は公開されていたのですが、現在は参照できなくなってしまっているようですので、その方法を残しておきたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 7th, 2019 at 9:32 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

リモートデスクトップ接続時の資格情報と証明書の記憶について

leave a comment

Windows からリモートデスクトップで Windows Server 等に接続する場合、資格情報と証明書警告の無視を記憶しておくことができます。
imageimage
これらの情報を初期化したい場合、どの情報をクリアすればよいかをメモとして。
資格情報の記憶部分については、Connect-Mstsc – Open RDP Session with credentials のスクリプトがとても参考になります。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 11th, 2019 at 11:12 pm

Windows Admin Center のメモ (2018/9 版)

leave a comment

Windows Admin Center (旧 Project honolulu) の覚書を。
ドキュメントは Windows Admin Center となり、What’s New もこのページから確認できます。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 17th, 2018 at 11:12 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

Windows Server 2019 の WSFC の機能拡張

leave a comment

Windows Server Failover Cluster (WSFC) は、SQL Server on Windows のクラスターのテクノロジーとしても使用されており、OS のアップグレードによってどのような変更が行われるかを把握しておく必要があるのですが、Windows Server 2019 でも WSFC の機能拡張が行われています。
Windows Server 2019 Insider Preview ビルドの新機能とは
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 17th, 2018 at 12:49 pm

Posted in Windows Server

Tagged with ,

NUC7i7DNHE に Windows Server 2019 をインストールしてみる

leave a comment

検証環境を増設する必要があり、Intel の 第 8 世代 CPU を搭載した NUC である NUC7i7DNHE を購入したので、Windows Server 2019 Insider Preview (17744) をインストールしてみた際の内容をメモとして。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 2nd, 2018 at 5:08 pm

Winodws Server 2019 の Server Core の FoD を試してみる

leave a comment

Windows Server 2019 の新しい Preview のビルドが公開され、ダウンロード できるようになっています。
一つ前のビルドでは Feature on Demand (FoD) 用の ISO が提供されていなかったのですが、今回のビルドから提供が再開されたので試してみました。 Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

8月 4th, 2018 at 1:40 pm

次の LTSC のサーバー OS となる Windows Server 2019 の Preview 版が公開されました

leave a comment

2018/3 時点の LTSC (Long-Term Servicing Channel) の OS は、Windows Server 2016 ですが、次の LTSC のサーバー OS となる Windows Server 2019 の情報がひょっこり公開されました。
Introducing Windows Server 2019 ? now available in preview
Windows Insider Program からダウンロードすることができ、今回公開された Preview の時点で、日本語版も公開されていました。下の画像が winver の結果となりますが、現時点では Version 1803 なのですね。
image
 
今の Windows Server は、半期チャネル (Semi-Annual Channel) と、長期サービスチャネル (Long-Term Servicing Channel) の 2 種類のチャネルがあり、多くの企業では、デスクトップエクスペリエンスがついており、メインストリームサポートが 5 年間ある、LTSC を使うことになるではないでしょうか。

Windows Server 1709 の情報も全く追えていなかったので、Windows Server 2019 の公開情報を軽く整理しておこうかと。
といっても、冒頭に紹介したブログの記事の内容を自分で読み砕いただけですが。。。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 21st, 2018 at 3:25 pm

2017/10 時点の Windows Server version 1709 の Linux コンテナーについてのメモ

one comment

    Windows Server version 1709 が先日リリースされました。

    このバージョンが 半期チャネル のファーストリリースですね。
    Windows 上での Linux コンテナの実行についてのアナウンスとして次のような情報がリリースされていましたが、最終的にどうなったんだろうと思って軽く調べたメモを。

    Nano Server も、ものすごい軽くなりましたね。
    https://hub.docker.com/r/microsoft/nanoserver/
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 19th, 2017 at 10:00 pm

    Posted in Windows Server

    Tagged with ,

    KB4038782 等のインストールが長時間たっても完了しない場合に確認するポイントのメモ

    leave a comment

    IaaSクラウド上でWindows Server 2016のWindows Updateはハイリスク? でも解説されていますが、私が使用しているいくつかの環境でも KB4038782 が 20 時間ぐらいたっても適用が完了せず、Windows Update の進捗が 45% ~ 47% 程度の間から進まないという現象が発生しています。
    この現象に合致し、あきらめてサーバーを再起動または、電源断を行うかの判断として見ておきたいポイントを少しまとめておきたいと思います。
    投稿を書きながら画像をとれる環境が残っていないので、文字多めです。
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 6th, 2017 at 12:44 pm

    Posted in Windows Server

    Tagged with

    Windows Server 2016 で繰り返し実行のタスクスケジューラーのタスクを作成する際の注意点

    leave a comment

    Windows Server 2016 scheduled task schedule must be in future と同様の現象が発生して気づいたのですが。
    Windows Server 2012 R2 では、「毎日」の実行するタスクに対して、「繰り返し間隔」を指定して、一定の間隔で実行するタスクを作成することができました。
    image
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    6月 28th, 2017 at 7:51 pm