SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Author Archive

ML Services をインストールせずに、Revoscalepy を使用する

leave a comment

ML Services は SQL Server 2017 Express Edition (Windows) でも使用できるので、Express Edition をインストールする際に ML Services を Python を含めてインストールすることで、Revoscalepy のパッケージをインストールすることができます。
しかし、環境によっては、ML Services をインストールしないで、Revoscalepy のパッケージを使用できるようにしたいというケースがあるかと思います。
(Linux については、現時点では、ML Services をインストールすることができないというのもありますが)
今回は ML Services をインストールせずに、Revoscalepy をインストールするための方法をまとめたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 25th, 2017 at 10:55 pm

Posted in SQL Server

Tagged with ,

2017/10 時点の Windows Server version 1709 の Linux コンテナーについてのメモ

one comment

    Windows Server version 1709 が先日リリースされました。

    このバージョンが 半期チャネル のファーストリリースですね。
    Windows 上での Linux コンテナの実行についてのアナウンスとして次のような情報がリリースされていましたが、最終的にどうなったんだろうと思って軽く調べたメモを。

    Nano Server も、ものすごい軽くなりましたね。
    https://hub.docker.com/r/microsoft/nanoserver/
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 19th, 2017 at 10:00 pm

    Posted in Windows Server

    Tagged with ,

    Ignite 2017 の SQL Database / SQL Data Warehouse の概要セッションのまとめ

    one comment

    SQL Database と SQL Data Warehouse の新機能等の概要セッションの内容をざっくりと

    BRK2230 : What’s new with Azure SQL Database: Focus on your business, not on the database

    動画

    スライド

    BRK2217 : Modernize your on-premises applications with SQL Database Managed Instances

    動画

    スライド

    BRK2213 : Database Migration roadmap with Microsoft

    動画

    スライド

    BRK2254 : New capabilities for data integration in the cloud

    動画

    スライド

    BRK2142 : Keep your data in sync between SQL Server and Azure SQL Database

    動画

    スライド

    THR2164 : Performing a seamless migration in Azure SQL Database

    動画

    スライド

    BRK3377 : Azure SQL Data Warehouse lessons learned and practical implementation tips

    動画

    スライド

     
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 8th, 2017 at 12:40 am

    KB4038782 等のインストールが長時間たっても完了しない場合に確認するポイントのメモ

    leave a comment

    IaaSクラウド上でWindows Server 2016のWindows Updateはハイリスク? でも解説されていますが、私が使用しているいくつかの環境でも KB4038782 が 20 時間ぐらいたっても適用が完了せず、Windows Update の進捗が 45% ~ 47% 程度の間から進まないという現象が発生しています。
    この現象に合致し、あきらめてサーバーを再起動または、電源断を行うかの判断として見ておきたいポイントを少しまとめておきたいと思います。
    投稿を書きながら画像をとれる環境が残っていないので、文字多めです。
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 6th, 2017 at 12:44 pm

    Posted in Windows Server

    Tagged with

    SQL Server 2017 のコンテナーサポートについてのメモ

    leave a comment

    SQL Server 2017 では、コンテナーをサポートするようになっており、コンテナーのイメージについては Docker Hub で公開されています。
    Microsoft が公開しているリポジトリとしては次のものになる感じですかね。

    Linux ベースの Docker コンテナーと Windows ベースのコンテナーの両方のイメージが公開されています。
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 5th, 2017 at 8:57 am

    SQL Server 2017 が GA しました

    one comment

    各ブログでアナウンスされていますが、SQL Server 2017 が GA しました。

    Azure VM のイメージも公開されています。

    リリースノート等のドキュメントも更新されています。
    Windows 版

    Linux 版

    Docker Hub のリポジトリも更新されていますね。

    Docker 版については次の記載があります。

    License

    SQL Server Developer edition lets developers build any kind of application on top of SQL Server. It includes all the functionality of Enterprise edition, but is licensed for use as a development and test system, not as a production server. SQL Server Developer Edition cannot be used in a production environment.

    I have read and agree to the SQL Server 2017 Developer Edition license terms located here

    Docker のイメージを単純に Pull して実行した場合は、Developer Edition としてインストールされるのが注意ですね。

    SQL Server 2017 on Linux: SQL Server 2017 now supports deployment on RedHat Enterprise Linux (RHEL), Ubuntu, and SUSE Linux Enterprise Server (SLES). The SQL Server 2017 SKUs are platform agnostic, so customers can run the software on either Windows or Linux.

    Windows / Linux の購入方法は変わらないようですね。
    コンテナのライセンスは、仮想マシンと同じ考え方っぽいですね。
    ダウンロードはこちらから

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 3rd, 2017 at 7:18 am

    Posted in SQL Server

    Tagged with ,

    SQL Server 2017 から適用される新しいサービスモデル

    leave a comment

    New season, New software, New servicing model / Announcing the Modern Servicing Model for SQL Server でアナウンスされていますが、SQL Server 2017 から、従来とは異なる更新プログラムの適用サイクルとなるアナウンスが行われています。
    ブログで発表のある少し前に SQL Server on Linux Engineering Town Hall: New Servicing Model で発表されていたことがまとめられたようですね。
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    10月 2nd, 2017 at 8:48 am

    Posted in SQL Server

    Tagged with ,

    Ignite 2017 の動画の内容のメモ

    one comment

    Ignite 2017 の動画ですが、Inite のサイトだと https://myignite.microsoft.com/videos からアクセスできます。
    この中から最新の情報をメモとして抜き出したものを。
    (セッション動画を見ながら随時更新しています)
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    9月 30th, 2017 at 2:33 pm

    Ignite 2017 の Day1 Keynote のデータプラットフォームの内容のメモ

    2 comments

    Ignite 2017 のキーノートを見ながらぺたぺたと。
    Ignite 2017 の動画についてはこちらから。
    https://www.microsoft.com/en-us/ignite/default.aspx
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    9月 25th, 2017 at 10:19 pm

    Video Indexer のポータルから DL した JSON を SQL Server でクエリをかけてみる

    leave a comment

    Microsoft Video Indexer expands functionality unlocking more video insights に記載されていますが、9 月の更新で、Video Indexer の Insights の情報をポータルからダウンロードできるようになりました。
    image
    JSON に含まれている内容については、API 経由で取得できる情報と同じかと思いますので、Examine the Video Indexer output から、取得できる内容を確認できるかと。
    Insights の情報が含まれている JSON のファイルをダウンロードすることができるようになっているのですが、
    これを SQL Server 上でクエリをかけてみたいと思います。
    Read the rest of this entry »

    Written by Masayuki.Ozawa

    9月 24th, 2017 at 6:30 pm