SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 12月, 2020

2020/12 の SQL Server / SQL Database 関連の更新情報

leave a comment

今年最後の更新情報のまとめです。

今月はあまり情報が追えていなかったので、自分の復習としても。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 31st, 2020 at 12:04 pm

Azure Purview を触ってみる

leave a comment

データと分析によって未来を形作る で発表された Azure Purview (Preview) を触れていなかったので、軽くですが使ってみました。

Azure Purview を活用することで、企業が保有しているデータを自動的に検出 / 分類 / データ系列の付与を行うことができ、企業が保有しているデータ項目の管理と検索性の向上をすることができるようになります。

2021/1 時点では、データソースは Azure 上のデータサービスと Power BI を設定することができ、それ以外のデータサービスに格納されているデータをデータ資産 (アセット) として登録することはできません。
(Azure Data Factory や、Power BI のデータセットとして、上記以外をデータソースとして使用している場合、系列として、データの取り込みのフローを確認することはできます)

Purview により、これらのデータソースに格納されている (または、データソースこれから格納する) データ資産による、データカタログを作成することが容易にできるようになります。

Azure Purview は現在プレビュー中のサービスであり、フィードバックについては Azure Purview で受け付けていますので、使用していて気になった点などは、こちらからフィードバックすると良いかと。

すでに、かなりの数のフィードバックがありますので、ほかの方がどのような観点で Purview を検証しているかの参考にもなるかと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 30th, 2020 at 5:29 pm

Posted in Azure Purview

Tagged with

Synapse Analytics のパイプライン / トリガーの実行状況の取得

leave a comment

Synapse Analytics は Azure Data Factory のようなパイプラインの実行機能を持っており、クラウドベースの ETL の実行を行うことができます。

Synapse Analytics と Data Factory のパイプラインの違いについては、Data integration in Azure Synapse Analytics versus Azure Data Factory に記載されており、いくつかの違いがあります。

image

Monitoring についても機能差があり、Synapse のパイプラインは Azure Monitor に統合が行われていません。
これにより、現時点では、パイプライン (またはトリガー) の実行状況の取得方法が、Data Factory とは異なります。

また、Azure Monitor と統合がされていないことにより、診断設定の利用可否も変わってくるかと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 29th, 2020 at 10:41 pm

SQL Server / SQL Database の照合順序とコードページの関係

leave a comment

SQL Server には「照合順序」という設定があります。

照合順序のドキュメントでは、次のように説明が行われています。

照合順序では、データセット内の各文字を表すビット パターンが指定されます。 また、照合順序はデータの並べ替えおよび比較を行うための規則を決定します。 SQL Server では、単一のデータベース内で異なる照合順序を持つオブジェクトを格納できます。 非 Unicode 列の場合は、照合順序の設定によってデータのコード ページと表示可能な文字が指定されます。 非 Unicode 列の間でデータを移動する場合は、移動元のコード ページから移動先のコード ページに変換する必要があります。

文字列の比較 / ソートを行うための規則のほかに、「非 Unicode 文字列型のコードページ」も照合順序の設定に依存するようになっており、char / varchar 型については、設定されている照合順序に応じたコードページが使用されて、文字列の格納が行われます。

この、文字列を格納する際に使用されるコードページについてまとめておきたいと思います

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 20th, 2020 at 9:28 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

SQL IaaS Agent 拡張機能への自動登録を試してみる

leave a comment

2020/10 に Register Your Azure SQL Virtual Machines with SQL Server IaaS Agent extension today でアナウンスがありましたが、SQL Server IaaS Agent 拡張機能を自動的に登録する機能が Azure に実装されました。

ドキュメントとしては、SQL IaaS Agent 拡張機能への自動登録 で公開されている機能となります。

「SQL 仮想マシン」のブレードに「SQL Server VM の自動登録」というメニューが追加されており、サブスクリプション全体に対して SQL Server VM の自動登録を有効にすることができます。
image

2019/7 以降に Azure Marketplace の SQL Server インストール済みイメージから展開した場合は、「SQL VM リソースプロバイダー」が有効になっているため、SQL IaaS Agent 拡張機能についても登録が行われた状態となっています。

  • それ以前展開した SQL Server インストール済みイメージの仮想マシン
  • Windows Server のイメージ対して SQL Server をセルフインストールした仮想マシン

というような環境については、SQL VM リソースプロバイダーはインストールされておらず、手動で SQL VM リソースプロバイダーの登録を行う必要がありました。

今回追加された自動登録機能は、「現在 SQL VM がインストールれていない仮想マシン」「今後、SQL Server をセルフインストールした仮想マシン」を自動的に SQL VM リソースプロバイダーに登録を行ってくれるという機能となります。

SQL VM リソースプロバイダーに登録することで、ライセンス管理SQL Server IaaS Agent 拡張機能による管理性の向上 というようなメリットがあるため、Azure の仮想マシンで SQL Server を実行する場合には、基本的に登録が行われるようにしておいた方が、様々なメリットを受けることができます。

機能が追加されていたことは知っていたのですが、まだ実際に動作を確認していなかったので自動登録の機能を確認してみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 20th, 2020 at 6:48 pm

Posted in Azure,SQL Server

Tagged with ,