SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 3月 11th, 2018

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる ? その 2 ?

leave a comment

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる ? その 1 ? の続きです。

前回は、SQL Database Managed Instance (MI) の特徴をざっくりとまとめてみました。

従来から提供されている、SQL Database (SQL DB) は「Managed Database」となっています。
SQL Server のインスタンスではなく、各データベースをリソース制御の境界とした、「データベース利用」の PaaS のサービスとなり、各データベースは独立して管理されており、一つの論理サーバー配下に複数のデータベースを作成した場合、独立した環境となっているのが特徴でした。

MI は「Managed Instance」となっています。
SQL Server のインスタンスをリソース制御の境界とした、「インスタンス利用」の PaaS のサービスとなり、インスタンス全体を利用することができるため、一つのインスタンス配下に複数のデータベースを作成した場合、同一の管理境界内に配置され、相互に利用が可能となっていることが特徴でした。
RDS for SQL Server や、Azure Database for MySQL / Azure Database for PostgreSQL に近い管理モデルとなっている形ですね。

MI は、既存の SQL Server からの「Lift & Shift」(既存の環境を変更なくクラウドに移行) を強く意識された環境であるため、SQL DB よりサポートされている機能が多いのも特徴の一つです。
Feature comparison: Azure SQL Database versus SQL Server

それでは、前回はまとめられなかった点についてもまとめていきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 11th, 2018 at 6:32 pm

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる – その 2 –

leave a comment

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる – その 1 – の続きです。

前回は、SQL Database Managed Instance (MI) の特徴をざっくりとまとめてみました。

従来から提供されている、SQL Database (SQL DB) は「Managed Database」となっています。
SQL Server のインスタンスではなく、各データベースをリソース制御の境界とした、「データベース利用」の PaaS のサービスとなり、各データベースは独立して管理されており、一つの論理サーバー配下に複数のデータベースを作成した場合、独立した環境となっているのが特徴でした。

MI は「Managed Instance」となっています。
SQL Server のインスタンスをリソース制御の境界とした、「インスタンス利用」の PaaS のサービスとなり、インスタンス全体を利用することができるため、一つのインスタンス配下に複数のデータベースを作成した場合、同一の管理境界内に配置され、相互に利用が可能となっていることが特徴でした。
RDS for SQL Server や、Azure Database for MySQL / Azure Database for PostgreSQL に近い管理モデルとなっている形ですね。

MI は、既存の SQL Server からの「Lift & Shift」(既存の環境を変更なくクラウドに移行) を強く意識された環境であるため、SQL DB よりサポートされている機能が多いのも特徴の一つです。
Feature comparison: Azure SQL Database versus SQL Server

それでは、前回はまとめられなかった点についてもまとめていきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 11th, 2018 at 6:32 pm

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる – その 2 –

leave a comment

SQL Database Managed Instance の各種情報を集めてみる ? その 1 ? の続きです。
前回は、SQL Database Managed Instance (MI) の特徴をざっくりとまとめてみました。
従来から提供されている、SQL Database (SQL DB) は「Managed Database」となっています。
SQL Server のインスタンスではなく、各データベースをリソース制御の境界とした、「データベース利用」の PaaS のサービスとなり、各データベースは独立して管理されており、一つの論理サーバー配下に複数のデータベースを作成した場合、独立した環境となっているのが特徴でした。
MI は「Managed Instance」となっています。
SQL Server のインスタンスをリソース制御の境界とした、「インスタンス利用」の PaaS のサービスとなり、インスタンス全体を利用することができるため、一つのインスタンス配下に複数のデータベースを作成した場合、同一の管理境界内に配置され、相互に利用が可能となっていることが特徴でした。
RDS for SQL Server や、Azure Database for MySQL / Azure Database for PostgreSQL に近い管理モデルとなっている形ですね。

MI は、既存の SQL Server からの「Lift & Shift」(既存の環境を変更なくクラウドに移行) を強く意識された環境であるため、SQL DB よりサポートされている機能が多いのも特徴の一つです。
Feature comparison: Azure SQL Database versus SQL Server
それでは、前回はまとめられなかった点についてもまとめていきたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 11th, 2018 at 6:32 pm