SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 3月 29th, 2017

PASS SUMMIT 2016 のセッションから見る SQL Server v.Next のグラフテーブル

leave a comment

SSMS 17.0 RC3 で SQL Server v.Next に接続をすると「グラフテーブル」というテーブルが表示されるようになります。
# SQL Database v12 に接続した場合も「Graph Table」が表示されます。
SQL Server のグラフテーブルは「ノードテーブル」「エッジテーブル」で構成されることが確認でき、構文自体も確認することができます。
image
 

CREATE TABLE dbo.sample_nodetable
(
    c1 int NOT NULL,
    c2 char(10) NULL,
    c3 datetime NULL,
    -- Unique index on $nodeid is required
    INDEX ix_graphid UNIQUE ($nodeid)
)
AS NODE
GO
CREATE TABLE dbo.sample_edgetable
(
    -- Columns are optional for Edge Tables
    --
    c1 int NOT NULL,
    c2 char(10) NULL,
    c3 datetime NULL,
    -- Unique index on $edgeid is required
    INDEX ix_graphid UNIQUE ($edgeid),
    -- indexes on $fromid and $toid support faster lookups
    INDEX ix_fromid ($fromid),
    INDEX ix_toid ($toid)
)
AS EDGE
GO

 
現状、この構文を実行するだけでは、構文エラーとなりグラフテーブルを作成することができないのですが、PASS  SUMMIT 2016 の「What’s New in Azure SQL Database」というセッションで、グラフテーブルについても解説がされていましたので、情報をまとめてみたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 29th, 2017 at 7:25 am

Posted in SQL Server

Tagged with ,