Windows Server 8 DP の Hyper-V を SCVMM 2012 RC と Hyper-V 2.0 の Hyper-V Manager で管理できるのか試してみました。
Archive for the ‘Windows Server’ tag
Windows Server 8 DP では標準機能でチーミングが可能なようです
今朝、海外のブログを見ていて知ったのですが、Windows Server 8 Developer Preview (DP) では OS 標準の機能でチーミングが組めるようですね。
Windows 8 Developer Preview?NIC Teaming
私の環境でも試してみたいと思います。
Windows Server 8 DP で AD を構築
Windows Server 8 Developer Preview (DP) はサーバー OS なので、Active Directory (AD) 環境を構築することができます。
以前の OS と比較して、AD の構築方法が変わっていますので現状のバージョンで AD の構築方法をまとめてみたいと思います。
Windows Server 2008 R2 のマルチサイトクラスターについて
Denali ではマルチサブネットクラスターが構築できるようになりました。
その前段として Windows Server 2008 R2 を使用してマルチサイトクラスターの構築を軽くまとめてみたいと思います。
マルチサイトクラスターに関しての参考情報は以下になります。
ステップ バイ ステップ ガイド – フェールオーバー クラスタ : フェールオーバー クラスタ用ハードウェアを検証する
ルーティングされる複数のサブネットに Windows Server 2008 のフェールオーバー クラスタ ノードを展開する際の注意事項
Multi-Site Clustering with Windows Server 2008 Enterprise
Disaster Recovery Cluster Deployment & Demo – Multi-Site Failover Clustering
エクスプローラーシェルをコマンドシェルに変更
久しぶりに Server Core を触っていてふと思い出したので。
フルインストールの Windows Server をインストールした場合、エクスプローラーシェルで起動し通常の Windows の画面が起動します。
この状態から Server Core のようなコマンドシェルに変更したい場合は
HKLMSOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionWinlogon
の [Shell] を変更します。
フルインストールのデフォルトの状態では、[explorer.exe] が設定されています。
設定後、ログオフ / ログオンすると以下のようにコマンドシェルで起動するようになります。
[mstsc.exe] を設定するとシンクライアント専用端末チックに。
# Windows Thin PC正式版を試してみた に書かれている設定ですね。
以上、小ネタでした。