AKS on Azure Stack HCI を Windows Server 2019 の 1 ノード環境ではありますが、1 台起動したままにすることができそうなので、この機会に勉強を兼ねてメモを残しておきたいと思います。
AKS on Azure Stack HCI は、検証用途であれば 1 台の Windows Server 2019 上で動作させることができます。(Azure のサポート内で AKS on Azure Stack HCI のサポートを受ける場合は、OS に Azure Stack HCI OS を使用していたほうがスムーズになりますので、リソースに余裕がある場合は、HCI OS で環境を構築していたほうが良いかと)
64 GB / 4 Core (HT : 8 Core) の NUC が 1 台あれば、構築することができ、Windows Server 上で Kubernetes を展開することができます。
私のような今まで Windows をメインに触ってきたエンジニアでも Kubernetes の検証環境を容易に作ることができますので、k8s の勉強環境にも活用できるかと。
基本的には、Azure Stack HCI の Azure Kubernetes Service のドキュメント のドキュメントを確認しながら、勉強した内容を適宜更新していきたいと思います。
私の場合は、仕事の領域が「SQL Server のデータベースエンジン」となりますので、AKS on HCI を使用するのは、Azure Arc Enabled SQL Managed Instance を検証することが目的であり、Enabled SQL Managed Instance 観点の情報も記載しています。