SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Author Archive

SQL Server on Linux で環境変数を使用したインストールの実施

leave a comment

環境変数を使用したインストールですが、Configure SQL Server settings with environment variables on Linux に公開されている内容は、CTP 2.1 時点では Docker の対応のみとなっていますが、一部の環境変数についてはインストール版の SQL Server on Linux でも使用することができるようになっていますので軽くまとめてみたいと思います。 Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 17th, 2017 at 11:31 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

SC 2016 VMM にインプレースアップグレードした Windows Server 2016 のホストを追加しようとしてエラーが発生していた件について

leave a comment

先日、検証環境の Hyper-V ホストを Windows Server 2012 R2 から Windows Server 2016 にアップグレードをしました。
Windows Server 2016 のホストを SCVMM で管理するためには SCVMM も 2012 R2 →? 2016 にアップグレードする必要があり、作業をしていたのですが、アップグレード後にインプレースアップグレードした Windows Server 2016 をうまく追加することができなかったので、その時の対応方法を。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 17th, 2017 at 7:46 am

Posted in System Center

Tagged with ,

Data Insights Summit のキーノートを見ながらペタペタ

one comment

https://www.microsoft.com/en-us/datainsightssummit で、Data Insights Summit が開催されていますので、キーノートを見ながらペタペタ。
動画については https://www.youtube.com/user/mspowerbi/playlists?shelf_id=9&view=50&sort=dd&flow=list で公開されています。
公式のブログでも情報が公開されていますね。
Microsoft Data Insights Summit 2017 Day 1 Recap
Microsoft Data Insights Summit 2017 Day 2 Recap
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 13th, 2017 at 1:41 am

Posted in Power BI,SQL Server

Tagged with ,

Power BI レポートサーバーが GA しました

one comment

Power BI Premium の提供開始に合わせて、Power BI レポートサーバーも GA したようです。

Power BI Report Server によるオンプレミスでのレポート作成
Microsoft Power BI レポート サーバー – 2017 年 6 月 GA
Power BI Report Server now generally available
初期の実装に関しては、今までの Preview と同じになっているようで、SSAS とのライブ接続のみがサポートされた形となっているようですね。

Power BI Premium として利用可能な Power BI レポート サーバーにより、オンプレミスの Power BI レポートの Web およびモバイルでの表示が可能になるだけでなく、SQL Server Reporting Services のエンタープライズ レポート機能も有効になります。このバージョンの Power BI レポート サーバーでは、次のことが可能になります

  • Analysis Services モデルへの ”ライブ” 接続 – 表形式でも多次元 (キューブ) でも
  • 視覚的なデータの探索、および対話型のレポートの作成
  • Power BI レポートでのカスタム ビジュアルの使用
  • プレビューを実行しているレポート サーバーにそのレポートを保存
  • Web ブラウザーでのレポートの表示および操作
  • Web ブラウザーでのレポートに関するコメントの追加および表示
  • Power BI モバイル アプリでのレポートの表示および操作

Preview 版から GA 版にアップグレードすることも可能となっているようです。
以下はアップグレードをした際のインストーラーの画面なのですが「2017 年 6 月」となっていることが確認できますね。
Power BI レポートサーバーに関しては、ラピッドリリースサイクルで提供が行われる形態となっているため、機能更新が頻繁に行われる可能性があります。
通常のレポートサーバーであれば、SP 等の修正プログラムの適用や、バージョンのアップグレードで環境を更新していく形になると思いますが、Power BI レポートサーバーに関しては、定期的なサーバーソフトウェアの更新を考慮して導入をする必要が出てくるかと。
image

Written by Masayuki.Ozawa

6月 13th, 2017 at 12:05 am

Posted in Power BI

Tagged with

タスクスケジューラーと組み合わせて Remote Desktop のインストールを実施してみる

leave a comment

タスクスケジューラーと組み合わせて、Remote Desktop (正確にはリモートデスクトップ セッションホスト) をインストールする方法を。
DSC で構成すればよさそうですが、タスクスケジューラーを使用した後続処理の実行方法を検証する必要がありそうだったので、今回はタスクスケジューラーを利用しています。
リモートデスクトップ 接続ブローカーが存在しており、リモートデスクトップ接続ブローカーから、ブローカーの管理配下に対して、セッションホストを追加する場合には、セッションホストの機能を追加した後に、再起動の待機が行えますので、今回のような処理は「ワークグループ環境」や「リモートデスクトップ接続ブローカーの管理下にはおかない、ドメイン環境のセッションホストの構築」といったケースで使用することになるかと。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 11th, 2017 at 11:38 pm

Posted in Remote Desktop

Tagged with

スクリプトによる Power BI のプッシュデータセットの作成

leave a comment

Power BI のストリーミングデータセットについては、ポータルから簡単に作成することができます。
Power BI のリアルタイム ストリーミング
投稿作成時点では、ポータルから作成した、ストリーミングデータセットについては、Power BI デスクトップの「Power BI サービスからのデータの取得」では使用することができないため、PowerShell で Power BI のプッシュデータセットを作成してみました。
プッシュデータセットであれば、複数のテーブルをデータセットに含めることもできますので、ストリーミングデータセットより高度な内容ができるかと。
 
基本的な流れと REST API については以下の情報を参考にするとよいかと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 3rd, 2017 at 5:47 pm

Posted in Power BI,PowerShell

Tagged with ,

ADAL v3 で AcquireToken が使えなかったので ADAL v2 を使ったお話

leave a comment

Active Directory Authentication Library (ADAL) を使いたかったので、最新の Azure Active Directory V2 PowerShell Module をインストールした環境や、依然に ADAL を使っていた環境でいろいろとやっていたら環境によってスクリプトが動いたり、動かなかったりしたのでなんでだろと思って調べた時のお話です。
ブチザッキ兄さんに聞いてみたらいろいろと教えていただけました。
さすが我らのブチザッキ兄さん。


Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 3rd, 2017 at 3:31 pm

Posted in Power BI,PowerShell

Tagged with ,

SQL Database のフェールオーバーグループの設定がポータルから可能になりました

leave a comment

SQL Database の Geo レプリケーションに自動フェールオーバーグループの機能が追加されました で投稿した際は、ポータルからは設定できなかったと記憶しているのですが、本日時点ではポータルから設定できるようになったようです。
image
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 31st, 2017 at 10:47 pm

Posted in SQL Database

Tagged with

Power BI Report Server の評価版が提供されています

one comment

de:code でバタバタしていて、投稿できていなかったのですが、Power BI Report Server の評価版の提供が開始されています。
Power BI Report Server の紹介
Microsoft Power BI Report Server – May 2017 Preview
image
Azure の SSRS TP のイメージも Power BI Report Server に変更となったようです。
Power BI Report Server (May 2017 Preview)
6 月には、Microsoft Data Insights Summit もありますので、これからどんどん情報が発信されてくるんでしょうね。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 31st, 2017 at 8:29 pm

SQL Server 2017 のデモ用スクリプトを公開しました

leave a comment

SQL Server 2016 の時も公開していたのですが、CTP 2.1 時点の SQL Server 2017 のデモスクリプトを公開してみました。

SQL Server 2017 Demo
SQL Server 2017 については、クロスプラットフォーム対応が大きくアナウンスされていますが、データベースエンジンに関しても様々な機能強化が行われていますので、ご参考になれば。

Written by Masayuki.Ozawa

5月 29th, 2017 at 9:21 pm

Posted in SQL Server

Tagged with ,