SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Author Archive

SQL Server LocalDB にデータベースを接続

one comment

SQL Server 2012 では LocalDB という機能が追加されました。
SQL Server 2012 Express LocalDB
MicrosoftR SQL ServerR 2012 Service Pack 1 (SP1) Express
MSI 形式で提供されており、msiexec を使用することでコマンドラインからインストールすることも可能です。

SQL Server Data Tools で使われているこの機能ですが、サービスではなく必要時にプロセスとして起動する軽量な SQL Server Express 互換の機能となります。
# Compact Edition とは異なり SQL Server の機能を使用することができます。

以前、Denali CTP3 Express Core の新機能 LocalDB を触ってみる という投稿を書いてみたのですが、DB の移行に関しては書いていなかったので少しまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 16th, 2012 at 12:11 am

Posted in SQL Server

Tagged with

Surface for Windows RT を購入しました

one comment

# Surface 2 については、Surface 2 を購入しました に投稿しています。
とあるイベントで Microsoft Surface を見て、ほしくなったので、EXPANSYS で 64GB + Touch Cover のものをポチってみました。
2013/3/15 から 日本の Microsoft Store 等でも購入できるようになりました。 Surface RT の 日本語のホームページ も。
オンライン サービス センター でサポートを受けることも可能になっています。
従来の Windows Windows RT との違いは あなたに最適な Windows は?? を見るとよさそうです。
Office は Office 2013 RT が使えますが、従来の Office との違いは Office 2013 RT の紹介 を見るとよいかと。
検証がてら触ってみたことをメモとして。

  • 最初のあれこれ
  • Surface のスペック
  • キーボードについて
  • アプリケーションのインストール
  • 使用できる言語
  • Office 2013 の言語について
  • リカバリ用メディアの作成
  • 工場出荷時の状態に戻すための方法
  • Flash の再生はできます
  • プリンタについて
  • メールについて
  • オンラインサービスセンターの登録
  • 有線 LAN との接続について

Surface は RT / Pro ともにリカバリ用のメディアがついていません。
そのため、購入した直後に リカバリ用メディアの作成 を実施されることをお勧めします。
OS が起動する状態であれば、工場出荷状態に戻すことができますが OS が起動しない場合はリカバリメディアがないと復旧できませんので。
# RT は 4GB / Pro は 8GB の USB メモリが必要となります。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 11th, 2012 at 2:58 am

Posted in Windows RT

Tagged with ,

プロジェクターに映せなかった場合の最終手段

leave a comment

ここ、1,2 年で勉強会にちょくちょく登壇させていただくことができ、自分の PC でプレゼンをさせて頂く機会があるようになりました。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 7th, 2012 at 11:03 pm

Posted in セミナー

Exchange Server 2013 のエッジトランスポートの役割について

leave a comment

時間を見つけて Exchange Server 2013 を触ろうかなと考えている今日この頃です。

まずは、Exchange Server 2013 でエッジトランスポート (Edge Transport) の役割がどういう状況になっているのかを確認してみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 3rd, 2012 at 2:41 am

Posted in Exchange

Tagged with

Nexus 7 を購入しました

leave a comment

といってとも 1 ヶ月以上前のお話になるのですが、10 月に Nexus 7 を購入しました。
# この投稿は Nexus 7 から書いています。
Nexus

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 2nd, 2012 at 3:57 pm

Posted in Android

Tagged with

SQL Server Performance Dashboard Reports

leave a comment

SQL Server 2005 の時からリリースされている SQL Server 2005 Performance Dashboard Reports というツールがあります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 26th, 2012 at 12:59 am

Posted in SQL Server

Tagged with

Hyper-V 3.0 で動作する Vyatta 6.5 R1 がリリースされています

leave a comment

山市良のえぬなんとかわーるど さんの 待ってました > Hyper-V に対応した Vyatta 6.5 コミュニティ版 で紹介されていますが、Windows Server 2012 の Hyper-V 3.0 (Windows Server 2012 Hyper-V) で動作することができる Vyatta Core がリリースされています。

Download Open Source Vyatta Core Releases

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 25th, 2012 at 11:12 pm

Posted in Network

Tagged with

SQL Server 2012 SP1 をフルスリップストリームインストール

leave a comment

MicrosoftR SQL ServerR 2012 Service Pack 1 (SP1) ですが、フルスリップストリーム用のインストールメディアが提供されています。

SP1 適用済みのメディアを使用してフルスリップストリームインストールをするための方法を見ていきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 25th, 2012 at 7:57 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

テーブルのデータ圧縮を一括で実行する SQL

leave a comment

以前、SQL Server のデータ圧縮のサイズ見積もりを複数テーブルを対象に実施 という投稿をしたことがありました。

サイズ見積りだけでなく、実際の圧縮も一括で実行できると便利だなと思い書いてみました。
# 対象データベースの全インデックスを再構築する SQL とほとんど同じですね。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 25th, 2012 at 11:54 am

Posted in SQL Server

Tagged with

SQL Server の更新プログラムのリリース状況

leave a comment

最近、技術情報をキャッチアップできていないので時間のある時に RSS をせっせと消化している今日この頃です。

その中で、先日リリースされた SQL Server 2012 の SP1 の CU (cumulative update: 累積修正プログラム) がリリースされていました。

The SQL Server 2012 builds that were released after SQL Server 2012 Service Pack 1 was released

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 25th, 2012 at 11:25 am

Posted in SQL Server

Tagged with