SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Data Migration Assistant (DMA) の後継機能

leave a comment

今まで、SQL Server のバージョンアップ / SQL Server ベースの環境間の移行に使用することができるツールとして、Data Migration Assistant (DMA) というツールが提供されていました。

しかし、2024/06/29 にドキュメントの更新が行われ、DMA は非推奨の機能となりました。

データベースの移行については Azure Data Studio の SQL Migration 拡張機能 で代替することが可能なのですが、データベースの評価については Azure Data Studio (ADS) の機能は DMA よりリッチな機能となっておらず、この部分を代替する機能が提供されていない状態となっていました。

本日、アナウンスがあったのですが、アップグレードに伴う互換性検証の機能については、SSMS 21 の機能として実装が行われることになったようです。

UI としては、DMA に近いものとなっているようで、「データベース互換性の評価」「機能パリティの評価」の 2 種類の機能を使用することができるようです。

本日、Announcing the Release of SSMS Preview 3 として SSMS 21 Preview 3 の提供が開始されましたが、Preview 3 にはこの機能は含まれておらず、2025/02 に提供予定の Preview からこの機能が実装されるようです。

To reduce the burden of having to install an additional tool, we are introducing the SQL Server edition upgrade Assessment and migration capabilities in February preview release of SSMS 21, so that you can perform in place version upgrade of SQL Server within SSMS 21.

機能が提供された際には、Data Migration Assistant を使用した SQL Server 移行評価の実行 の機能との比較をしてみるとよいかもしれませんね。

 


Share

Written by Masayuki.Ozawa

1月 23rd, 2025 at 9:09 pm

Leave a Reply