SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

2022年4月中旬の Azure SQL Database Update

leave a comment

2022年4月中旬の Azure SQL Database Update の情報がアナウンスされましたので、どのような情報が公開されたか見ていきたいと思います。

GA と Public Preview について、Azure の更新情報 で情報がまとめられたものが発信されていますので、アップデートの情報収集ははこの辺を活用するとよいかと思います。

本ブログでも上記のようなアナウンスがあった際には、情報をまとめておきたいと思います。(毎月やろうとは思っているのですがなかなか時間が取れず、頻繁にとん挫しています…。)

Preview

Create and utilize Azure Active Directory server principals in the master of a SQL Database.

  • Azure SQL Database で、Azure AD ユーザー / サービスプリンシパルを使用して、master データベースにログインを作成することが Preview 機能として利用できるようになりました。
    • Managed Instance 先行して GA の機能として利用することができています。
  • 今までも、AAD のユーザーを使用することはできていたのですが、CREATE USER FROM EXTERRNAL  PROVIDER を使用しており、「ユーザー」として作成を行っていました (こちらの機能は GA 済み)
  • 今後は、CREATE LOGIN FROM EXTERNAL PROVIDER を実行することができ master データベース (仮想 master データベース) にログインを作成することができるようになります。
  • 今まで、master に複数の AAD ユーザーのログインが必要となる場合は、AAD 管理者にグループを指定して登録するというようなことを行っていたかと思うのですが、今回のアップデートで認証 / 認可の柔軟性が向上していると思います。
    • master に対してクエリを実行しなくてはいけない場合の権限の調整の柔軟性が向上しているかと
  • 以前、Support for Azure AD user creation on behalf of Azure AD Applications for Azure SQL DB というアナウンスがありましたが、これと絡めて運用性の向上につながるケースがあるのかもしれませんね。

Azure SQL DB Backup History – View backups of your Azure SQL Database

  • SQL Database では自動的にデータベースバックアップが取得されるため、バックアップ取得間隔をユーザーが意識する必要はあまりないのですが、この自動的に取得されているバックアップの履歴を DMV で取得できるようになりました。
  • sys.dm_database_backups という DMV が追加され、この DMV からバックアップの情報を取得することができます。
  • データベースの復元をする際に、どのバックアップを活用することができるかの確認をクエリでしたい場合などに活用できそうですね。
  • いくつかの制限があるようです
    • Hyperscale では利用できない
      • vCore モデルで言及されていますが、DTU モデルでも DMV の参照はできました
    • 短期保存 (PITR) バックアップのみ表示され、長期保存 (LTR) バックアップは表示されない

Public preview: Azure SQL Database Hyperscale reverse migration to general purpose tier

  • How to reverse migrate your Azure SQL Database from Hyperscale tier to General Purpose tier
  • SQL Database の Hyperscale (100TB の DB をサポートする環境) は、今までは他の SKU に変更することができず、既存の環境を Hyperscale 化する場合には、一方通行の移行となっており、一度移行を行うと他の SKU には変更することができず、変更する場合にはデータの移行を自分で実施する必要がありました。
  • 今回、プレビュー機能として、Hyperscale を汎用目的に戻す (リバースマイグレーション) する機能が追加されました。
  • Reverse migrate from Hyperscale (preview) で機能の解説が行われており、いくつかの制限があります。
    • Hyperscale への移行後、45 日以内で使用でき、最初から Hyperscale で作成した DB は汎用目的に移行することはできない。
    • Hypersale では次の制限がある
      • Geo Replication が有効になっていない
      • 名前付きレプリカが存在していない
      • データベースサイズが移行先でサポートされるサイズとなっており、移行後の環境の最大サイズがデータベースサイズに収まるように設定されている

 

GA

Generally available: Azure SQL Migration extension for Azure Data Studio

General availability: Zone redundancy for Azure SQL Database general purpose tier

  • Zone redundancy for Azure SQL Database general purpose tier
  • SQL Database のゾーン冗長 (可用性ゾーン) は Premium / ビジネスクリティカルでは先行して GA しており、汎用目的ではプレビューで利用することができていましたが、「一部のリージョン」で一般提供が開始 (GA) しました。
    • 投稿時点では、West Europe / North Europe / West US 2 / France Central で GA となり、East US / East US 2 / Southeast Asia / Australia East / Japan East / UK South はプレビューのままです。
  • 汎用目的のゾーン冗長の構成は General Purpose サービス レベルのゾーン冗長可用性 で確認することができます。
    • ユーザーデータベースを配置するストレージを ZRS のストレージとし、各 AZ にスペアノードが配置される構成となるため、Premium / ビジネスクリティカルの AZ の構成とは異なります。
    • AZ を有効にすると可用性の向上が期待できますが、各 AZ でデータの同期が発生するため、更新系の処理性能には少なからず影響がありますので、性能と可用性のトレードオフで利用可否が決まるのではないでしょうか。
Share

Written by Masayuki.Ozawa

4月 14th, 2022 at 9:32 am

Posted in SQL Database

Tagged with

Leave a Reply