オンプレミスや、IaaS のような OS の機能を使用できる環境で、SQL Server やその他のパフォーマンス情報を時系列で取得したい場合、Windows OS 標準の機能であるパフォーマンスモニターを使用することがあります。
SQL Serer に関してのパフォーマンスモニターのカウンターについては、SQL Server オブジェクトの使用 で解説がされており、SQL Server の状態を時系列で分析したい際には、これらの情報を組み合わせて使用することになります。
項目を分析する際には、いくつかの情報を組み合わせて確認を行い、基本的な分析パターンであれば、汎用的な組み合わせがあります。
Read the rest of this entry »
Archive for 11月, 2019
Perflog スクリプトによるパフォーマンスモニターのグラフ作成
「クイック作成」で作成された Windows VM で UI フローを動作させる
2019/12/11 追記
日本語環境でも Desktop UI フローのレコーダーが起動できるようになったようです。
最新版の UI フローのアプリケーション (私が試した時には 0.3.40.19331) であれば、日本語設定の Windows でも起動できました。
Power Automate UI Flows December 2019 update is now available によると直近で、更新があったみたいなので、このタイミングで日本語環境でも動作するようになったのでしょうかね。
追記 ここまで
Ignite で発表された RPA 機能を提供する UI フローですが、Web UI フローとデスクトップ UI フローの 2 種類があります。
UI フローの動作要件については、UI フローの設定 に記載されています。
Chromium Edge または、 Google Chrome をブラウザとして使用し、次の 2 種類をインストールすることでレコーディング環境を構築することができるかと。
(Selenium IDE は Web UI フローのレコーディングをする際に必要となります)
Web UI フローのレコーダー (Selenium IDE) は、日本語 OS でも起動できるのですが、デスクトップ UI フローについては、UIフローでデスクトップアプリの操作記録中にエラーが発生した件について で紹介されているように、システムロケールを「英語 (米国)」に変更しないと、「記録中にエラーが発生しました。もう一度お試しください。」のエラーが発生して、レコーダーを起動することができません。
UI フローのログについては「C:\ProgramData\Microsoft\UI flows\Logs」に出力されているのですが、「RpaWebServer.log」を確認すると次のような Exception が出力されています。
Microsoft.Flow.RPA.Common.ErrorResponses.ErrorResponseMessageException: Unsupported content encoding type ‘System.Text.DBCSCodePageEncoding’. Only ‘utf-8, utf-16’ are supported.
日本語環境で動作させた場合 CP932 (Shift-JIS) あたりで動作してしまっているため、このようなエラーが発生して起動できないないのかと。
システムロケールを変更すると、PC 全体に変更が波及しますので、Windows 10 Pro 上でもう少しカジュアルに、軽い検証ができないかなと考えていたところ Hyper-V の「クイック作成」により作成できる VM の存在を思い出しました。
Read the rest of this entry »
PASS Summit 2019 の Day1 キーノート
本日から PASS Summit 2019 のセッションが開始され、Day1 のキーノートが行われましたのでメモを。
PASS Summit は今年で 21 回目の開催となります。
キーノートは、Ignite の Azure Data: Unmatched price-performance and limitless capabilities wherever your data lives と似たようなタイトルですね。
今回は Ignite の数日後に PASS が開催されるという珍しいパターンです。
Read the rest of this entry »
Ignite 2019 で SQL Server / SQL Database に関する様々なアップデートが発表されています
SQL Server 2019 については SQL Server 2019 が GA しました!! でまとめていますが、それ以外にも様々な情報が公開されています。
発表内容は Microsoft Ignite 2019 や、 Book of News A complete guide to all the news for Ignite 2019 からも確認できるかと。
データベースサービスについてのアナウンスについては、次の情報から確認できます。
- ?Build a data-driven culture to accelerate innovation
- Microsoft Ignite Announcements
- TK01 : Invent with purpose on Azure
- BRK002 : Azure Data: Unmatched price-performance and limitless capabilities wherever your data lives
- BRK2006 : SQL Server from ground to the cloud
セッションのダウンロードスクリプトも公開されていますので、ダウンロードはこれらを利用するとよいかと。
(私はセッションリストの取得用に自分で作成したスクリプトがあったので、それを改修して使っています)
SQL Server 2019 が GA しました!!
SQL Server 2019 が RTM (製品出荷版) となり、GA (一般提供開始) されました!!
アナウンス
- SQL Server 2019 is now generally available
- Gain intelligence over data with SQL Server 2019, now generally available
- SQL Server 2019 is now generally available
- Build an intelligent analytics platform with SQL Server 2019 Big Data Clusters
製品ページ
- SQL Server 2019
- 製品のコンセプトとして、「Apply intelligence across all your data with SQL Server 2019」が提示されていますね。
各種ガイド
- Introducing Microsoft SQL Server 2019
- Microsoft SQL Server 2019 Technical white paper
- Microsoft SQL Server 2019 Big Data Clusters Technical white paper
- Relational and Big Data Come Together in SQL Server 2019 for Best-In-Class Intelligence (Infographic)
- SQL Server 2019 editions (Data Sheet)
- ライセンスガイド
動画 / Webinar
- SQL Server webinar series Gain intelligence across all data with SQL Server 2019 (Webinar)
- Data Exposed (Youtube)
機能学習用コンテンツ
- SQL Server 2019
- Big Data Cluster
- Kubernetes
Ignite 2019 関連セッション
-
- BRK2006 : SQL Server from ground to the cloud
- BRK2382 : Deliver better Insights with SQL Server 2019 Big Data Cluster for data edge, core, and cloud
- BRK3020 : Mission critical performance with SQL Server 2019
- BRK3021 : Data virtualization with PolyBase in SQL Server 2019
- BRK3022 : SQL Server 2019 big data clusters: Architecture, deployment, and security
- BRK3023 : Machine learning and AI with SQL Server 2019 big data clusters
- BRK3024 : SQL Server 2019 on containers and Kubernetes
- BRK3049 : SQL Server Machine Learning platform
- BRK3230 : SQL Server on Linux in Azure Virtual Machines: Get started in minutes
- THR2128 : Deploy SQL Server 2019 big data cluster using Azure Data Studio
- THR2148 : What’s new in Azure Data Studio notebooks
- THR2216 : Edge computing meets big data clusters: How data insights boost your business
- THR2375 : Insight into edge to core data management and analytics
- THR3143 : Choices, choices: Using Unicode in SQL Server and Azure SQL Database
Ignite 2019 / PASS Summit 2019 の前に発信されている情報を予習する
2019/11/4 には Ignite 2019 / その翌日の 11/6 からは PASS Summit 2019 が開催されます。
(PASS Summit 2019 は Preconference が 11/4 から開催されていますが、本編の Keynote は 11/6 になります)
イベントで様々な情報が出てくると思いますが、その前にもいろいろと情報が出ていますので、イベント開催前に発表され値ている情報を予習しておきたいと思います。
Read the rest of this entry »