SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 3月, 2014

SQL Server 2014 releases April 1 !!

leave a comment

いつ出るのだろうと思っていた SQL Server 2014 のリリースですが GA が4/1 となったようです。
SQL Server 2014 releases April 1

SQL Server 2014 の Books Online も徐々にプレビューが外れ RTM 対応されているようです。
SQL Server 2014 オンライン ブック

SQL Server 2014 の各エディションがサポートする機能 などは CTP の時から変更されています。

Standard Edition で利用可能なメモリサイズが 128GB に拡張、バッファ プール拡張が使用可能というような CTP ではStandard Edition で使えなかった機能などが使えるというような情報に変わっています。

最近、あまり SQL Server 2014 を触れていないのでぼちぼち触っていかないとですね。

Written by Masayuki.Ozawa

3月 19th, 2014 at 1:59 am

Posted in SQL Server

Tagged with

DBCC WRITEPAGE を使用したダイレクトなページの書き換え

leave a comment

通常は使う機会はないのですが、DB が破損した場合のテストをしたい場合などに便利ですので書いてみたいと思います。
本番環境では絶対に使わないほうがよいと思います。

詳細については DBCC WRITEPAGE: an introduction の記事がとても参考になります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 18th, 2014 at 8:29 am

Posted in SQL Server

Tagged with

securityadmin ロール以外のメンバーで ERRORLOG を参照する

leave a comment

SQL Server のエラーや稼働状況のログは ERRORLOG に記録されます。
通常、ERRORLOG は SSMS から開くことが多いかと思いますが、この場合 [securityadmin] のロールのメンバーである必要があります。
image

SSMS から securityadmin 以外のロールのメンバーで ERRORLOG を確認するための方法をまとめてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 16th, 2014 at 11:45 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

SQL Server で Windows Azure Datacenter Log Shipper の構成を作成してみる

leave a comment

先日、Geo-DR for SQL Server on Windows Azure Infrastructure Services using Log Shipping というドキュメントが公開されました。

この構成ですが、Windows Azure のインフラストラクチャを使用して、ログ配布による DR 構成を作成するというものです。

構成の概略としては、以下のようになります。

SQL Server Agent を使用して、定期的にバックアップを AZCopy で BLOB に保存し、そこからリストアすることで、ログ配布構成をとるというものになります。

この構成を作るための手順を見ていきたいと思います。

今回は、SQL Server 2012 SP1 CU 8 (評価版) を使用しており、オンプレミスの SQL Server がソースデータベース、Windows Azure 上の VM に構築された SQL Server が配信先のデータベースとなるように構成します。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 12th, 2014 at 9:11 pm

SQL Database のページ圧縮の単純な性能トレンドを計測してみる

leave a comment

この投稿は、Windows Azure アドベントカレンダー の 3/12 の投稿です。
先日の投稿で、SQL Database で行/ページ圧縮が利用可能になったようです を書きました。
この圧縮が性能にどのような影響を与えるかを単純な処理を例に見ていきたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

3月 12th, 2014 at 12:15 am