SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

VSS 非対応のゲスト OS を実行している環境での Windows Server バックアップの注意点

leave a comment

Hyper-V 上のゲスト OS に統合サービスをインストールすることで、Windows Server バックアップのバックアップ処理と
ゲスト OS のVSS を連携させ、VSS 対応 OS であればオンラインでバックアップを取得できるようになります。
?image

VSS 非対応 OS のバックアップを取得する場合は、Windows Server バックアップのボリューム シャドウ コピーの処理のタイミングで、
保存状態となり、スナップショットの準備が完了したタイミングで、保存から開始状態に変更されます。
# 下の画像は、Windows Server 2000 SP4 のゲスト OS を格納しているボリュームのバックアップ取得時の画像です。
image

?

■Windows Server バックアップの取得単位

Windows Server 2008 の Windows Server バックアップではバックアップ対象がボリューム単位でした。
image

Windows Server 2008 R2 の Windows Server バックアップではファイル単位でのバックアップが可能となっています。
# [wbadmin.exe] のオプションとして、[-nonRecurseInclude] が使えるようになっています。
image

この機能により、ゲスト OS を格納しているボリュームの一部のファイルだけをバックアップするということが可能となっています。

■ゲスト OS 格納ボリュームの一部のファイルだけバックアップ

Windows Server 2008 R2 で一部のファイルだけバックアップできるのはとても便利なのですが、1 点注意することがあります。

一部のファイルだけ、バックアップを取得した場合でもボリュームに対してのボリューム シャドウ コピーの処理が実行されます。
ここで重要なのがボリューム シャドウ コピーという点です。

ボリューム全体に対して処理がされますので、対象のボリュームに VSS 非対応のゲスト OS が格納され実行している場合は、
ゲスト OS 自身がバックアップ対象として含まれていなくてもゲスト OS がボリューム シャドウ コピーの処理と連携し、
保存状態になってしまいます…。

下の画像で、[EX-2000-TEST] が Windows 2000 Server SP4 のゲスト OS となっています。
ゲスト OS が格納されているディレクトリとは別のディレクトリの特定のファイルをバックアップした場合でも
[EX-2000-TEST] という VSS 非対応のゲスト OS は保存状態となってしまいます。
image

?

VSS 非対応の OS を実行する場合、VSS 対応 OS とは別のボリュームに配置、個別にバックアップを取得する必要のある、
ファイル / ディレクトリとは別のボリュームに配置するといった設計にする必要がありそうですね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

3月 10th, 2010 at 2:19 pm

Posted in Hyper-V

Leave a Reply