Synapse Analytics の 2020/7 のリリースノートが公開されています。
今月の更新内容はこちら。
行レベルの暗号化 / 互換性レベルの GA / 行レベルセキュリティ (RLS) が新機能となるようですね。
SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿
Synapse Analytics の 2020/7 のリリースノートが公開されています。
今月の更新内容はこちら。
行レベルの暗号化 / 互換性レベルの GA / 行レベルセキュリティ (RLS) が新機能となるようですね。
Synapse Analytics (ワークスペース) のサンプルについては、Samples for Azure Synapse Analytics (workspace preview) で公開されており、ドキュメントにもこのサンプルにリンクが行われていますが、それ以外にもいくつかのコンテンツが GitHub 上で公開されています。
Microsoft から公開されているコンテンツとしては次のようなものがあるようです。
PREDICT
T-SQL function, your environment will need to be whitelisted. If your environment is not whitelisted, then you should read through the steps of this task as a reference as you will not be able to run the prediction queries.
MS 以外から公開されているコンテンツとしては次のようなものもあるようですね。
Build 2020 のキーノートでも解説されていた Synapse Analytics を少し触ってみましたので、忘れないうちにメモを。
公式のアナウンスとしては、次の情報になるかと思います。
ドキュメントは次のものを参照するとよいかと。
Build 2020 の開催が深夜なのでポータルを見ていたら、Azure Synapse Analytics (ワークスペース) が利用できるようになっていました。
今まで触れていなかったので、操作しながらのメモを。
Synapse Analytics (ワークスペース) のドキュメントについては、Azure Synapse Analytics (ワークスペース プレビュー) とは で公開されていますので、調査が必要な際には、こちらを確認するとよいかと思います。
Synapse Analytics については、以前 SQL Data Warehouse (SQLDW) と呼ばれていた部分のみしかきちんと理解できておらず、全体像がぼんやりとしたままでした。
Azure Synapse Analytics Overview がとても素晴らしくまとまっていました。
旧 SQL DW 部分以外は実際には触れていないので、理解に誤りがある個所もあると思いますが、このスライドを見ながら特徴を勉強してみようかと。
Read the rest of this entry »