2021/4 の関連情報です。
5 月に Build 2021 がありますので、来月はボリュームが多いかもしれませんね。
Contents
- 1 2021/4/6
- 2 2021/4/7
- 3 2021/4/12
- 4 2021/4/14
- 4.1 Public preview: Azure Machine Learning VS Code Integration
- 4.2 Azure SQL?general availability updates for April 14, 2021
- 4.3 Azure IoT Edge nesting capabilities are now generally available
- 4.4 Reduce dataflow execution time with cluster reuse public preview in Azure Data Factory
- 4.5 Public preview: Functions upgrade in Azure Monitor log analytics
- 4.6 General availability: New Azure Policy built-in definitions for data encryption in Azure Monitor
- 4.7 General availability: Log analytics workspace name uniqueness is now per resource group
- 4.8 Azure Automation support for System Assigned Managed Identities is now in public preview
- 4.9 Royal Bank of Canada using Always Encrypted with secure enclaves
- 5 2021/4/19
- 6 2021/4/20
- 7 2021/4/22
- 8 2021/4/26
- 9 2021/4/27
- 10 2021/4/28
2021/4/6
Public preview: Azure Monitor container insights support for Azure Arc enabled Kubernetes extension model
Azure Monitor のコンテナーインサイトが、Azure Arc enabled Kubernetes にプレビューで対応しました。
Azure Arc enabled data servies を動作させる為には k8s が必要となりますので、実行基盤の k8s のモニタリングについても関連情報として意識しておく必要がありますよね。
2021/4/7
Azure SQL News Update: April 2021
先月からのアップデート情報です。
3 月に Azure Monitor SQL insights for Azure SQL in public preview のアナウンスがあったのですが、これもトピックとして挙げられていますね。
SQL Insights はプレビューの機能ですが、SQL Server ベースの環境の各種メトリクスが自動的に取得され、Log Analytics で分析を行うことができます。
SQL Insights は単体の機能ではなく、Ubuntu の Azure VM にエージェントを導入し、そのエージェント経由で情報を取得することになるため、Azure VM が必須なのですが、1 台で、100 インスタンスの情報を取得できるとのことですので、コストはそれほどかからない面白い機能かと。
2021/4/12
Log Analytics Windows Agent for Winter 2021 now generally available
SQL Server を VM 等やオンプレミスの環境で動作させる場合に、Log Analytics Agent についても意識しておく必要がありますので関連情報として。
今回のリリースが、公式でサポートされる 32 ビットエージェントの最後のリリースとなるとのことです。
General availability: Azure Blob storage supports objects up to 200 TB in size
BLOB / ADL Gen2 に 200TB のファイルを格納できるそうです。
SQL Server 関連の機能で BLOB / ADL Gen2 を使用するケースがありますが、1 ファイルでそこまで大きなものを使用することはないと思いますので参考情報として。
Azure IoT Edge 1.2.0 release is now generally available
Azure SQL Edge を使用する際には、IoT Edge が関連技術となりますので、IoT Edge のアップデートも関連技術になりますね。
2021/4/14
Public preview: Azure Machine Learning VS Code Integration
ML 系も触らないといけないなと思いながら、今日に至りますが、SQL Server ベースの環境 (Synapse / ONNX モデル) でも ML は関連しますので VS Code の ML 統合も要チェックですね。
Azure SQL?general availability updates for April 14, 2021
Managed Instance のサービス支援サブネットのユーザー定義ルートでサービスタグを利用できるようになったようです。
Azure IoT Edge nesting capabilities are now generally available
IoT Edge のネスト機能が GA したようです。これも SQL Edge の管理で関連する情報ですかね。
Reduce dataflow execution time with cluster reuse public preview in Azure Data Factory
data flow の実行に、クラスタ環境が再利用できるようになったことで、起動時間が高速になるという対応がプレビューで利用できるようになりました。
詳細については、How to startup your data flows execution in less than 5 seconds! (Public Preview) でもアナウンスされてますが、TTL の設定により、Spark クラスターを維持することにより、data flow のアクティビティの実行が高速 (うまく再利用ができると 5 秒以内にデータフローの実行を開始) になります。
Public preview: Functions upgrade in Azure Monitor log analytics
Azure Monitor のログ解析の関数周りの機能にいくつかの強化が行われています。
メトリックスの解析で Log Analytics を活用することが多いので、今回の更新も要チェックですね。
General availability: New Azure Policy built-in definitions for data encryption in Azure Monitor
Customer Managed Key (CMK) については、BYOK による暗号化は SQL Server 関連でも活用できますので、これが今回の GA とどのように関連するかは後で確認しないとなと。
General availability: Log analytics workspace name uniqueness is now per resource group
いままで、Log Analytics のワークスペース名はグローバルで一意にする必要がありましたが、今後はリソースグループ内で一意になっていればよくなるようです。
Azure Automation support for System Assigned Managed Identities is now in public preview
プレビューですが、Azure Automation で Managed Identity が使用できるようになりました。
Automation から、SQL Database にアクセスする際にも Managed Identity が使用できますので、Automation で SQL DB の操作をする際に資格情報を使用せずにアクセスできるようになりました。
Royal Bank of Canada using Always Encrypted with secure enclaves
Azure SQL で Always Encrypted secure enclaves を使用した事例が公開されました。
2021/4/19
Announcing general availability of new M-series Msv2/Mdsv2 Medium Memory VMs for memory-optimized workloads
メモリ最適化ワークロード向けの VM の Msv2 / Mdsv2 が GA しました。
大容量のメモリが必要となる SQL Server ワークロードで活用できる VMが増えましたね。
2021/4/20
Azure Purview resource set pattern rules available in public preview
ストレージアカウントをスキャンするとき、リソースセットのパターンルールを使用して、リソースセットに含めるかを判断できるようになりました。これによりストレージアカウント内のオブジェクトについて、パターンにマッチしているもののみを Purview に取り込むということが可能となります。
2021/4/22
Public preview: Enhancements to encryption using customer managed keys for Azure Backup
CMK を使用した Azure Backup の暗号の管理機能が改善されました。現在、Limited Public Preview となるようです。
Introducing the GREATEST and LEAST T-SQL functions
Azure の SQL Server ベースの PaaS で、GREATEST / LEAST 関数がサポートされました。
指定した列の中の最大値 / 最小値を取得することができるようになり、VALUES や CASE 句を使用しなくてもシンプルなクエリが記述できるようになります。
2021/4/26
New Azure VMs for general purpose and memory intensive workloads now in public preview
新しい VM として、Dv5 / Ev5 シリーズが追加されました。
2021/4/27
Active geo-replication for Azure SQL Hyperscale now in preview
- Creating and using active geo-replication – Azure SQL Database
- Can I set up geo-replication with a Hyperscale database
- Azure SQL?public preview updates for April 2021
SQL Database Hyperscale で Active Geo レプリケーションが Public Preview でサポートされました。
日本の東西で設定することが可能です。
2021/4/28
Early technical preview of JDBC Driver 9.3.1 for SQL Server released
JDBC Driver の最新バージョンの早期テクニカルプレビューが提供されました。
How to use CI/CD integration to automate the deploy of a Synapse Workspace to multiple environments
Synapse の CI/CD について。後で見る。