時間ができたので SCVMM 2012 SP1 Beta を SCVMM 2012 SP1 (RTM) に入れ替えてみたいと思います。
System Center 2012 SP1 のドキュメントについてはこちらになるようですね。
What’s New in System Center 2012 SP1
SCVMM 2012 SP1 のシステム要件はこちらになるようです。
System Requirements: VMM Management Server
OS としては Windows Server 2012 が必要となるのは SP1 Beta から変わらないようですね。
Windows Server 2012 の Hyper-V を管理するために、OS も 2012 が必要となるのでしょうね。
SCVMM 2012 SP1 Beta から SCVMM 2012 SP1 へのアップグレードインストールはできませんので、基本はアンインストールして入れ替えを実施する必要があります。
SP1 Beta で使用していたデータベースに関しては継続して保持する必要ができますので、データベースを残した状態でアンインストールして新規にインストールをする必要があります。
アップグレードの互換性に関しては以下の技術情報が該当するようですね。
Documentation for System Center 2012 – Virtual Machine Manager
Planning Considerations for Upgrading to VMM
Performing Post-Upgrade Tasks in VMM
あとはインストール時に既存のデータベースを使用するようにすれば SP1 Beta から SP1 RTM への変更は完了です。
SPN の登録に関しての対応は手動で実施しています。
Active Directory ドメイン サービス (AD DS) に、VMM 管理サーバーのサービス プリンシパル名 (SPN) を登録できませんでした。 SPN と SCP が登録されていないと、他のコンピューターの VMM コンソールからこの VMM 管理サーバーに接続できず、ベア メタル コンピューターへの Hyper-V ホストの展開は機能しません。 |
全ホストが SP1 Beta で管理されていたので、エージェントをアンインストールする必要がありましたがそれ以外はつまるところはなく RTM へ移行できました。