SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 6月, 2011

SQL Server 2008 以降の sys.dm_exec_cached_plans の拡張について

leave a comment

メモリ上にキャッシュされているクエリのプランを確認するための動的管理ビュー (DMV) として [sys.dm_exec_cached_plans] があります。

SQL Server 2005 から実装されている DMV になるのですが、SQL Server 2008 になって列が拡張されています。

今回は、この拡張された列についてまとめてみたいと思います

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 30th, 2011 at 7:21 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

SQL Server 2008 以降のログの切り捨て

2 comments

昨日、twitter でつぶやきに上がっていたので軽くまとめてみたいと思います。

SQL Server 2005 までは、 [BACKUP LOG WITH TRUNCATE_ONLY] を使用することで、トランザクションログの強制的な切り捨てをすることができました。

SQL Server 2008 以降では、この SQL は使用できなくなっています。
SQL Server 2008 R2 で廃止されたデータベース エンジンの機能

SQL Server 2008 以降でトランザクションログの強制的な切り捨てはどのように行うかというのが今回の投稿になります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 29th, 2011 at 2:38 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

Denali の SSMS ではコードスニペットが使えます

leave a comment

先週末 (6/25 (土)) に広島のコミュニティ NET 勉強会 / ヒーロー島 さんでセッションをさせていただいた際のデモで少しだけ使ってみた内容のブログ投稿になります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 27th, 2011 at 9:27 pm

Posted in SQL Server

Tagged with ,

large value types out of row の設定による検索への影響

leave a comment

今朝、TechNet の SQL Server フォーラムを眺めていたところ以下のトピックがありました。
LOB(ラージオブジェクト)データを含むレコードのインデックスについて

このトピックでサヴロウさんの回答がとても参考になったので自分でもさっそく検証してみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 22nd, 2011 at 8:30 am

Posted in SQL Server

Tagged with

SQL Azure のデータベースのファイルグループについて調べてみる

leave a comment

SQL Azure はベースは SQL Server ですので、データベースにもファイルグループという概念があるはずです。

ということで調べてみました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 20th, 2011 at 8:49 pm

Posted in SQL Azure,Windows Azure

Tagged with

SQL Azure に存在するデータベースの一覧を調べてみる

leave a comment

SQL Azure のデータベースは複数作成することができます。
見かけ上は一つのサーバーに複数のデータベースが作成されているように管理されていますが、実際には複数の SQL Server インスタンスに分かれて作成がされています。
# アクセスポイントとしては一つの論理サーバー名となりますが、データベース単位に異なる SQL Server インスタンスにホストされている形になっています。

詳細に関しては SQL Azure と言えばこのブログ。蒼の王座さんの以下の記事が参考になります。
TechEDNAセッション:SQL Azureパフォーマンスの考察とトラブルシューティングまとめ
Inside SQL Azure ? データベース

 

また、TechNet Wiki の Inside SQL Azure の [Logical Databases on a SQL Azure Server] にも記載されています。
Inside SQL Azure
# TechNet Wiki の情報は Kalen Delaney さんが書かれているということを最近知りました。

TechNet の以下の情報にも記載がありますね。
SQL Azure におけるデータベースとログインの管理

今回の投稿では SQL Azure にはどのようなデータベースが存在しているのかを確認してみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 19th, 2011 at 8:31 pm

Posted in SQL Azure,SQL Server

Tagged with

Windows Server 2008 R2 で Administrator が無効になった場合の対応方法

leave a comment

ゲスト OS で使用していた、Windows Server 2008 R2 の Administrator のアカウントがパスワードの有効期限が切れたか、ロックアウトされたかで無効な状態となってしまいました…。

imageimage

この状態になった場合の解消方法をメモとして。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 19th, 2011 at 3:58 pm

Posted in Windows Server

SQL Azure をリンクサーバーで使用してみる

leave a comment

SQL Azure ですが、SQL Server からリンクサーバーとして使用することも可能です。

今日はこの設定についてまとめていきたいと思います。

技術情報としては以下に記載されています。
Linked Servers to SQL Azure

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 18th, 2011 at 10:18 pm

Posted in SQL Azure,SQL Server

Tagged with

非クラスター化インデックス再構築時の同時実行性について

leave a comment

twitter で [クラスター化 / 非クラスター化 双方のインデックスを持つテーブルで、非クラスター化インデックスの再構築をする場合、そのテーブル自体へのアクセスってブロックされますか?] というナイスな質問をパスして頂いたのですが、最初きちんと理解していなかっため、うまく答えることができませんでした…。
# というか最初、間違ったこと伝えていました…。

ということでいちから調べてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 18th, 2011 at 6:03 pm

Posted in SQL Server

7/23 (土) に SQLTO 第 1 回勉強会を開催します

leave a comment

第 0 回勉強会から 2 か月ほど経ちました。
次回の勉強会開催を期待していた方、お待たせいたしました。
SQLTO 第 1 会勉強会の開催日が決定しました!!
7/23 (土) に前回と同じく [日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31F セミナールームA] で開催いたします。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 17th, 2011 at 7:21 pm

Posted in セミナー

Tagged with