SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Exchange’ Category

Exchange Server 2007 SP3 を試してみました

leave a comment

先日、Exchange Server 2007 Service Pack 3 の提供が開始されました。

SP3 で、 Windows Server 2008 R2 上での実行がサポートされるようになりました。

こちらの画像が、SP2 を Windows Server 2008 R2 でインストールをしようとしたときの画像になります。
# SP2 までは 2008 R2 から、組織の準備 (Setup.com /ps , /pl , /p , /pd) を実行することもできませんでした。
image

SP3 では Windows Server 2008 R2 に対応しましたので、インストールができるようになっています。
# SP3 からインストールすることで Exchange 2007 with SP3 をスリップストリームインストールすることができます。
image

Windows Server 2008 R2 で CDOEx を使う場合は、以下の技術情報の修正プログラムを適用する必要があるようです。
Windows Server 2008 R2 で CDOEX レジストリ キーのアクセス許可の変更すると、Exchange Server 2007 の SP3 をインストールする必要があります。

SP3 では、SP2 までの [Scripts] ディレクトリに入っていた、[ServerManagercmd ?ip] で各役割に必要な機能をインストールするための XML ファイルが
提供されていないようなので、インストール時の役割 / 機能を使いするときには SP2 までのメディアから XML ファイルをコピーしておくと便利かと。
image?

?

Exchange 2007 SP3 の新機能ですが、以下の技術情報に記載されています。

Exchange Server 2007 SP3 の新機能

SP3 で、スキーマ拡張が入っているようなので、SP2 までを使用している場合も AD 側の変更は必要になるようです。

面白い機能としては、パスワードリセットツールが追加されている点かと。
image

Exchange 2007 SP3 パスワード リセット ツールを有効にする方法

Exchange 2000 からの単純移行は、Exchang 2007 までしか対応していないため、Exchange 2007 がインストールできる
OS が増えたことはうれしいですね。

Written by Masayuki.Ozawa

6月 27th, 2010 at 3:19 pm

Posted in Exchange

Exchange Server 2010 Non SP と SP 1 Beta の比較

leave a comment

先日、Exchange Server 2010 SP1 Beta が公開されました。
Microsoft Exchange Server 2010 SP1 Beta
Exchange Server 2010 SP1 Beta Help

気づいた点だけではありますが、Non SP と SP1 Beta の比較などをまとめてみたいと思います。

■インストールについて

ダウンロードできる Exchange server 2010 SP1 Beta ですが、これは [With SP1 Beta] となっています。
新規にインストールをする場合は、Non SP → SP1 Beta という手順でインストールをしなくても、SP1 Beta を
インストールすることで、SP 1 Beta 環境を構築することが可能となっています。

もちろん、Non SP の環境の場合は SP1 Beta でアップグレードが可能です。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

インストール直後は [Standard Trial Edition] となっています。
image

■役割 / 機能の追加について

Non SP では、Exchange の役割 / 機能を追加するときには、[ServerManagercmd ?ip] で、[Scripts] 配下の
XML ファイルを使って必要となる役割 / 機能をインストールすることができました。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

SP 1 Beta でもこのスクリプトは提供されていますが、SP1 ではインストール時に必要となる役割 / 機能を追加できるようになっています。
# Server Managercmd ?ip で読み込むことができる XML のファイル数は少なくなっているみたいですね。

Non SP

SP1 Beta

image image
image image
image image

前提条件の確認時に必要な役割 / 機能のインストールが実施されます。
実行後は再起動をする必要があります。
image

再起動後に、インストールを実行すると以下のようなメッセージボックスが表示されます。
image?

前回のインストールから続けますかというメッセージなっているので、[はい] をクリックしてみます。
そうすると、前回の続きからインストールが再開されるのですが必要となるコンポーネントが追加されていないということでエラーとなります。
image

初回インストール時の [必要なコンポーネントのインストール] では必要となるすべての機能がインストールされていないみたいなんですよね。
そこで、前回のインストールから再開しない ([いいえ] をクリック) ようにして再度、役割 / 機能をインストールするところから始めます。

そうすると必要となるコンポーネントはすべてインストールされます。
現在のインストーラーだと 2 回、最初からインストールを実行しないといけないみたいですね。
image?

忘れがちな (私だけ??)、[Net.TCP Port Shareing Service] の自動化も、[必要なコンポーネントを構成しています] で実施してくれます。
image

?

■必要となる修正プログラムの追加

Exchange 2010 をインストールするときは [2007 Office system コンバータ: Microsoft フィルタ パック] が必要でした。
image
image

Exchange 2010 SP1 Beta では必要となるプログラムが追加されています。
image

KB979533 – WCF: Skip writing http headers/status code to response stream
修正プログラム ロールアップ Windows 通信基盤、.NET Framework 3. 5 SP1 は Windows 7 と Windows Server 2008 R2 には

どちらの修正プログラムも MSDN Code Gallery からダウンロードするものになっています。
今回、初めて MSDN Code Gallery にアクセスしました。
MSDN Code Gallery から必要となる修正プログラムをダウンロードするのって珍しい気がします。

Windows Server 2008 R2 で検証をした際には、[KB981002] の修正プログラムだけインストールすれば前提はクリアできました。

?

■厳密な分割型アクセス許可セキュリティ モデル

組織の設定時に [厳密な分割型アクセス許可セキュリティ モデル] というチェックが増えています。
現在のヘルプにはこの内容が記載されていなかったようなので、具体的な内容はまだ調べられていません…。
OU の構成は変わるようですね。

Non SP

SP1 Beta

image image
image image
image

?

[分散型アクセス許可モード] では、Exchange をドメインコントローラーにインストールすることはできないようです。
image

?

■OWA の変更

SP1 Beta で一番大きな変更が OWA だと思います。
かなり UI が変更されています。
OWA Light はそれほど変わっていないみたいですね。

Non SP

SP1 Beta

image image
image image?
image image
image image

予定表には印刷機能が追加されています。
image
image
image

?

■OWA の添付ファイル機能の変更

Silverlight がインストールされていると添付ファイルの設定機能が拡張されます。

Non SP

SP1 Beta

image image
image image
image image

?

Silverlight をインストールしていると添付ファイルをクリックしたときには以下の画面が表示されます。
image
Silverlight をインストールしていない場合は、複数ファイルを添付する場合、一ファイルずつ参照する必要があるのですが、Silverlight を
インストールしている場合は複数ファイルを選択することができます。
image

また、Silverlight をインストールしているとファイルの添付をしている最中にメールの編集ができるようになります。
image

?

■ECP の変更

通常使用する OWA だけでなく、ECP もレイアウトが変更されています。

Non SP

SP1 Beta

image image
image ?
? image?
image?
image
image image

?

■制限の表示単位の変更

メールボックスデータベースの制限の表示が [KB] から [MB] に変更されています。
正直 [KB] は面倒だったので [MB] に変わったのはよかったです。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

■リモートドメインの設定

リモートドメインに BPOS 用の項目が増えています。
BPOS に対してどのように使用するかは調べないと。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

?

■アーカイブメールボックスの設定

この変更は結構大きいかもしれないですね。
Non SP ではアーカイブメールボックスはメールボックスデータベースと同一になっていましたが、SP1 Beta ではアーカイブメールボックスを
別のメールボックスデータベースに設定できるようになりました。

Non SP

SP1 Beta

image image
image image

?

?

■アイテム保持ポリシー

[メールボックス] の [組織の構成] に [アイテム保持ポリシー] [アイテム保持ポリシー タグ] が追加されています。
[管理された既定フォルダー] [管理フォルダー メールボックス ポリシー] [管理されたカスタム フォルダー]
表示がなくなったようです。

試しに [Get-ManagedFolder] コマンドレットを実行してみたのですが、SP1 Beta だと結果が表示されないんですよね。
プロダクトキーを入力して、[Enterprise Edition] にしても表示は変わらなかったため、この辺はちゃんと調べた方が良さそうです。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

?

■役割の割り当てポリシー

メールボックスの機能に [役割の割り当てポリシー] が追加されています。
使い方は今度調べたいと思います…。

Non SP

SP1 Beta

image image
image

?

?

■管理者の表示名の変更

[管理者] が [上司] に変更になっていますね。
変更後の [上司] の方が個人的にはわかり易いな~と思っています。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

?

■ユニファイドメッセージングツールの追加

ツールボックスに [ユニファイド メッセージング ツール] が追加されています。
UM はデモで見たことがあるぐらいなので、理解度が低いのでもっと勉強を頑張らないと…。

微妙に [リモート接続アナライザー] のアイコンも変わっていたりします。

Non SP

SP1 Beta

image image?

?

■Default Domain Policy が EMC で変更可能に

Non SP だと EMC で [Default Domain Policy] が変更できなかったのですが、SP1 Beta で無事に変更ができるようになりました。

Non SP

SP1 Beta

image image

?

?

■エッジ トランスポートで追跡ログ エクスプローラーが実行可能に

Non SP では以下の KB で記載されているようにエッジトランスポートで追跡ログ エクスプローラーが使用できませんでした。

アシスタントの Exchange トラブルシューティング ツールは、Exchange Server 2010 エッジ サーバー上でメッセージ追跡用のタスクが動作しません。

SP1 Beta で実行できるようになりました。
今まではコマンドで取得しなくてはいけなかったので、この修正がされたのはうれしいですね。

Non SP

SP1? Beta

image image

?

ざっと確認したところ以上の変更があるようでした。
まだまだ探すとたくさんあるとは思うのですが。

結構便利な機能があるので、機能向上の面でも SP1 は適用したいですね。

Written by Masayuki.Ozawa

6月 12th, 2010 at 11:18 pm

Posted in Exchange

Exchange Server 2007 インストール時に Microsoft Exchange Transport サービスが起動できない

one comment

Exchange Server 2007 のインストール中に [Microsoft Exchange Transport] サービスが起動できず、
インストールが失敗するという現象が発生しました。

image
エラーが発生するタイミング

インストール中にこのサービスが起動しないということは [IPv6] 関連の設定かな~と思い、

Windows Server 2008 ベースのコンピューターで、Exchange Server 2007 のハブ トランスポートの役割または Microsoft Exchange Server 2010 のハブ トランスポートの役割のインストールが失敗する

の設定を見直したのですが、IPv6 もきちんと無効になっていました。

では、IPv6 を有効にしたらどうかと思って試してみてもこちらもエラーに。

現象としては、インストール時は [Microsoft Exchange Transport] サービス (MSExchangeTransport) が起動できないのですが、
再起動してみると正常にサービスが起動できるという不思議な現象。

イベントビューアーにはサービスの起動を試行しているタイミングでイベント ID [2114] が出力されているのですが、
メッセージに出力されている、[Microsoft Exchange Active Directory Topology] も 正常に起動しているし、
Exchange Server 2007 も適切な AD DS が使用されるようにサイトの設定も行っていました。
# 再起動後にサービスが起動できるので AD 関連は問題ないんだろうな~と考えていました。

セットアップのログをみると確かにサービスの起動を再試行しているログが出力されているのですが、原因となりそうな
エラーは見当たらず、インストール時にサービスを起動しないセットアップモードがないのかな~と思い調べてみたら、
そのものずばりなインストールのオプションがありました。
# 検索サイトでもいろいろと確認していたら海外のサイトで同様の現象があり、サービスを起動しないモードで
 
インストールを試してみてはという回答も見つかりました。

無人モードで Exchange 2007 をインストールする方法

[/DoNotStartTransport] というオプションがあり、このオプションの説明は以下のように記載されています。

セットアップの完了時に Microsoft Exchange Transport サービスが起動しないように指定するには、
/DoNotStartTransport パラメータを使用します。

既定では、ハブ トランスポート サーバーの役割またはエッジ トランスポート サーバーの役割のいずれかを
インストールした後に、セットアップ プログラムは Microsoft Exchange Transport サービスを開始します。
エッジ トランスポート サーバーまたはハブ トランスポート サーバーが電子メール メッセージを受け付ける前に、
たとえば、スパム対策エージェントの構成などの追加の構成を行う必要がある場合はこのパラメータを
使用します。
/RecoverServer パラメータを使用してハブ トランスポート サーバーまたはエッジ トランスポート サーバーを
回復する場合に、このパラメータを使用することをお勧めします。
これによって、Microsoft Exchange Transport サービスを開始する前に、障害が発生したサーバーから
新しいサーバーの適切な場所にキュー データベースを移動できます。

[/DoNotStartTransport] オプションの説明

コマンドとしては以下のような形式になります。
# 1 行で実行します。

setup.com /mode:install /s:D: /role:M,H,C /OrganizationName:<Exchange 組織名>
/dc:<ドメインコントローラー FQDN> /DoNotStartTransport

?

コマンドからインストールを実行する場合は、インストール時に [Microsoft Exchange Transport] サービスを起動しないという
設定をすることができます。

今回は、インストール時だけなぜかサービスが起動できないという現象でしたのでこの方法で回避することができました。
# インストールして再起動後も正常にサービスが起動でき、ロールアップも適用できました。

再現環境が自宅に作れなかったので根本的な原因が分からなかったのが気にはなるのですが回避方法として使えるかと。

Written by Masayuki.Ozawa

4月 21st, 2010 at 3:26 pm

Posted in Exchange

Exchange 2007 を Windows Server 2008 R2 AD DS 環境にインストールする際の注意

leave a comment

Written by Masayuki.Ozawa

3月 6th, 2010 at 12:45 pm

Posted in Exchange

Exchange Server 2007 / 2010 のサイジングツールについて

leave a comment

目下、Exchange 2007 / 2010 の MCP を取得するために勉強中です。
# 2 月に受けようと思っていたのですが、勉強がなかなかはかどらず 3 月にリスケです。
 最近このパターンが多いのできちんと勉強の時間配分を調整しないと駄目ですね。

Exchange Server のサイジングツールについて一度まとめておくと便利かなと思ってまとめてみました。
# 私が Exchange を触りだしたのは 2007 からなので、2007 と 2010 について。
??? 2000 / 2003 は本当に少し触れる程度です。MCSE Messaging も取りたいな~とは思っているのですが。

■Exchange Server 2007 のサイジングツール

HP Sizer for Microsoft Exchange Server 2007
Exchange Server 2007 Storage Cost Calculator
Exchange 2007 Mailbox Server Role Storage Requirements Calculator spreadsheet
System Center Capacity Planner Exchange Server 2007
# System Center Capacity Planner (SCCP) についてはこの投稿を書いている時点ではダウンロードができなくなっていました。

?

■Exchange Server 2010 のサイジングツール

HP Sizer for Microsoft Exchange Server 2010
E2010 Mailbox Server Role Requirements Calculator

サイジングではないですが、Exchange の展開前には以下のツールも便利そうです。
Exchange Deployment Assistant
Exchange Pre-Deployment Analyzer

Exchange Pre-Deployment Analyzer (ExPDA) は英語 OS を実行環境として展開されますので、日本語 OS で
実行する場合には、ExPDA インストール先の [en] ディレクトリの名前を [ja] に変更する必要があります
image

[en] ディレクトリのまま実行すると、

The configuration file C:Program FilesMicrosoftExchange ServerV14ExPDAExPDA.config.xml could not be found.

のエラーメッセージが表示され実行できません。

[en] ディレクトリを [ja] に変更すると実行することができます。
image image

HP Sizer は Exchange 2010 対応されましたが、SCCP もそのうち Exchange 2010 対応されるのでしょうかね??

Written by Masayuki.Ozawa

2月 28th, 2010 at 2:08 pm

Posted in Exchange