SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘未分類’ Category

ESXi in Hyper-V の構築方法 (2022/2 版)

leave a comment

Hyper-V の Nested VM (入れ子になった仮想化) を使用して、Hyper-V のゲスト OS として、ESXi を構築するための方法について情報を遺しておきたいと思います。

ホスト OS として、Windows Server 2019 / Windows Server 2022 を使用して確認しましたが、ネットワークの不安定さがあり、検証で使うのも少し厳しそうな感じではありました。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

2月 1st, 2022 at 10:00 pm

Posted in 未分類

Tagged with

Azure Arc Enabled Managed Instance の間接接続のログをデコードする

leave a comment

Azure Arc Enabled Managed Instance を「間接モード」で実行している場合、Azure との連携はファイルベースで実施する必要があり、連携用のファイルをエクスポートして Azure にアップロードするという作業が必要となります。(直接接続モードの場合は自動的に収集とアップロードが実施されます)

アップロード対象の情報は「使用状況 (usage)」「メトリック (metrics)」「ログ (logs)」の 3 種類があり、それぞれのエクスポート用のサブコマンドでファイルを出力し、アップロードを実施します。

このエクスポートデータの中の「ログ」について、調査する機会があったのでその時の作業内容を残しておきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 21st, 2021 at 8:48 pm

Posted in 未分類

端末入れ替え時の Microsoft Authenticator の組織アカウントの回復作業について

leave a comment

私は、2 段階認証のサインインには、Microsoft Authenticator を使用しています。

現在の Authenticator はバックアップをサポートしていますので、バックアップをリストアすることで登録された内容をリストアすることができますが、Azure AD の組織アカウントについては、QR コードを再スキャンして回復する作業が必要となります。

MS 系のアカウントでは、組織アカウントと Microsoft アカウントを使用しており、Microsoft アカウントについてはアプリ内で再認証できるのですが、組織アカウントについては現状 QR コードの再スキャンが必要となるので、毎回どうやってやるのか思い出しているんですよね…。

端末を入れ替えるたびに回復操作の方法を忘れてしまうので、メモを残しておきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 9th, 2021 at 12:49 pm

Posted in 未分類

test

leave a comment

Written by Masayuki.Ozawa

9月 15th, 2021 at 9:54 am

Posted in 未分類

Build 2020 の前に SQL Server on Azure VM / SQL Database 周りのアップデートを追っておく

leave a comment

最新のアップデートを終えていなかったので、Build 2020 が開始される前に、SQL Server on Azure VM と SQL Database のアップデートをキャッチアップしておこうかと。

今までブログにかけていなかった内容 (ここ、数ヶ月で気づいた内容) を主に記載しています。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 12th, 2020 at 9:25 pm

Posted in 未分類

2019/3 の丸わかり 1 日セミナーの申し込みが開始されています

leave a comment

毎月、品川の Microsoft 様で開催されている SQL Server 丸わかり 1 日セミナーの 2019/3 開催の申し込みが開始されています。
3 月は、2019年3月5日(火) 13:00-17:30 で開催となっています。
SQL Server の達人になる! 丸わかり1日セミナー SQL Server 2019 とデータベースマイグレーションの最新情報をお届け! [セミナー] 東京開催
可能な限り、最新の情報をお届けできるようにしておりますので、最新情報をキャッチアップされたい方は、ぜひご参加くださいませ。

Written by Masayuki.Ozawa

2月 19th, 2019 at 9:42 am

Posted in 未分類

2019/1 の SQL Server 丸わかりセミナーの申し込みが開始されています

leave a comment

毎月開催されている SQL Server 丸わかりセミナーの 2019/1 の申し込みが開始されています。
今回の開催は 1/22 (火) となっており、来週となっています。
SQL Server の達人になる! 丸わかり1日セミナー
本セミナーでは、私も登壇の機会をいただいており、SQL Server 2019 の Big Data Cluster のデモを交えた紹介や、昨年一般提供が開始された、新しい SQL Database のサービスである Managed Instance の紹介、SQL Server にマイグレーションを実施する際に使用することができるツールの最新情報をお届けさせていただきます。
毎月開催しているセミナーとなりますが、Ignite 2018 で発表された内容や、開催タイミングの最新の情報を日々追記するようにしており、開催タイミングの最新の情報をお届けできるようにしています。
最新の情報をこのタイミングでぜひキャッチアップしていただければと思います。

Written by Masayuki.Ozawa

1月 15th, 2019 at 10:03 am

Posted in 未分類

2018/11/13 (火) に SQL Server のセミナーで登壇させていただきます

leave a comment

毎月登壇させていただいている「<最新アップデート>SQL Server 丸わかり1日セミナー」ですが、11 月は 13 日 (火) の開催となりました。

SQL Server 2019 の新機能紹介 / Managed Instance の概要 / SQL Server ベースの環境に移行するためツール類の最新情報をお話しさせていただきます。
SQL Server 2019 については、新しいデータ分析基盤である、Big Data Cluster や、k8s 上で動作するようになった AlwaysOn 可用性グループのデモなどを交えてお話させていただく予定ですので、最新バージョンの SQL Server の実機の動作を見ていただけることができます。
(それ以外のセッションに関してもいくつかデモを実施する予定です)
本セミナーは毎月開催しているのですが、開催時の最新の情報をお届けするようにしています。
内容については常に最新化するように心がけておりますので、以前に参加した方でも新しい発見があるかと。
お席にはまだ余裕がありますので、興味のあるセッションがありましたらご参加いただけると幸いです。
申し込みはこちらから。
<最新アップデート>SQL Server 丸わかり1日セミナー

Written by Masayuki.Ozawa

11月 5th, 2018 at 7:59 am

Posted in 未分類

ADV180002 (CVE-2017-5753 / CVE-2017-5715 / CVE-2017-5754) についてのメモ

one comment

Meltdown と Spectre について (Reading privileged memory with a side-channel) のメモを、SQL Server を絡めながら。
Microsoft からの情報については、次の情報を起点とするとよいかと思います。
ADV180002 | Guidance to mitigate speculative execution side-channel vulnerabilities
SQL Server 観点でいうと、この中では「Microsoft SQL Server customers」で記載されている、SQL Server Guidance to protect against speculative execution side-channel vulnerabilities にまとめられています。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

1月 6th, 2018 at 10:24 am

Posted in 未分類

Power BI Report Server の 10 月の更新で接続先の制限が緩和されました

leave a comment

New version of Power BI Report Server now available でアナウンスされていますが、Power BI Report Server の 10 月の更新でサポートされる接続先の制限が大幅に緩和されています。
これにより、ダウンロード可能な Power BI Report Server もバージョンが変更されました。
Microsoft Power BI Report Server – 2017 年 10 月
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

11月 3rd, 2017 at 12:58 pm

Posted in 未分類