SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Microsoft SQL Operations Studio がアナウンスされました

one comment

日本時間の深夜から開催されている PASS Summit 2017 で、SQL Server をはじめとした MS の RDMS の操作が可能なクロスプラットフォーム対応 (Windows / Linux / Mac) のツールとして Microsoft SQL Operations Studio のアナウンスが行われました。

SQL Server 2017 and Azure Data Services ? The ultimate hybrid data platform

These new cross-platform capabilities have made SQL Server accessible to users of Windows, Linux and Mac. At PASS Summit, we are excited to provide a sneak peek at Microsoft SQL Operations Studio. In a few weeks, users will be able to download and evaluate this free, light-weight tool for modern database development and operations on Windows, Mac or Linux machines for SQL Server, Azure SQL Database, and Azure SQL Data Warehouse. Increase your productivity with smart T-SQL code snippets and customizable dashboards to monitor and quickly detect performance bottlenecks in your SQL databases on-premises or in Azure. You’ll be able to leverage your favorite command line tools like Bash, PowerShell, sqlcmd, bcp and ssh in the Integrated Terminal window. Users can contribute directly to SQL Operations Studio via pull requests from the GitHub repository.

Day 1 Keynote の内容は #PASSsummit Day 1 Keynote Live Blog の記事が詳しいですね。

SQL Server の管理ツールとしては、従来から SQL Server Management Studio が提供されており、現在は無償で使用することが可能ですが、このツールは 「Windows にのみインストールすることが可能」なツールとなっていました。
MS のテクノロジは様々なものがクロスプラットフォームに対応され、SQL Server についても、データベースエンジンやコマンドラインツールがクロスプラットフォームに対応していきました。
データベースの管理系のツールについては、Visual Studio Code の拡張機能としてhttps://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ms-mssql.mssql が提供され、多少の入力保管は実装されえているのですが、管理系としてがりがり使うというのには至っておらず、開発環境からの簡易なクエリ実行のためのツールとして利用することが可能という感じでした。
以前から SQL Server 2017 Overview and Partner Opportunities  をはじめとした Microsoft から発信されている情報として、クロスプラットフォームに対応した新しいツールの提供予定はアナウンスされていたのですが、実体が見えていなかったものが、今回、デモを含めて紹介されました。

image

キーノートで発表されていた際のデモ画面がこちらになるのですが、Visual Studio Code と比較して、かなりリッチな UI が備えられているソフトとなっているようですね。
オブジェクトの階層構造での表示や、クエリ実行だけでなく、実行プランが表示できているのも実に興味深いです。
image
朝になって、追加で情報が発信されていないか確認してみたところ、知りたい情報は下の情報の一連の流れで確認できました。
ここでも画面が載っているのですが、DB の情報を表示するための様々な機能も内包されていそうですね。


冒頭で紹介した記事では数週間以内のような記載となっていたのですが 11/15 から Public Preview が開始されるそうです。


このツールは GitHub のリポジトリで公開されるオープンソースのツールとなるようです。
Visual Studio Code のように、統合ターミナルを表示した使い方もできるようで、OS のコマンドを実行しながらクエリ実行をするということも可能になっているようです。
このツールがリリースが完全に SSMS に置き換わるツールになるのかというと、現時点ではそういうロードマップとはなっていないようですので、SQL Server のすべての機能を GUI で管理するためのリッチなツールとしての SSMS の提供は今後も続くようです。
(SQL Operations Studio が GitHub 上でのオープンな開発なので、こちらならではの機能も今後いろいろと増えていくのかと思いますが)


Visual Studio Code と SQL Server 向け拡張機能がベースとなっているようですが、VS Code のアドインではなく、新規ツールとしての提供になるのでしょうね。


今月中にはプレビューが公開されそうですので楽しみなツールですね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

11月 2nd, 2017 at 12:42 pm

Posted in SQL Server

Tagged with

One Response to 'Microsoft SQL Operations Studio がアナウンスされました'

Subscribe to comments with RSS or TrackBack to 'Microsoft SQL Operations Studio がアナウンスされました'.

  1. […] Microsoft SQL Operations Studio がアナウンスされました – SEの雑記 […]

Leave a Reply