SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for 7月, 2009

SCOM 2007 R2 の SQL Server 2008 のサポート

leave a comment

かなり出遅れている話題ですが。
今月の初めに提供された SCOM (OpsMgr) 2007 R2 で SQL Server 2008 がサポートされています。

Operations Manager 2007 R2 の新機能 (英語)

SQL Server 2008 を使用している SCVMM 2008 R2 RC にインストールしているのですが、
メモリ 1G だとかなり重いですね…。
2G 以上のメモリで動かさないとインストール時に警告が出るくらいなので仕方ないですが。

以前、SCVMM 2008 R2 RC で PRO 機能をためすときにレポートの設定がうまく
できなかったのですが、SCVMM 2008 R2 RC のインストールメディアから管理パックを
手動でインストールしたり、SCVMM 2008 の管理パックをインストールしたりしていたら
いつの間にかレポート機能が使えるようになっていました…。
私の設定の仕方が悪かったようです。

SSRS 2008 でレポートの出力も問題なくできました。

ぼちぼち、System Center 系の統合サーバーの準備も検討したいと思います。

Written by Masayuki.Ozawa

7月 28th, 2009 at 10:07 pm

Posted in System Center

VHD ブートの設定方法

3 comments

VHD ブートの設定方法をまとめてみたいと思います。

今回は C ドライブに OS はインストールしないで VHD のみでブートする環境を作りたいと思います。

[準備するもの]
Windows Server 2008 R2 または Windows 7 のインストールメディア

[手順]

  1. 準備したインストールメディアを使用して起動します。
    image
  2. 上記画面が表示されたら [Shift] + [F10] を押し、コマンドプロンプトを起動します。
    image
  3. 使用するディスクが見フォーマットの場合は以下のコマンドを実行してフォーマットします。
    diskpart
    select disk 0
    create part primary
    format fs=ntfs quick
    active
    assign letter=c
    exit
  4. 以下のコマンドを実行し、C ドライブの下に VHD 格納用のディレクトリを作成します。
    mkdir c:VHD
  5. 以下のコマンドを実行し、VHD を作成しディスクをアタッチします。
    diskpart
    create vdisk file=”c:vhdos.vhd” maximum=20480 type=expandable
    attach vdisk
    exit

    maximum : VHD の最大サイズになります。
    type : VHD の形式になります。expandable=可変、fixed=固定

  6. 後は通常の OS のインストールと変わりません。
    インストール先のディスク選択画面でアタッチした VHD が選択できます。
    image
    [このディスクに Windows をインストールすることはできません] が表示されますが
    そのままインストールを継続します。
    下のメッセージボックスは [詳細の表示] をクリックしたときに表示される内容です。
    image?
  7. OS のインストールが終了するまで待ちます。
    image
  8. OS が起動すれば VHD ブートの設定は完了です。
    ?image

VHD ブート後のディスク構成は以下のようになっています。

image

C ドライブが VHD、D ドライブが VHD を格納しているディスクになります。

D ドライブにはブートに必要なファイルと VHD のみが格納されており OS は入っていません。
デフォルトでは D ドライブに Pagefile.sys が配置されるようですね。
image?

設定上は C ドライブ (VHD のドライブ) にページングファイルを移すこともできるのですが、
以下の画面のエラーが表示され、ページングファイルを VHD 上に作成することができません。
image?

ページングファイルは VHD を格納しているドライブ上に作成する必要があるようですね。

今回は VHD を可変で作ったのですが、OS 起動時にDISKPART で VHD 作成時に設定した
最大サイズまで自動的に拡張されるようです。
image

ただし、VHD 上の OS が起動していない状態で、VHD のサイズを確認すると最大サイズには
なっていないので厳密に拡張をしているわけではないようですね。

下の画像はは VHD ブート後に OS のインストールメディアからコマンドプロンプトを起動して
VHD のサイズを確認した画面になります。
VHD は7GB のファイルサイズとなっており、最大サイズとして設定した 20GB までは
拡張されていないことが確認できます。

image

差分ディスクを使用した VHD ブートに関しては、まだうまくいっていないのですが、
手順がわかったら別途まとめたいと思います。

Written by Masayuki.Ozawa

7月 26th, 2009 at 2:10 pm

Posted in Windows Server

VHD ブート可能な OS

leave a comment

VHD ブート可能な OS について記事がありました。
# 最近、業務で手いっぱいだったのでかなり情報収集が遅れています…。

あのOSはWindows 7でVHDブートできるのか?

BCD (ブート構成データ) が制御しているのかとずっと思っていたのですが、OS が VHD ブートに
対応している必要があるんですね。

記事に書かれているように Windows 7 / Windows Server 2008 R2 は VHD ブートの構成ができました。
Hyper-V Server R2 に関しても VHD ブートが可能でした。

また、記事内の参考として記載されている URL に以下の記載がありました。

Frequently Asked Questions: Virtual Hard Disks in Windows 7

>Native boot from VHD is available with all versions of Windows Server 2008 R2, Windows 7 Enterprise, and Windows 7 Ultimate

Windows 7 でも Enterprise と Ultimate が対応 OS となっているようですね。

XP / Vista / 2003 が VHD ブートできると便利だな~と思っていたのですが OS が対応していないと
NG なのは残念ですね。

Written by Masayuki.Ozawa

7月 26th, 2009 at 8:17 am

Posted in Windows Client

Windows ブートマネージャが英語になった時の対応

one comment

Windows 7 の VHD ブートを試していて、スタートアップの修復が実行されるとブートマネージャが
英語表記になることがあります。

BCD の {bootmgr} に Path が設定されていることが原因のようなので BCDEDIT で Path を削除すると
日本語表記に戻ります。

bcdedit /deletevalue {bootmgr} path

解決方法をよく忘れるのでメモ。

2009/10/20 追記

{bootmgr} の locale が ja-JP になっているかもチェックです。

bcdedit /set {bootmgr} locale ja-JP

Written by Masayuki.Ozawa

7月 25th, 2009 at 6:28 am

Posted in Windows Client

VHD ブートが面白いですね

leave a comment

仕事で手いっぱいで久しぶりの投稿です。

自宅の検証環境に VHD ブート検証用の端末を用意できたので時間があるときにいろいろとためしています。
軽く VHD ブートで OS をインストールしてみたのですが結構面白いですね。

Windows 7 RC や Windows 2008 R2 RC のメディアで起動してからコマンドプロンプトを開いて
DISKPART で VHD を作ってアタッチしてしまえば C ドライブに OS をインストールしなくても
VHD ブートを構成することができます。

C ドライブは VHD 格納用のフォルダと VHD のファイルだけにしてマルチブート環境も構築できそうです。

VHD ブートの OS でも USB や無線 LAN も使えるので使い勝手は普通にインストールした OS と変わらなさそうです。

i-VT / AMD-V も有効な状態で使用できそうですので、XP MODE の検証環境としても利用できそうです。

Written by Masayuki.Ozawa

7月 14th, 2009 at 11:37 am

Posted in Windows Server