SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘Windows Server’ tag

KB4038782 等のインストールが長時間たっても完了しない場合に確認するポイントのメモ

leave a comment

IaaSクラウド上でWindows Server 2016のWindows Updateはハイリスク? でも解説されていますが、私が使用しているいくつかの環境でも KB4038782 が 20 時間ぐらいたっても適用が完了せず、Windows Update の進捗が 45% ~ 47% 程度の間から進まないという現象が発生しています。
この現象に合致し、あきらめてサーバーを再起動または、電源断を行うかの判断として見ておきたいポイントを少しまとめておきたいと思います。
投稿を書きながら画像をとれる環境が残っていないので、文字多めです。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 6th, 2017 at 12:44 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

Windows Server 2016 で繰り返し実行のタスクスケジューラーのタスクを作成する際の注意点

leave a comment

Windows Server 2016 scheduled task schedule must be in future と同様の現象が発生して気づいたのですが。
Windows Server 2012 R2 では、「毎日」の実行するタスクに対して、「繰り返し間隔」を指定して、一定の間隔で実行するタスクを作成することができました。
image
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

6月 28th, 2017 at 7:51 pm

Windows Server 2016 TP5 の関連情報

leave a comment

昨日、Windows Server 2016 TP5 の提供が開始されました。

Windows Server 2016 Technical Preview 5 評価版ソフトウェア

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

4月 28th, 2016 at 9:19 pm

Windows Server 2016 TP4 用の UEFI インストール用の USB の作成

one comment

前回の投稿で書いた、Intel NUC ですが、UEFI での起動ができますので、Windows Server 2016 TP4 を UEFI でインストールすることも可能です。
UEFI の有効化は Virtual TPM を試す がとても参考になります。
実際にインストールした際の注意点を少しまとめてみたいと思います。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 29th, 2015 at 3:03 pm

有線 LAN がインボックスの NIC ドライバで Windows Server 2016 TP4 が動作する Intel NUC について

one comment

検証用に Intel NUC がほしいと思って、いろいろと調べていた時のメモですが。
最終的に購入したのは、Intel NUC Kit NUC5i5MYHE なのですが、これであれば Windows Server 2016 TP4 のインボックスのドライバーで有線 LAN が認識しました。
追記
NUC5i5MYHE は、Windows Server 2016 評価版でもインボックスのドライバーで、有線 LAN を認識することができました。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

12月 27th, 2015 at 2:28 pm

Windows Server Containers を触ってみた

leave a comment

先日公開された Windows Server 2016 Technical Preview 3 で、Windows Server Containers が使用できるようになりました。

すでに以下のサイトで情報が公開されていますが自分でも触ってみましたので少しまとめを。
Windows Server で Windows コンテナが動くんです!ちょっとだけおさわりしてみたよ。
Windows Server 2016 & System Center 2016 Technical Preview 3 ほか
[windows] Windows Server 2016 TP3のDockerを試してみる
Windows Server 2016の三度目のテクニカルプレビュー、コンテナのサポートを内蔵
コンテナー: Docker、Windows、および動向

MSDN については、Windows Containers で公開されている一連のドキュメントを見るとよさそうです。

今回、使用できるようになったのは、Windows Server コンテナーであり、もう一つ提供が予定されている Hyper-V コンテナーについてはまだ使用することができないようです。

Docker の知識がないままで書いていますので、コンテナーの概念を間違っていたらごめんなさい。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

8月 21st, 2015 at 10:29 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

Windows Server 2012 / 2012 R2 の Windows Update による定期的なパッチ適用のメモ

leave a comment

基本的な内容については Windows 8 / Windows Server 2012 では 「自動インストール」 の動作が変更されております/ Windows Update 処理を厳密に制御したい を確認していただければ。

こちらの投稿は私の備忘録となります。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

7月 27th, 2015 at 10:01 pm

Nano Server をセットアップしようとして四苦八苦していた件

leave a comment

作業の合間に Nano Server をセットアップしようとしていて、下のエラーが出て失敗したのかと思ったらそうでもなかったりしていた件についてメモを。
image

いろいろな方に情報をいただいて最終的には起動しました。
ご助言くださった方々、本当にありがとうございます!!

Nano Server のインストール方法については以下を参考にさせていただいています。

山市良版 Getting Started with Nano Server
Getting Started with Nano Server
Nano Server 取りあえずやってみた

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 18th, 2015 at 5:13 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

イベントビューアーの除外フィルターの設定について

leave a comment

イベントビューアーには現在のログをフィルターする機能があり、どのイベントを表示するかのフィルターを設定することができます。
image

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

5月 17th, 2015 at 11:17 pm

Posted in Windows Server

Tagged with

Windows Server Technical Preview の WSFC の Cloud Witness

leave a comment

Windows Server Technical Preview の新機能に関しては、What’s New in the Windows Server Technical Preview に記載されています。

ここにかかれているかが見つけられていないのですが WSFC で興味深い機能があったのでご紹介を。
What’s New in Failover Clustering in Windows Server Technical Preview に見当たらなかったのですよね。

Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 3rd, 2014 at 9:32 pm