SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Archive for the ‘SQL Server 2017’ tag

SQL Server 2017 から適用される新しいサービスモデル

leave a comment

New season, New software, New servicing model / Announcing the Modern Servicing Model for SQL Server でアナウンスされていますが、SQL Server 2017 から、従来とは異なる更新プログラムの適用サイクルとなるアナウンスが行われています。
ブログで発表のある少し前に SQL Server on Linux Engineering Town Hall: New Servicing Model で発表されていたことがまとめられたようですね。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

10月 2nd, 2017 at 8:48 am

Posted in SQL Server

Tagged with ,

ML Services 向けのストアドプロシージャを VS Code で開発する際の覚書

leave a comment

ML Services 向けのストアドプロシージャは、sp_execute_external_script (Transact-SQL) で実行するのですが、@script には、R / Python のスクリプトを直に書く必要があります。
SSMS でスクリプトを書いてもインテリセンスが効かず、デバッグ実行もできないので、データサイエンスの匠でないと、これだけで開発は難しいかと…。
ということで、SQL Server 2017 RC2 Express Edition + VS Code で開発した方がいいのかなと。
SQL Server 2017 Express Edition with Advanced Services の無償環境でも ML Services は使用できるのですが、In-Database 限定となっています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/sql-server/editions-and-components-of-sql-server-2017
image
この環境ですと「python.exe」に対してパスが通っていない状態となりますので、VS Code 側でパスを指定することで、RevoscalePy を使用した開発が VS Code でできるようになります。
VS Code に Python の拡張機能をインストールした後に、基本設定の設定を開いて、
image
ユーザー設定に、次のように、ML Services で使用される Python のパスを指定することで、ML Services 向けの Python 開発が実行できるようになります。

{
    "python.pythonPath": "C:\\Program Files\\Microsoft SQL Server\\MSSQL14.SQLEXPRESS\\PYTHON_SERVICES"
}

Written by Masayuki.Ozawa

9月 22nd, 2017 at 8:41 am

Posted in SQL Server

Tagged with ,

SQL Server 2017 における GPU の利用 (ML Services の GPU 利用) について

leave a comment

SQL Server 2017 の GPU サポートについて、まとめておきたいと思います。
https://gist.github.com/MasayukiOzawa/7965ffce226a8f94ba457671dd844b92 に今回勉強をする中で使用したサンプルを置いてあります。
情報については Linux/Docker 版も登場! Microsoft SQL Server 2017 の情報まとめ【5/1 更新】 を確認していただくとよいかと考えていますが、SQL Server 2017 の GPU の対応については次のような記載となっています。

NVIDIA GPU アクセラレーションの実現: R/Python を利用して GPU による高速計算での機械学習も実現、1 秒あたり100 万件の予測処理が可能です。

SQL Server 2017 が GPU を使用可能になっている範囲ですが「Machine Learning Services で GPU 対応のパッケージ (処理) を使用」した場合に、GPU を使用できるという理解でいます。
そのため、SQL Server の通常のクエリプロセッシングで GPU が使われるのではなく、ML Services で R または Python のスクリプトを実行する際に、GPU 対応したパッケージを介して、GPU を使用する処理を実施している場合のみ、SQL Server で GPU が使用できる形になるのではないでしょうか。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 20th, 2017 at 12:07 am

db tech showcase Tokyo 2017 で登壇させていただきました

leave a comment

先週の話になりますが、db tech showcase Tokyo 2017Linux 対応だけじゃない!! SQL Server 2017 こんな機能が追加されています。 という内容で登壇をさせていただきました。

イベント内で、SQL Server on Linux / Machine Learning Services についてのセッションがるようでしたので、私の方では、他の方が触れていなさそうな機能をピックアップしてお話をさせていただきました。
参考になるようでしたら、公開資料をご利用いただければと。

Written by Masayuki.Ozawa

9月 10th, 2017 at 9:03 pm

Posted in SQL Server

Tagged with ,

SQL Server 2017 RC2 の ML Services で Python のチュートリアルを実行する場合の注意点

leave a comment

本投稿は、2017/9/3 時点の最新の製品前リリースである SQL Server 2017 RC2 に限定された内容です
In-Database Python Analytics for SQL Developers の内容を SQL Server 2017 RC2 で実行しようとした際の注意点を。
「import pandas」の内容については、フィードバックしたところ把握されている不具合らしく、RC2 限定の内容となるかと。
ドキュメントバグについては、コメントで指摘されているので、後日修正されるかと。
Read the rest of this entry »

Written by Masayuki.Ozawa

9月 3rd, 2017 at 5:24 pm