SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Windows Server 2019 の WSFC の機能拡張

leave a comment

Windows Server Failover Cluster (WSFC) は、SQL Server on Windows のクラスターのテクノロジーとしても使用されており、OS のアップグレードによってどのような変更が行われるかを把握しておく必要があるのですが、Windows Server 2019 でも WSFC の機能拡張が行われています。

Windows Server 2019 Insider Preview ビルドの新機能とは

機能追加としては 2 種類の追加が行われています。
DFS の領域をクォーラムに利用しようとした場合の明示的なブロック
一つ目の機能追加は、DFS をクォーラムとして利用した場合のブロック機能です。
SI 系の案件で話に出ることが多いのですが、共有ディレクトリを使用したクォーラムの領域を Single Point of Failure (SPOF) にさせないように、Distributed File System (DFS) の共有ディレクトリを使用することができないかということが話題に出ることがあります。
残念ながら DFS は、WSFC の共有ディレクトリを使用したクォーラムとしてはサポートされておらず、そのサポート状況については、Windows Server 2019 でも変わりません。
今までのバージョンでは、DFS の共有ディレクトリを設定してしまうことができたのですが、Windows Server 2019 では、明示的にブロックされるようになりました。

 
共有ディレクトリを使用した監視領域の制限の緩和
もう一つが大きな内容になるのですが、共有フォルダを使用したファイル共有ウィットネスの構成が拡張されます。
Windows Server 2016 で WSFC の機能拡張が行われ、次の機能が使用できるようになりました。

WSFC の構成の柔軟性が増していたのですが、ワークグループのクラスターの監視領域については、次のいずれかの方法をとる必要がありました。

  • iSCSI の共有ディスク
  • ノードマジョリティ
  • Azure への接続経路を確保したうえでの BLOB ストレージの利用

Azure 上でクラスターを組む場合、問題はないのですが、オンプレミスでワークグループクラスターを構築する場合、監視領域をどうすればよいのかを検討する必要がありました。
ワークグループクラスーで共有ディレクトリを使用できればベストだったのですが、残念ながら Windows Server 2016 では、共有ディレクトリを使用した監視領域については

  • クラスターのコンピューターアカウントがアクセス権を保有している共有ディレクトリ

という制約があり、ドメイン参加している環境でないと利用することができませんでした。
この制約が Windows Server 2019 では緩和されます。
共有ディレクトリを使用したクォーラムで、資格情報が設定できるようになり、任意の場所の共有ディレクトリが使用できるようになりました。
これは、ワークグループクラスターでも有効であり、ワークグループクラスターで、任意の共有ディレクトリをファイル共有監視として使用できるようになります。

現状は、GUI から設定することはできず、PoweShell から設定する必要があります。

$QuorumPath = "\\192.168.8.254\Quorum"
Set-ClusterQuorum -FileShareWitness $QuorumPath  -Credential $(Get-Credential)

 
これでワークグループクラスターで任意の共有ディレクトリを使用したファイル共有監視を設定することができます。

おそらく Azure Files を使用することもできるかと。
image
任意の資格情報を使用したファイル共有監視は、ドメイン環境でクラスターを構築する場合も有効な機能ですので、新しいクォーラムの設定方法として覚えておくと構成の柔軟性が増すのではないでしょうか。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

9月 17th, 2018 at 12:49 pm

Posted in Windows Server

Tagged with ,

Leave a Reply