SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

AlwaysOn 可用性グループの ASM / ARM のテンプレート展開された環境の構成を比較してみる

leave a comment

Azure ポータルから、AlwaysOn 可用性グループの環境をテンプレート展開することができます。
image

ポータルから選択できるイメージは、「クラシック」モデルとなっているため、「Azure Service Management」(ASM) 環境で作成がされます。

今回はリソースグループ名に「ASMAG」という設定を使用していますが、この設定でテンプレートから展開を行うと、以下のような環境が作成されます。

無題

ILB ではなく外部向けのロードバランサーを使用した、AlwaysOn の構成が組まれています。

 

現状、ポータル検索をして、直接デプロイすることはできないのですが、GitHub で公開されている sql-server-2014-alwayson-dsc のテンプレートは ARM の環境で展開されるため、こちらを使用することでリソースマネージャーモデルの AlwaysOn の環境を構築することができます。

GitHub の Deploy to Azure をクリックすると、公開されている JSON のテンプレートを使用して、ポータルからデプロイをすることができます。
image

クラシックモデルのテンプレートでは、既存のドメインに参加することができますが、GitHub のテンプレートでは、新規の構築のみとなっているため、既存 AD を使用したい場合は、テンプレートではなく個別に構築をする必要が出てくるかと。

また、このテンプレートは Premium ストレージを使用した構成を想定して組まれているため、初期の設定では、

  • Active Directory : DS1
  • SQL Server : DS3
  • ウィットネス : DS1

で構築されるようになっています。

OS のディスクとして P10/DB 用のディスクとして、P30 が使用されるようですが、今回は Premium ストレージではなく、Standard ストレージを使用して構成してみたいと思います。

JSON のテンプレートに選択できるサイズで Standard を追加しても、エラーとなってしまってうまく展開できなかったので、サイズを変更したい場合は、構築後に変更した方がよさそうです。

Standard や Basic を使用したい場合は、D シリーズで作っておく形でしょうか。
# DS シリーズで作った場合、DS シリーズ内での変更しかできないようでしたので。

テンプレートから展開した場合は、以下のような環境が構築されます。
無題2

AD の DNS はリソースの設定としては Azure DNS を使用する設定となっているのですが、仮想マシンでは「127.0.0.1」が設定されている状態となっています。
# AD をインストールした際の設定変更が利用されているのかと思います。

ASM の場合は、クラウドサービスの下に各仮想マシンが作成されていましたので、どの環境もパブリック IP を持っていましたが、ARM の場合は、仮想マシン v2 で構築されますので、パブリック IP リソースがない場合は、内部 IP アドレスのみとなります。

AD の仮想マシンをバックエンドアドレスプールとして、設定しているロードバランサーについては、パブリック IP が付与されているのですが、SQL Server で使用しているロードバランサーは内部向けのロードバランサーとして機能しているため、パブリック IP は付与されていません。

そのため、RDP で接続するためには「AD → SQL Server」というように、パブリック IP 経由でアクセスできる環境に一度ログインをしてから、アクセスをすることになります。

基本的な環境としては同等と思いますが、クラウドサービスが入っていない分、構成としてはシンプルになっているように感じますね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

11月 29th, 2015 at 4:48 pm

Leave a Reply