SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

リモートアシスタンスの画面共有を使用したぷち勉強会

leave a comment

先日、大阪に出張をした際に定時後 (←ここ重要) に SQL Server 2012 についてお話させていただく機会がありました。

「SQL Server 2012 の新機能を 3 つの視点でご紹介」

この時のデモ環境の画面共有をするためにリモートアシスタンスを使用したので、メモを残しておきたいと思います。

突発のぷち勉強会実施 (前日の夜~当日の昼にかけて開催するかを話す) にも関わらず場所を確保いただけたのですが (ありがとうございます!!) プロジェクターはない場所でした。

手元には以下の機材がありました。

最初は作っていただいた ATND に [プロジェクタも用意できなかったので画面を皆で見る様な形となってます。] と書かれているように以下の形でデモをする予定でした。

image

私はビビりなので、間違いなく緊張して何かをやらかしてしまいそうな配置ですね。
デモをする都合上、環境の正面に参加してくださっている方に座っていただくことができず、皆さんが覗き込む形になります。

画面が見えなくて気づいたら背後が以下のようになっていたら目も当てられません。
# 覗き込む形だと実際に後ろの人の視線が分からないわけですが。
image

 

低スペックな勉強用 PCを一台持っていたので、以下の配置でデモをできると、ビビリな私でも二時間乗り切ることができるのではと、ふと思いました。
image

デモ環境にリモートで接続をして、デモ環境を画面共有しながら操作する方法になります。
幸い、作業用にハブは持ってきていましたのでネットワークを組むことができます。
# B50N の純正のディスプレイアダプタ兼 NIC のインタフェースは持ってきていなかったのですが、USB NIC は持っていたので。

image

 

VNC をインストールすればこのような環境にすることができるかな~と考えていたのですが、Windows Server 8 DP でリモートアシスタンスがあれば、それを利用してもよいかと思い、リモートアシスタンスを使用して上記のような環境を作ってみることにしました。

Windows Server 8 DP でもリモートアシスタンスは使用することができ、Server Manager からRemote Assitance を追加することで使用可能です。
# ファイアウォールの設定なども機能追加時に設定されていました。
image

あとは、操作用PC から接続すれば OK です。

まずは、接続される側 (デモ環境) となる、Windows Server 8 DP で [msra.exe] を実行します。
image

Windows Remote Assistance を実行しても起動することができます。
image

[Invite someone you trust to help you] をクリックして、リモートアシスタンスに招待が可能なように設定します。
image

今回は招待ファイルを使用してリモートアシスタンスの設定を行いますので、[Save this invitation as a file] をクリックします。
image

招待ファイルを保存します。
image

ファイルを保存するとパスワードが表示されますので、この画面のままにしておきます。
image

 

次に操作をする PC (操作用 PC) でリモートアシスタンスに接続を行います。
こちらも先ほどと同様 [msra.exe] を実行します。
image

[招待してくれた人を助けます] をクリックします。
image

[招待ファイルの使用] をクリックします。
image

先ほど保存した招待ファイルを選択します。
# 今回はサーバー上 (デモ環境)  に保存した招待ファイルを直接選択しています。
image

パスワードの入力画面が表示されますので、接続される側 (デモ環境) で表示されていたパスワードを入力します。
image

パスワードを入力して、OK をクリックすると接続される側 (デモ環境) の画面で接続を受け入れるかのダイアログが表示されますので、Yes をクリックして接続を受け入れます。
image

接続をされる側 (デモ環境) で接続を受け入れると、接続する側 (操作用 PC) リモートアシスタンスに画面が表示されます。
image

この画面はデモ環境の画面をそのまま表示している状態となります。
接続直後では画面の表示のみで操作用 PC から操作することができませんので、[制御の要求] をクリックします。
image

制御の要求をするとデモ環境に制御の要求を許可するかのダイアログが表示されますので、[Yes] をクリックします。
image

以上でリモートアシスタンスによる接続は完了です。

これで操作用 PC から画面を共有しながらデモ環境を操作することが可能になります。
image

この配置の完成ですね。

image

デモ環境が B5 サイズだったのでちょっと見づらいところはあったかもしれないのですが、全員が覗き込むよりは楽かなと。
無線 LAN のアドホック接続でこの辺の環境が構築できるとちょっと面白いかもしれないですね。
# できるのかどうか試していないですが…。

接続を終了する際には、操作用 PC で[共有の停止] をクリックして、
image

リモートアシスタンスのウィンドウを閉じます。

後はデモ環境のリモートアシスタンスを終了すれば片づけは完了です。
image

A4 サイズのノート PC と、操作用の小さめの PC があれば 4 人ぐらいのぷち勉強会はプロジェクターなしでできるかもしれないですね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

11月 26th, 2011 at 1:24 pm

Posted in セミナー

Tagged with

Leave a Reply