SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Availability Groups をマルチサブネットフェールオーバークラスターで使用

leave a comment

Windows Server 2008 以降ではマルチサブネットフェールオーバークラスターを構築することが可能となっています。

image

このマルチサブネットフェールオーバークラスターですが AlwaysOn Availability Groups でも使用することができます。

今回はマルチサブネットフェールオーバークラスター環境の Availability Groups についてみていきたいと思います。

■マルチサブネットクラスターの Availability Groups


それでは、マルチサブネットクラスターで Availability Groups を構築してみたいと思います。

マルチサブネットクラスター環境の場合、ウィザードで可用性グループを作成した際のリスナーの作成で [Skip] が選択された状態となっていました。
# 固定 IP のクラスターでも DHCP は設定できた気がするのですよね。
image

ウィザード内で作成するのではなく、手動でリスナーを作成する必要があるみたいですね。
それでは、[Availability Group Listenews] を右クリックして、[New Listener] からリスナーを新規に作成してみたいと思います。
image

[Network Mode] を [Static IP] 設定し、[Add] をクリックします。
image

サブネットからマルチサブネットフェールオーバークラスターで使用しているサブネットを選択することが可能となっています。
image

今回は各ノードで使用しているサブネットの IP を追加してみました。
image
image

 

リスナーを作成すると、クラスターリソースとして CAP (Client Access Point) が作成されるのですが、リソースは以下のように作成がされています。
image
image

通常のマルチサブネットフェールオーバークラスターと同じで、[OR] が使用されて、IP アドレスの依存関係が設定されているのが確認できますね。

上記の画像では [CLUSTER-01] がプライマリとなっているのですが、フェールオーバーを発生させ [CLUSTER-02] がプライマリになると、オンラインになっている IP アドレスが変更されます。
image

マルチサブネットフェールオーバークラスターと Availability Groups を組み合わせることで以下のような環境を作ることができます。
image

ミラーリング / レプリケーションでも遠隔拠点間で設定することができましたが、遠隔拠点間でフェールオーバーが発生してもリスナーを介して透過的な接続が可能というのがこの構成の大きな特徴となりそうですね。

Denali の可用性構成。調べるほどに奥が深いです。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

9月 4th, 2011 at 10:40 pm

Posted in SQL Server

Tagged with , ,

Leave a Reply