SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

Office 2010 の複数言語対応について

2 comments

ブログの投稿にコメントをいただいたので軽くまとめてみたいと思います。

■複数言語対応について


以下に記載されている情報が基本になるかと思います。
Office 2010 の言語オプション
Office 2010 の複数言語対応ですが二つの方法があります。
ひとつは無償の Microsoft Office ポップヒント言語 を使用する方法です。
これをインストールすることで、ポップヒントに表示される情報をインストールしたものとは異なる言語にすることが可能です。
こちらの画面は日本語の Windows 7 + 英語版の Excel 2010 になります。
image
英語版をインストールしているので、ポップヒントのメッセージも英語になっています。
英語版の Office をインストールしていても日本語が入力できる環境なのであれば、Office 内で日本語を使用することは可能です。
image
この環境にポップヒントの日本語用のものをインストールしてみます。

  1. ダウンロードしたファイルを実行します。
  2. [はい] をクリックします。
    image
  3. 同意のチェックを有効にして [次へ] をクリックします。
    image
  4. [OK] をクリックします。
    image

以上でインストールは完了です。
Office 製品を起動するとポップヒントが日本語に変更されています。
image
ポップヒントで使用する言語についてはオプションから変更することが可能です。
image
無償でできる複数言語対応はこの範囲になるのかと思います。
UI 全体を複数言語にしたい場合は言語パックを有償で購入する必要があります。
言語パックは Office 2010 の言語オプション から購入することが可能です。
言語パックのインストールは以下の手順となります。

  1. セットアップ (Setup.exe) を実行します。
    image
  2. 言語パックを適用する Office 製品を選択して [続行] をクリックします。
    image
  3. ライセンス条項にチェックを付け [続行] をクリックします。
    image
  4. [いますぐインストール] をクリックします。
    image
  5. [閉じる] をクリックします。
    image

以上で言語パックのインストールは完了です。
Office 製品を起動すると UI がインストールした言語パックの言語に変更されているのが確認できます。
image
image
言語設定に関してはオプションで変更が可能です。
# ポップヒントの言語も変更が可能です。
image
無償のポップヒントでも、ある程度は操作の支援はできるかもしれませんが、複数言語に対応するときは有償の言語パックがほしいですね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

11月 25th, 2011 at 8:24 am

Posted in Office,Windows Client

Tagged with ,

2 Responses to 'Office 2010 の複数言語対応について'

Subscribe to comments with RSS or TrackBack to 'Office 2010 の複数言語対応について'.

  1. なるほど、使える範囲の広さの違いですね。よく判りました。
    MSから無料のソフトと有料の物が有りどちらが本当なのかよく判らない説明でしたので・・。
    当然、1台に1インストールでしょうね?

    HAWK

    25 11月 11 at 18:05

  2. 少し、ライセンスについても調べてみたのですが記載が見つかりませんでした。
    複数台に言語パックをインストールする際のライセンスの考え方は Microsoft さんに確認したほうがよさそうですね。

    Masayuki.Ozawa

    26 11月 11 at 11:32

Leave a Reply