SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

インストールマニアックス 3 もしも Self-Hosted コースだったら

leave a comment

VPS コースで当選したのですが、もしも Self-Hosted コースに当選していたらどんな準備が必要だったのかなと思い、
少しメモ書きを。

せっかくの Hyper-V 祭りですので、遊んでいるノート PC で、ゲスト OS をインストールするところまでは
試してみようと思っています。
VHD ブートで Hyper-V Server 2008 R2 をインストールした環境を用意しています。
画面キャプチャは携帯のカメラでパシャパシャと。

[構築のパターン]

Self-Hosted コースの場合は、Hyper-V 祭りの名の通り、ホスト OS で Hyper-V を動かす必要があります。
OSS の導入に使用する、Windows Web Server 2008 R2 はゲスト OS となります。

構築のパターンですが、2 パターンが許可されています。

  1. Hyper-V Server 2008 R2 + Windows Web Server 2008 R2
  2. Windows Server 2008 R2 評価版 + Windows Web Server 2008 R2

1. と 2. の使い分けですが、手持ちに Windows Vista SP1 以降の OS が入っている端末の有無がポイントとなります。

Hyper-V Server 2008 R2 のゲスト OS を管理するためには [Hyper-V マネージャー] というコンソールが必要となります。
Hyper-V Server 2008 R2 自身にはゲスト OS を管理するためのコンソールは含まれていません。
コンソールがなくても気合いを入れればコマンドでがりがりとゲスト OS をインストールすることも不可能ではないと思うのですが
とても大変です。

しかし、Hyper-V マネージャーですが、Windows Vista SP1 以降でないとインストールすることができません…。

XP しかない人はどうしましょう…。

そこで、公式ブログの以下の投稿で書かれている救済策として、
インストールマニアックスに関するQ&A その2
2. のパターンが許可されました。

Windows Server 2008 R2 なら [Hyper-V マネージャー] を使用することができますので、Hyper-V マネージャーに
対応したクライアント PC を持っていなくても、ゲスト OS をインストールすることができるようになります。

評価版には複数のエディションのWindows Server 2008 R2 が含まれているはずですが、使用できるエディションは

  • Windows Server 2008 R2 Standard (x64)
  • Windows Server 2008 R2 Enterprise (x64)
  • Windows Server 2008 R2 Datacenter (x64)

のいずれかになります。
これ以外のエディションでは Hyper-V を使用することができません。
# これ以外のエディションといっても残りは、Windows Web Server 2008 R2 しかないはずですが。

XP に Virtual PC をインストールして、Windows Vista / Windows 7 の評価版をインストールすという手もあるかと思います。
その場合は、XP しかなくても 1. のパターンを使用できますね。

[サーバーソフトウェア]

ホスト OS としては、Hyper-V Server 2008 R2 または、Windows Server 2008 R2 評価版のどちらかになります。

[クライアントに必要なソフト]

Hyper-V を管理するために Hyper-V マネージャーが必要となります。

Vista の評価版は見つからなかったのですが、Windows 7 の評価版はダウンロード可能です。
Virtual PC 2007 で Windows 7 は動くのかな??

環境を作るために最低限必要になるのは以上でしょうか。

後は実際に環境を作ってみて足りなかったら都度投稿していきたいと思います。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

12月 17th, 2009 at 2:59 pm

Leave a Reply