SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

SQL Server 2008 R2 の UCP を試してみました

leave a comment

昨日、SQL Server 2008 R2 をインストールしてひとつ新機能を試してみました。

SQL Server 2008 R2 では Utility Control Point (UCP) という機能があります。
この機能を使用すると SQL Server Management Studio から複数のサーバーの状態監視を
行うことができるようになります。

SQL Server の基本機能だけで実装する OpsMgr のようなものでしょうか。

この機能ですが SQL Server 2008 R2 (10.50) 以降かつ、Enterprise Edition でないと使用できないようです。
# 管理される側も上記のバージョンでないと駄目そうです。
??? データ取得に使用する Data Collector のストアドプロシージャが msdb のシステムストアドプロシージャとして
  存在しているようで、SQL Server 2008 Enterprise Edition を管理下に設定しようとしたらエラーになりました。

使用するための手順としては

  1. UCP を使用して監視を統合する SQL Server に UCP 用のデータベース、SQL Server Agent のジョブを作成
    image
    image
  2. SSMS の Utility Explorer で管理されるインスタンスを登録
    image

になります。

SQL Server 2008 R2 の SSMS では [Utility Explorer] という画面があり、この中に UCP が含まれています。

image

1 インスタンスしか用意できていないので管理画面が寂しですが以下のようなレポートが表示できます。

image

image

CPU の使用状況等に関しては閾値を変更することも可能です。

image

閾値超えがメールで連携できると便利そうなのですが、そのような設定ができそうな画面は
今のところ見つかっていません。

Tech Ed 2009 で新機能について話が聞けるといいな~と思っています。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

8月 12th, 2009 at 2:12 pm

Posted in SQL Server

Leave a Reply