SE の雑記

SQL Server の情報をメインに Microsoft 製品の勉強内容を日々投稿

SCVMM 2008 R2 Beta で Live Migration を試してみました

leave a comment

SCVMM 2008 R2 で Live Migration を試せる環境が構築できました。

Windows Server 2008 R2 Beta で CSV を有効にした状態の WSFC が構築済みの状態から検証しています。
SCVMM では Windows Server 2008 のクラスタを登録済みです。

image
SCVMM から WSFC のクラスタのプロパティを開くと、記憶域から CSV として割り当てているボリュームを確認できるようになっていますね。
image

それでは Live Migration 環境の仮想サーバーを SCVMM 上から作る手順から

[仮想サーバー作成]

  1. [アクション] → [新しいバーチャルマシン] をクリックします。
    image?
  2. 仮想サーバーのソースを選択し、[次へ] をクリックします。
    今回は事前に準備していた Windows Server 2003 R2 をテンプレートとして選択しています。
    image
  3. [バーチャルマシン名] を入力して、[次へ] をクリックします。
    Live Migration のテストなので今回は [LM-TEST] としています。
    image
  4. ハードウェア プロファイルを設定し、[次へ] をクリックします。
    事前にハードウェア プロファイルを用意していなかったので、今回は [メモリ] の割り当てを増やし [統合ネットワークアダプタ] を使用するように設定をしています。
    image
  5. [バーチャル マシンをホストに配置する] を選択し、[次へ] をクリックします。
    image
  6. 配置するノードを選択し、[次へ] をクリックします。
    クラスタに参加しているサーバーを選択すると高可用性についてのメッセージボックスが表示されるので [はい] をクリックします。
    image image
  7. CSV のボリュームを選択し、[次へ] をクリックします。
    [参照] をクリックすると、仮想サーバーを配置できるボリュームを選択することができます。
    image image
  8. 仮想ネットワークを選択し、[次へ] をクリックします。
    image
  9. 追加のプロパティを設定し、[次へ] をクリックします。
    選択できるオペレーティングシステムの欄を見ていて気づいたのですが、Windows Server 2008 R2 の 32 bit がなぜかあるんですよね。
    image
  10. [作成] をクリックして仮想サーバーを作成します。
    image?
  11. 仮想サーバーの作成終了です。
    image?

続いて Live Migration の実行です。

[Live Migration]

  1. 仮想サーバーを右クリックし、[移行] を選択します。
    image
  2. Live Migration 先のサーバーを選択し、[次へ] をクリックします。
    image
  3. [移動] をクリックします。
    image
  4. Live Migration が実行されます。
    image?
  5. PING が 1 回 ロストしますが、リモートデスクトップは切断されていません。
    SCVMM から Live Migration が実行できています。
    ?image

CSV に仮想サーバーを作成する以外は Quick Migration と操作は変わらずに Live Migration を設定、実行できました。
CSV で使用するネットワークの優先順位や SCVMM ではなくフェールオーバー クラスター マネージャーから変更する必要がありますので、SCVMM ですべての設定を一元管理することはできないみたいですね。

Share

Written by Masayuki.Ozawa

3月 24th, 2009 at 3:34 pm

Posted in System Center

Leave a Reply